【投資信託】野村ウエスタン・世界債券戦略ファンド〜野村證券〜
こんにちは、眞原です。
今回は、11月末に野村證券から募集販売が開始された新規投資信託(ミューチャル・ファンド)の「野村ウエスタン・世界債券戦略ファンド」の情報です。

(出典:野村證券 HP)
この投資信託(ミューチャル・ファンド)の運用先を端的に言うと、
世界債券(投資適格社債、ハイ・イールド債、クレジット、地方債、バンクローン、エマージングボンド、モーゲージ担保証券など)への投資
です。
これまで野村證券が数々販売してきた債券ファンドと何が違うのか?・・・と疑問に思った方、鋭いです!
大差はありません!(細々した違いはあれど)
正直、ファンドの運用会社(今回はWestern Asset management)が違うのみ。
野村證券の販売用資料には「コア資産戦略(中長期)」と「機動的戦略(短期)」を組み合わせてトータル・リターンの最大化を追求など書いていますが、ファンドの運用上、何か特筆して凄い!なんてことはありません。
今回、新規販売(新規運用)の投資信託(ミューチャル・ファンド)ですが、投資家が考えるべき大事な点は、
”過去のマーケットが上げ下げある中での、実際のトラックレコード”
です。
ちなみに、この野村證券で販売される投資信託(ミューチャル・ファンド)「野村ウエスタン・世界債券戦略ファンド」は、
「ファンド・オブ・ファンズ」なので、投資家のコスト増
になります。
つまり、オリジナルのファンド(=販売用資料に記載されている「米ドル建て類似ファンド」)の「Western Asset Macro Opportunities Fund」のパフォーマンスよりも、野村證券で販売されているファンドのパフォーマンスは劣るということです。
しかも、わざわざ野村證券のコストかかるファンド・オブ・ファンズの「野村ウエスタン・世界債券戦略ファンド」でなくとも、例えばオフショア資産管理口座を使えばオリジナルのファンドのWestern Asset Macro Opportunities Fundに投資しようと思えばできるのです。
オフショア資産管理口座では、ヘッジファンド(オフショアファンド)、海外仕組債、このようなオリジナルのミューチャルファンド、株式、債券、一部仮想通貨(ビットコイン、イーサリアム、ライトコイン)をまとめて管理ができる上、投資できるのです。
さて、オリジナルの”Western Asset Macro Opportunities Fund”の、実際のFactsheet(運用報告書)を見てみましょう。
<パフォーマンス推移>

(出典:Western Asset Macro Opportunities FundのFactsheet)
より具体的な数字としては、
2013年8月から4年間程度の運用で、
年間平均リターン:8.36%
です。
いい数字ですね。
ただ、2013年といえば「世界的に金融緩和時代(中央銀行が債券、住宅担保証券)」なので、当然、債券の金利は抑えられ価格は高値更新、債券ファンドにとっては「ウハウハ儲かる時代」です。
つまり、この時点でパフォーマンスを上げられているのは当然なので(上げられていないファンドは余程運用が下手)、むしろ「金融緩和サイクルの終わりの始まり(日本とEU圏を除く)」となっている現在そして今後を考えると、この債券ファンドや他の債券関連ファンドのパフォーマンスがどうなっていくか見ものです。
少なくとも、わざわざコストがかかってパフォーマンスが落ちることが分かっている野村證券が販売する「野村ウエスタン・世界債券戦略ファンド」には、私であれば投資しません。もし投資するとしても、オフショア資産管理口座からオリジナルのWestern Asset Macro Opportunities Fundに投資します。
オフショア資産管理口座入門書(マニュアル)を
無料進呈します
「海外口座」と「オフショア資産管理口座」の違い、メリット・デメリットについてまとめました。
関連記事
-
-
欧州ハイ・イールド・ボンド・ファンド(豪ドルコース)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で
-
-
10年前に私が野村證券で販売していた『野村ドイチェ・高配当インフラ関連株投信(通貨選択型)米ドルコース(毎月分配型)』の現在は?
こんにちは、真原です。 今回は『10年前に私が野村證券で販売していた『野村ドイチェ・高配当イン
-
-
ベンチマークインデックスに負けていると評判の野村ファンドラップ(バリュー・プログラム)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 ここのところ「ファンドラ
-
-
野村PIMCO・世界インカム戦略ファンド Aコース(為替ヘッジあり 年2回決算型)
こんにちは、眞原です。 今回は運用開始からちょうど1年が経過している野村證券から販売されている
-
-
トルコ・リラ債やアムンディ・欧州ハイ・イールド債券ファンド(トルコ・リラコース)に投資している個人投資家の判断
こんにちは、眞原です。 今回は、為替トルコ・リラに関して。 日本人の個人投資家も「トルコ
-
株式会社東芝 第60回無担保社債(社債間限定同順位特約付)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 債券(国債、社債)で金利を
-
-
TOPIX連動型上場投資信託〜日本株で純資産額が大きなインデックス投信〜
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は投資信託の中でも純
-
-
野村證券の【野村ターゲットインカムファンド(愛称:マイ・ロングライフ)】は、年金受給者に良いファンド??
こんにちは、真原です。 今回は久しぶりの投資信託(ミューチャル・ファンド)の情報をアップデート
-
-
【新規投資信託】フィデリティ・米国株式・ファンド/野村證券
こんにちは、眞原です。 今回は久しぶりに?野村證券から5/9-21に新規募集販売され、その後も
-
-
アムンディ・欧州CBファンド
こんにちは、K2 Investmentの眞原です。 今回は、現在も野村證券から継続販売されている『