ただいま海外積立投資ボーナスキャンペーン中

TOPIX連動型上場投資信託〜日本株で純資産額が大きなインデックス投信〜

公開日: : 最終更新日:2016/05/10 野村證券

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。

今回は投資信託の中でも純資産総額が大きな投資信託(今回はインデックス投信)であるTOPIX連動型上場投資信託の情報です。

TOPIX連動型上場投資信託〜日本株で純資産額が大きなインデックス投信〜7

さっそく確認します。

<TOPIX連動型上場投資信託>
TOPIX連動型上場投資信託〜日本株で純資産額が大きなインデックス投信〜3

(出典:野村AM)

【基準価額】134,556円(6/5/2016時点)
【純資産総額】2兆6,429億円
【分配金累計額】21,902円

運用開始は2001年7月11日なので15年間超の運用がされています。
運用開始の当時の基準価額が122,786円なので実質分配金込での年間平均リターンは1.6%台です。

つまり、15年間の期間において、

1,000万円投資し続けて、1,268万円
1億円投資し続けて、1億2,688万円

です。
一応、増えているのは増えていますが、15年間で27.4%の上昇にしか過ぎません

15年間・・・仮にこのTOPIX連動型上場投資信託を15年間の積立投資をしても僅か27.4%の上昇です。

一方で世界に目をやれば海外積立投資というものがあり、
同じく15年間(満期)で最低でも40%の元本確保で積立投資ができます。例え金融危機(リーマン・ショック)が起こっても元本確保型なので15年後の140%は最低確保されて満期を迎えます。つまり15年後に「見える資金確保(年金+アルファの老後資金やこどもの教育資金など)」には有効な資産運用ということですね。

同じ「15年間」という二度と戻らない時間を投資効率よく有意義に使いたい」のは個人投資家であれば当然誰でも当てはまる考え方ですね。

※『海外積立投資入門書(マニュアル)』のダウンロードはこちら(無料)

さて、このTOPIX連動型上場投資信託が、運用方針はシンプルに1つ。

・(東証一部上場全企業=日本株の時価総額加重平均の株価指数である)TOPIX(Tokyo Stock Price Index)の値動きに連動するように運用する

です。

ファンド内での各組入比率に若干の違いはあれど、要は「日本株(TOPIX)」に投資しているインデックスファンドだと考えましょう。

日本の株式マーケットが下落していけばこのファンドも同じく下落、反対に上昇していけば上昇するという極めてシンプル且つ市場連動(パッシブ)運用です。

上位組入銘柄がこちら

TOPIX連動型上場投資信託〜日本株で純資産額が大きなインデックス投信〜4

上でも記載の通り、TOPIXは時価総額加重平均株価指数なので上位に来るのは当然、時価総額が大きな銘柄(セクターとしては銀行、建設、不動産や通信など)で、これらの銘柄が上げ下げすればこのTOPIXも当然上げ下げするということです(※時価総額=株価×発行済株式数)

一方、広く大衆に知られているのは「日経平均株価指数(日経225)」ですが、これは東証一部上場企業約1,700社の中から日経新聞社が選んでいる225社の「株価平均」です。

225銘柄の中にはハイテク関連株や為替の影響を受けやすい輸出企業の代表銘柄(自動車電機関連銘柄)、そして先物取り引き市場の影響を受けやすい株価平均なので、当然「株価が大きな銘柄(値がさ株)」の上下変動による影響を受けやすい株式指数です。

このファンドの業種別配分がこちら

TOPIX連動型上場投資信託〜日本株で純資産額が大きなインデックス投信〜5

これから何年後かにまた日経平均株価が「2万円にも、3万円にもなっていく!」と強く考え、「日本の古きバブル時代神話」を信じる個人投資家は投資したら良い先ではないでしょうか?とはいえ、投資アドバイザーの立場から言えば、「日本株式やETFも含め、短期売買思考のギャンブル投機」でしかないと思うので全くオススメはできませんが・・・。

さて、・・・私が投資するかどうかですか?

いいえ、絶対に、投資しません。
(同じ15年を使うなら元本確保型海外積立投資の140%確保を選ぶほうが「合理的」だからです)。

ちなみに、これまで「アベノミクス」擁護派であった海外投資家勢や安倍政権に影響力を及ぼしてきた米国のノーベル賞経済学者たちがこぞって手のひらを返したように「アベノミクス失敗論(に近い見解)」や「日本株へのネガティブ見通し」「日本株撤退ヘッジファンド」が目立ち始めました。

とはいえ、日本人個人投資家の多くは、未だに「日本株が上がるかも知れない?」という非合理的な(ある種願望とも呼べる)主観を頼りに資金を投じようとしていますが・・・。日本株を動かしている主体は「海外投資家」と「日本政府(+私たちの年金)」でしかありませんのでご注意を!

※日銀が買う日経平均株価の上昇はアベノミクスの「官製相場」!5頭の鯨が泳いだ後に残るのは、それを信じた個人投資家の含み損。 / マーケット(日本)

日本の証券会社などの「一流」金融機関のストラテジストたちも、日本株への見通しを変更していますね。

※各社ストラテジストによる2016年末の日本株式のターゲット見直しが相次ぐ/マーケット(日本)

(カバー写真:野村AM)





海外積立投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

毎月の余剰資金から少額ずつ(100ドルから)の積立をしていくことで、ドルコスト平均法と複利運用を使った資産形成をすることができます。
海外積立投資には以下の4つの種類があります。

  • 最高5%上乗せボーナスを最初にもらった上で、200本のオフショアファンドで積立
  • 10年後(満期)に100%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 15年後(満期)に140%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 20年後(満期)に160%の元本確保をした上で、S&P500で積立

関連記事

グローバルCBファンド(繰り上げ償還条項付/下値目安設定型)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は野村證券から201

記事を読む

野村継続増配日本株(日本デフレ経済の一因は企業が過度に抱える現預金?)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は6/13-17に野

記事を読む

【新規投資信託】フィデリティ・米国株式・ファンド/野村證券

こんにちは、眞原です。 今回は久しぶりに?野村證券から5/9-21に新規募集販売され、その後も

記事を読む

分配金35円へ減配!なぜ人気??フィデリティ・USリート・ファンド

こんにちは、眞原です。 今回は、日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)の情報。 どうや

記事を読む

短期豪ドル債券オープン(毎月分配型)on Oct. 2015

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は投資している個人投

記事を読む

短期豪ドル債券オープン(毎月分配型)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 今回は投資信託(ファン

記事を読む

欧州ハイ・イールド・ボンド・ファンド(豪ドルコース)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で

記事を読む

野村高配当インフラ関連株プレミアム(通貨選択型)通貨セレクトコース 毎月分配型!個人投資家がほとんど分かっていないオプション・プレミアム戦略のファンド。

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回のブログは野村證券か

記事を読む

フィデリティ・欧州中小型株オープン ファンド・オブ・ザ・イヤー2013

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で運用を

記事を読む

野村カルミニャック・ファンド

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑