オフショアファンド&海外積立投資 ただいまシルバー会員無料キャンペーン中

日銀が買う日経平均株価の上昇はアベノミクスの「官製相場」!5頭の鯨が泳いだ後に残るのは、それを信じた個人投資家の含み損。

公開日: : 最終更新日:2021/02/09 気になるホットニュース(妄想・制度・規制)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。

今回はマーケット(日本)について。

日経平均株価が20,000円台を定着している中、夏のボーナスが入って「よっしゃ!株式投資でも始めるか!」と思われている方、これを読むと「やめておこう」という気持ちになることでしょう。

まず、結論から、

黒田日銀総裁を含め、世界の中央銀行総裁や金融マンは「金融政策(量的緩和)の限界とリスク」に気付いている

Screen Shot 2015-07-02 at 16.17.43(出典:ロイター)

世界の中央銀行総裁(=金融システムを動かしている方々)は、今の金融緩和策などが金融安定に対するリスクになっていると気付いているとのことです。歴史を振り返れば、米国FRBが金利を上げた後に世界マーケットは混乱に陥っている場合が数多くあります。

日経平均株価が上がっているからと株式投機にはまっている個人投資家の皆さん、大丈夫ですか?

今からハイリスク・ハイリターンな株式投資への参加は全くオススメしません!むしろ利益確定で早期撤退時期です。

なぜ日経平均株価が上昇しているのか?

日経平均株価が上昇していますが(個別株も高値を追っている企業も多いですが)、そもそもこの上昇期間もしくはそれ以前に日本企業は今後の収益の柱となる米国企業のGoogleのようなイノベーションやAppleのような世界的に強いブランド力を築けているでしょうか?中にはそういう企業もあるでしょうが、日経225(日経平均株価)に入っている企業の多くはそうでは無いでしょう。

ちなみに日経平均株価は、東証第一部上場銘柄のうち取引が活発で流動性の高い225銘柄の単純平均で、いわゆる「値がさ株(株価水準が高い株)」の影響を受けるに過ぎません(=特にファーストリテイリング、ソフトバンク、ファナックなどの株価動向に影響されます)。

日経平均株価が上昇している答えは企業決算の反映以上に「官製相場」だからです。

<日経平均株価6ヶ月チャート>

Screen Shot 2015-07-02 at 18.47.29

官製相場とは?5頭の鯨(巨大な資金)で30兆円の買い支え

「官製相場」って何ですか?という事ですが、読んで字の如く「政府が作った相場」ということです。

具体的に見ると、

1.)日銀が株価連動型ETF(要は日経平均株価やTOPIXなどの指数)を年間3兆円買う

2.)GPIF(日本の年金基金)が運用しているポートフォリオの国内株式比率を12%→25%へ引き上げる(約7兆円規模)

他に日本株を買い支える主役が3鯨います。

3.)共済年金(30兆円の運用資産)のうち、日本株式比率を15%→25%へ(約3兆円)

4.)ゆうちょ銀行(200兆円の資産)のうち、日本国債から民営化(上場)によって日本株式比率を高める。仮に5%程度買い入れをすると10兆円規模の買い余力

5.)かんぽ生命(83兆円の資産)のうち(現在はゼロに近い株式比率を)日本国内生保の株式運用比率平均22%程度まで高めるとすると買い入れ余力が十分あり、仮に低く10%としても8兆円規模の買い入れ余力

結果、政府に近い5頭の鯨(日銀、GPIF、共済年金、ゆうちょ銀行、かんぽ生命)で30兆円規模の買い入れがあるという事なので、完全に「官製相場」でしかないと言えますね。

ギリシャ危機(29日)の日経平均株価下落時の日銀の動きは?

<日本銀行の買い入れ規模>

Screen Shot 2015-07-02 at 18.06.37(出典:ロイター)

日銀は日経平均株価が596円下落した6/29日も、370億円のETF買い入れをしています。

個人投資家が気にしないといけないのは、日銀が買ったETF(日経平均株価)は「いつかのタイミングで売り」に出されるという事です。(満期などないため)言い換えれば、今買われている金額分の「売り圧力」が今後入ってくることになります。

もちろん相場を崩さないように売り抜けてくるでしょうけれど、今よりも高値で売らないと利益にならないのです。「日銀の出口戦略」が検討され始める時、この官製相場の副作用(出口戦略)が、今後の日経平均株価を下落させるでしょう。

日銀の本来の役割は日銀ホームページに書いてある通り「物価の安定」と「金融システムの安定」が目的です。

Screen Shot 2015-07-02 at 18.21.09(出典:日本銀行HP)

裏を返せば「為替動向」や「日経平均株価の推移」に関しては、特に彼らの役割ではないのです。(結果的に安倍政権によって協力させられている感が否めませんが)ようはドーピングと同じで、今短期的に株価を無理やり押し上げている日銀の金融政策には無理があり、今後その「ツケ」が待っているというのは間違いありません。

※皆が強気!さぁ、日本株はバブルへ一直線!「いつ売るの?、今でしょ!」/マーケット(日本)



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

2018年開始のOECD諸国の情報交換制度〜HSBC香港口座などの海外銀行口座を持つ日本人は要注目〜

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は「2018年(平成

記事を読む

【マーケット】2019年3月迄にマーケットクラッシュに繋がり得る「3つの大きなマーケットリスク要因 その②.」〜11/6米中間選挙の激震〜

こんにちは、眞原です。 今回は、前回↓に引き続き「2019年3月迄にマーケットクラッシュに繋が

記事を読む

世界の億万長者はアジアへシフト〜ブルームバーグ・ビリオネア指数〜

明けまして、おめでとうございます、眞原です。 2018年初めのブログ更新です。本年も宜しくお願

記事を読む

最上級のユニークな経験と思い出を!モルジブで1泊5万ドル(約540万円)のホテルに泊まろう!

こんにちは、眞原です。 今回は「Conrad Maldives Rangali Island」

記事を読む

【制度】海外送金の制限が拡大!マネロン対策という大義名分の「個人自由の侵害」へ〜 オフショア投資のタイムリミット〜

こんにちは、眞原です。 特に先月から急激に「個人による「投資目的」での海外送金」が厳しくなって

記事を読む

個人投資家が無視できないThe Economis誌の”The World in 2016(2016年 世界はこうなる)”

こんにちは、K2 Investment アドバイザーの眞原です。 今回は(若干オカルト的な?観

記事を読む

「ビットコインは詐欺」by JPモルガン・チェース ダイモンCEO(規制と当局との闘い)

こんにちは、眞原です。 今回は気になるニュースについて・・・ 「ビットコインは詐欺」 (出

記事を読む

一万円札8年ぶりの増刷とタンス預金の増加はマイナス金利が理由?〜マイナンバー制度と資産フライトの関係性〜

こんにちは、K2 Investment  投資アドバイザーの眞原です。 数日前にNHKなどでニ

記事を読む

ギリシャ財政問題まとめ。ギリシャのデフォルト先送り?6/30はギリシャと世界にとって歴史的な日になり得るか?

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は「財政問題」について取

記事を読む

【年金問題】現代版の「護送船団方式」に歓喜する銀行と今後も試される「投資アドバイザー」のアドバイスと金融サービス

こんにちは、眞原です。 今回は、気になるニュースとみんなに関わる「年金問題」について。

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑