海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

海外積立投資のパフォーマンス推移とアドバイザーについて

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。

今回は、海外積立投資とアドバイザーについて。

まず、海外積立投資について詳しくはこちらから。

※『海外積立投資入門書(マニュアル)』のダウンロードはこちら(無料)

海外積立投資で積立投資されている個人投資家の状況と弊社でお伝えしているポートフォリオの推移を改めてしっかりと確認したところ・・・、

積立投資額に対してプラス圏で推移しているのが95%の投資家
全体のパフォーマンス推移平均としては、+7.09%で推移(※一任勘定ではありません)

でした。

現時点でクライアントの資産が増えている「結果」を踏まえると、お伝えしているご参考ポートフォリオのファンドチョイスや中長期での資産運用の考え方は間違っていないなと感じます。

海外積立投資や他の資産運用におけるアドバイザーでお悩みの個人投資家も多いと思うので、弊社へのアドバイザー変更はいつでもご相談ください。

IFA/アドバイザー CHANGE オフショアファンド&海外積立投資





海外積立投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

毎月の余剰資金から少額ずつ(100ドルから)の積立をしていくことで、ドルコスト平均法と複利運用を使った資産形成をすることができます。
海外積立投資には以下の4つの種類があります。

  • 最高5%上乗せボーナスを最初にもらった上で、200本のオフショアファンドで積立
  • 10年後(満期)に100%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 15年後(満期)に140%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 20年後(満期)に160%の元本確保をした上で、S&P500で積立

関連記事

【年金問題】現代版の「護送船団方式」に歓喜する銀行と今後も試される「投資アドバイザー」のアドバイスと金融サービス

こんにちは、眞原です。 今回は、気になるニュースとみんなに関わる「年金問題」について。

記事を読む

【セミナー】2018年8月「今すぐ始められる海外保険(香港)セミナー(福岡/大阪/東京)」動画配信スタート!(1,000円/1.5h収録)

こんにちは、真原です。 待ちに待っていただいていた、皆さん! ようやく、今月開催した『今

記事を読む

日銀、中銀デジタル通貨(CBDC)発行に向けて加速中!〜常識が非常識になる時代に生き抜く考え方〜

こんにちは、真原です。 今回は「未来の常識や通貨、資産運用方法」を見据えたお話です。 「

記事を読む

【セミナー情報】開催迫る!10/28(日)14:00- 『海外保険(香港)セミナー』都内開催

こんにちは、真原です。 今回は、セミナー情報(情報提供)について。 日程が迫ってきている

記事を読む

【セミナー情報】日本人投資家が知らない新規オフショアファンド(10本)東京セミナー開催【7/7(土)2:00pm-3:30pm】

こんにちは、眞原です。 今回は、セミナー開催情報。 河合のメルマガを購読されている方には

記事を読む

JPモルガンAM、かつての王道パターン「株式60%債券40%ポートフォリオ」のリターンは下落傾向!

こんにちは、真原です。 今回は「海外積立投資(変額プラン)」やつみたてNISAなどの積立投資を

記事を読む

世界の億万長者はアジアへシフト〜ブルームバーグ・ビリオネア指数〜

明けまして、おめでとうございます、眞原です。 2018年初めのブログ更新です。本年も宜しくお願

記事を読む

7月1日14時東京にて「お金を増やすため・貯めるための7つの方法」セミナー開催

こんにちは、真原です。 今回は「7/1東京セミナー開催」について。 (出典:The Tele

記事を読む

【マーケット年鑑】マーケットや経済金融動向にウトい金融マンや保険マンは頼りになりますか?【その②】

こんにちは、真原です。 今回は、K2 Partnersの皆さんが、資産運用相談を受ける際に、必

記事を読む

「お客様」扱いされるイコール「上顧客」と思う勘違い

こんにちは、真原です。 今回は、サービス提供をしている方々にとって議論を巻き起こしそうなテーマ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑