オフショアファンド&海外積立投資 ただいまシルバー会員無料キャンペーン中

英ポンド注意報!Brexit(英国のEU圏離脱)が現実化すると?

公開日: : 最終更新日:2021/02/09 マーケット全般(株式、債券、為替)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。

今回は特に英ポンド(GBP、£)資産に投資している個人投資家への情報です。

先ほど(4/14)に英中銀が政策金利を過去最低の0.5%で据え置きと同時に議事録を発表しました(据え置き決定は全会一致)。

英ポンド注意報!Brexit(英国のEU離脱)が現実化すると?(出典:BOE)

注目すべきは議事録要旨で確認された、この3点。

1.)(6/23の国民投票にて、英国がEU離脱(Brexit)を決定した場合)経済見通しの不透明な期間が長引き、短期的な需要を押し下げる可能性がある

2.)(6/23の国民投票にて、英国がEU離脱を決定した場合)英ポンド(GBP、£)などの資産価格に著しい影響も

3.)国民投票をめぐる不透明感から設備投資や商業用不動産販売を圧迫する幾つかの兆候がある(と、今回英中銀が初めて認める)

Brexitのおさらいはこちら↓

※Brexit(British+exit=英国のEU離脱)国民投票とGBP(英ポンド)を考える / 為替

英ポンド注意報!Brexit(英国のEU離脱)が現実化すると?6(出典:The Telegraph)

議事録要旨の原文の一部抜粋がこちら。

全部で9パラグラフあるうちBrexitに関して、上3点の記述が3パラグラフに分けて書いてあり今回の英中銀の「Brexitへの懸念点」の高まりを垣間見れたと思います。

英ポンド注意報!Brexit(英国のEU離脱)が現実化すると?2(出典:同上)

まして目下「パナマ文書」によって、Brexit阻止を目指しているキャメロン首相への辞任要求の高まりもあるので、6/23までの期間にキャメロン首相主導のもと、どこまで「Brexitの国民投票でEU圏に留まることを英国民に訴えられるか?」も不確かさを増しています。

※「パナマ文書(THE PANAMA PAPERS)」の何が問題か?オフショア(タックスヘイブン)とは?/投資と社会事情の関係

加えて、もし仮に6/23までにEU圏で無差別テロの発生(一部報道では6/10-7/10にパリで開催されるサッカートーナメント「ユーロ2016」をターゲットにしているという報道もあったり)や特にドイツ国内を騒がせている難民問題で何かしら問題が生じた場合には、6/23に国民投票を控える英国民の投票意識としては、「EU離脱へ」流れやすくなるというリスクも考慮に入れる必要はありそうです。

私は(英国のオフショアファンド(ヘッジファンド)マネージャーたちにヒアリングをする限り)最終的にはEU離脱は無いと想定していますが、とは言え、直近の英国の世論調査などではEU離脱賛成派と反対派が拮抗しているので、やはり国民投票(=政治的な動き)の結果は蓋を開けてみるまでは分かりません。投資家の判断としては、注意報発令というところでしょう。

もし例えばオフショアファンドなどで現在GBP資産へ投資中でBrexit(英国のEU離脱からのGBP価値下落)を心配している個人投資家がいれば、6/23までにGBP資産を手放しておくという考え方は、個人投資家としての1つのリスク管理です(このような判断を下すのも投資家としての自己責任)。

最後に、為替状況を確認しておきましょう。

<GBP/JPY 5年チャート>

英ポンド注意報!Brexit(英国のEU離脱)が現実化すると?3

<GBP/USD 5年チャート>

英ポンド注意報!Brexit(英国のEU離脱)が現実化すると?4

<GBP/EUR 5年チャート>

英ポンド注意報!Brexit(英国のEU離脱)が現実化すると?5

Brexit関連のニュースは今後増えてくると思うので、注意深く追っていきましょう。

(カバー写真:The Telegraph)



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

【為替】米ドルの優位性と日本円の価値下落(日本円しか持たない人は貧しくなる)

こんにちは、真原です。 久々に、米ドル日本円(USD/JPY)でも、ドル高円安の動き/トレンド

記事を読む

日経平均株価が終値で15年ぶりに2万円台回復!(日本株に強気な方々)

 こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回の内容は『日本の株式マ

記事を読む

米国利上げでアジア債券&アジア通貨投資への転換点迫る?

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は「米国利上げ」と「アジア債券&通貨への投資」に

記事を読む

香港ドル(金利)の上昇期待!海外積立投資(F社)の香港ドル建てや香港ドル資産保有の投資家には朗報か!?

こんにちは、眞原です。 今回は、香港ドル資産(HKD)を持つ投資家、またもう日本人は申込ができ

記事を読む

ホットな話題、CNY(人民元)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回の記事は『為替(人民元)

記事を読む

【マーケット(世界)】今年の流行語は「ゾンビ企業(Zombie firms)」?2008年を越える経済危機に発展か?

こんにちは、眞原です。 今回は、マーケット(世界)について。 (出典:PHBS) どうやら

記事を読む

サプライズ!!2日連続で中国人民元の切り下げが!米国の利上げに暗雲立ち込める?賢い個人投資家の選択肢は??

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今年は何かと人民元はホッ

記事を読む

金融機関の為替相場(USD/JPY)予想一覧(2016年2月時点)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回も為替動向について。

記事を読む

アメリカ株(S&P500)の上昇、それはジェネレーション交代の産物である!

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は「米国株式」に

記事を読む

8月3週目の世界的株安パニックを5つのポイントでズバッと解説!〜超金融緩和サイクルの終わりの始まり〜

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、先週末マーケット

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑