オフショアファンド&海外積立投資 ただいまシルバー会員無料キャンペーン中

運用目標リターン金額(年間平均リターン目標)を決めること

公開日: : 資産運用の基礎、Q&A、基礎用語

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。

今回は、資産運用初心者が抱える悩みの1つを紹介します。

「目標リターンが分かりません。」「老後資金にいくら必要か分かりません。」など中長期の資産運用を始めようと考えているけれど、目標が分からないという悩みです。

運用目標リターン金額(年間平均リターン目標)を決めること1(出典:The Telegraph)

「リターン&期間」目標無くして、資産運用は始められない

まず、資産運用初心者がよく言う1つとして「私は初心者で金融経済が分からないから、目標リターンも分からない」ということを聞きますが、これは完全に間違いです。

というのも、なにも資産運用に限らず、何か物事を行うにあたって「目標があるから」、その目標達成に向けてのプランや行動があるということに過ぎないと冷静に気がつくべきだからです。

例えば、仕事をしていれば、日々の目標、週目標、月間目標、四半期、1年、5年、10年などの「大なり小なりの目標」を見据えて、その目標を達成するために「今、今日、明日、何をするか?」に落とし込めるということです。

普段からこのような思考ができない人は、単に周りや空気に流されているだけで(もしくは証券マンや銀行員のセールストークに流されているだけで)投資家自身が自発的でないのは言うまでもありません(思考停止状態)。これは最も避けるべき考え方や姿勢ですね。

※営業を受けたがる受動的な投資家(消費家)と自分で考える能動的な投資家の違い/資産運用の基礎

もちろん目標や想定が変更になり、先々微調整をしなければいけないというのは往々にしてあるので、そういう変更に対しても柔軟に対応する力も重要になってきます。

さて、資産運用の目標とは何でしょうか?答えは簡単で「資産を増やすこと」ですね。

ということは、結局「いくらのリターンを得たいのか?」ということに繋がりますが(多いに越したことは無いのですが、現実的にオフショア投資での年間平均リターンで7〜10%程度なので、この程度の年間平均リターンが妥当なライン)プラスアルファで「何年間でそのリターンを上げたいのか?」という目標も考える必要があります。

投資初心者で、漠然と「何か運用を初めて老後に備えないと」と考えている人は、これから退職後に「いくら資金が必要なのか」「いつ頃(何年後)に必要なのか?」を考えましょう。そうれば次第に「資産運用をした方が良い」というのが分かります。

投資額は少額からでもOK、ただ将来自分が必要金額を目標額に

資産運用における投資金額は、投資家それぞれの金額によります。

例えば、既に相続などで2,000万円の現金がある60代の人、年間160〜200万円程度の余剰資金(純粋に銀行預貯金に預けられる金額)があるサラリーマンなど、ある程度まとまった資金がある人はその資金を活用すれば良くて、そういうまとまった資金がなければ余剰資金をコツコツと積立投資してまとまった資金を作れば良いだけです。

上で確認したように、目標額を決めて運用する場合、

1.)60歳の人が、2,000万円を10年間運用して3,000万円になるよう目指す場合

2,000万円×4%〜4.5%複利で10年間=2,960万円〜3,105万円

となるので、目標としては年間4%以上であれば良いということです。あとは4%を達成するためにどのような投資対象で運用をするかを考えるだけですね。

ただ、日本の投資先で完全なる複利運用できる投資先は無いので、結局はオフショアファンド(海外ファンド)での一括投資が有利になるのは言うまでもありません。

※オフショアファンドについてはこちら

※今さら他人に聞けない「複利」と「単利」の違いについて/資産運用の基礎

2.)40歳の人が、25年後の65歳時(退職時)に2,000万円準備したいと考える場合

なぜ漠然と2,000万円を目標にしたか?という答えですが、

65歳以降(退職後)の生活モデルとしては、下記が考えられるからです。

年金受給額:22万円
月々の支出(生活費):24万円
税社会保険料(支出):3万円
その他保険料など支出:1万円

月々「マイナス6万円」なのでマイナス6万円×12ヶ月×25年(90歳まで)=1,800万円(年金で補えない不足部分)となるので、少し多めに見積もって2,000万円を準備する想定しておきます。

ただ結局は、

貰える年金額(22万円は仮定)
月々の支出額
年金を収めている額(期間)
退職金を含めた余剰資金(貯金)がどれだけあるか?

など個人個人のケースにもよるので一概には言えないのが実情です。

それでも、ざっくり2,000万円程度あれば大丈夫じゃないですかー?という試算ですね。特に若い世代はこのケースは当てはまりにくい(年金受給額が少なくなるとの見込み)ので益々備えておく必要がある訳です。

※特に40代以下世代で年金制度を信じられない人が老後資金を備えた方が良い理由〜GPIF(年金基金)大損の可能性〜/みんなの年金問題

40歳時点で2,000万円を作っていく上では、65歳時から逆算すれば良いことになります。

2,000万円÷25年=80万円/年間
80万円÷12ヶ月=6.5万円/月々

ということは、40歳から毎月6.5万円ずつを積み立てて(預貯金すれば)いけば目標は達成です。

とは言え20年以上ゼロ金利の日本なので預貯金をしても(円安によって実質的には減っていますが同時にむしろ)増えないのは言うまでもないので、最大で5%の固定金利が付く海外積立投資で積立投資をしてさらに上手く運用ができれば25年を待たずして2,000万円の目標金額を貯める方が賢明な選択になるのは言うまでもありません。

自らのケース(年齢、今の資産状況、退職後に必要な金額)を考え、行動しよう

まずは「いくら必要なのか」「いつまでにその資産を作りたいのか」をしっかり考えるところから始めましょう。目標の「金額や金額」が決まれば、あとはしっかり「行動」に落とし込みましょう。ずーっと机上で考え続けても、時間が無為に過ぎていきますが、決して資産は増えることはありません。

一方で、運用をすることで減るリスクを考えて、「もし資産運用を始めず預貯金にしておけば増えることも無ければ、もちろん減ることはない」と考える人は運用をしない方がよいでしょう。リスク(資産運用をする)を取るからことゼロ金利以上のリターン(増える機会)を得られます。リスクを取らない人は、リターンを得られないのは当然です。

そして酷な言い方をすれば、お金は取り返せますが誰しもに平等な「時間」だけは2度と戻ってこないのでそれを肝に銘じておく必要がありますね。

※老後生活(年金)は国におんぶに抱っこという間違った考え方〜自己責任時代に乗り遅れる人たち〜/資産運用の基礎

(カバー写真:The Telegraph)





海外積立投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

毎月の余剰資金から少額ずつ(100ドルから)の積立をしていくことで、ドルコスト平均法と複利運用を使った資産形成をすることができます。
海外積立投資には以下の4つの種類があります。

  • 最高5%上乗せボーナスを最初にもらった上で、200本のオフショアファンドで積立
  • 10年後(満期)に100%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 15年後(満期)に140%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 20年後(満期)に160%の元本確保をした上で、S&P500で積立

関連記事

資産運用初心者が抱える、5つのあり得ない誤った考え方について(その1.)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は初心者投資家が抱く

記事を読む

資産運用基礎その①:「応募者利回り(Yield to Subscribers)」〜債券投資の4つの利回り〜

こんにちは、真原です。 今回は、資産運用の基礎編。 特に、個人投資家にあまり馴染みが薄い

記事を読む

【年金制度】iDeCoの加入者総数が65万人を突破!でも、iDeCoで年金は殖えるの?

こんにちは、眞原です。 今回は、年金制度について。 どうやら、iDeCo(個人型確定拠出

記事を読む

【積立投資】断固反対!銀行窓口でのイデコ(iDeCo)参入!

こんにちは、眞原です。 今回は「積立投資」と「制度(iDeCo/イデコ)」、「年金制度」につい

記事を読む

【資産運用】2018年上期みんなが最も読んだ海外投資ブログ記事ランキング

こんにちは、眞原です。 今回は、上期の振り返りとまとめ。 私のこのブログ「K2 Inve

記事を読む

【資産運用基礎】知っておくべき会計用語②(英語Ver.)〜 貸借対照表(B/S)編〜

こんにちは、真原です。 今回は、 前回(【資産運用基礎】知っておくべき会計用語①(英語Ver

記事を読む

「アジア好利回りリート・ファンドの分配金」について

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回はQ&A形式

記事を読む

春闘?賃上げ交渉?給与が増えた?嘘、嘘、嘘!!アベノミクスで実質賃金は23か月連続目減り中!

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は「投資と社会事

記事を読む

逆張り思考?ラブ・パニック指数が示す向こう6ヶ月に、米国株式S&P500指数が平均40%上昇するシグナル点灯中

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回取り上げるのは少しマ

記事を読む

行動ファイナンス入門(資産運用に戸惑う人の行動バイアス)

こんにちは、眞原です。 今回は、資産運用の基礎。 いつもの概念に近い古典的な「マクロ経済

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑