海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

9/9はApple祭り!当然オフショアファンドマネージャーが要注視のイベント!

公開日: : 最終更新日:2021/02/10 気になるホットニュース(妄想・制度・規制)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。

さぁ、みなさん、ワクワクしてますか〜?(笑)

日本時間10日午前2時から、アップルのイベントが始まりますね!!

Screen Shot 2015-09-09 at 22.47.50(出典:Apple)

様々言われていますが今回のイベントでは、例えば新型iPhone発表、新型Apple TV発表が特に大きな噂として持ち上がっています。そして一説によれば、アップルは今年後半に1億3,000万台ものiPhone 6sを生産予定だという情報も流れています・・・「日本人の人口が1億2,800万人なので日本人全員がiPhoneを持つ」という計算になります(苦笑)恐るべし、iPhoneのシェア。

これほど今までそしてこれからも「イノベーション」を興こすAppleなので、そこから得られるリターンを折り込む形で株価に反映されています。

<Apple Inc 株価チャート>

Screen Shot 2015-09-09 at 22.38.19私がまだ野村證券で働いていた頃、ひたすらApple株を販売していた時期がありました。当時は2014年6月の7:1の株式分割前だったので1株550ドル以上で取引されていました。それを当時の最高値(702ドル)付近まで保有してもらっていたので大変儲けてもらったことを今でもよく覚えています。

さて、そんなApple株ですが株式分割後(92ドル)の株価チャートを見ても分かるように、2015年5月最高値132ドルを付けて、一旦調整に入っています。それでも分割後から少なくとも21%上昇し直近の決算は文句なし、結果先回りをしているヘッジファンド(オフショアファンド)は彼らのファンド運用のポートフォリオに当然組み入れているApple株の保有比率を高めて運用する訳です。

Screen Shot 2015-09-09 at 23.04.59(出典:8/14 ロイター)

なぜ、Appleの株価推移を無視できないか?という答えは非常に簡単で、もちろん今後の上昇余地が大きな企業の1つ。加えて、米企業最大の時価総額を誇る企業だからです。それだけ米国株式市況(NASDAQ)や投資マネーの流れとしてS&P500やDAWも含め米国経済を牽引するほどの企業だからです。マーケット動向に敏感なヘッジファンド(オフショアファンド)は絶対に無視できない企業の1つなのでです。

もちろん9/9(10)のイベントだけでどうこう判断するものではありませんが、ヘッジファンドマネージャーは間違いなくこのイベントを注視しています。また直接Apple株に投資できない個人投資家はヘッジファンド(オフショアファンド)へ投資して、間接的にでもApple株主になってそのイノベーションの対価であるリターンを得るというのも中長期個人投資家の投資戦略ではないでしょうか。

※オフショアファンドについてはこちら

さぁ、Apple祭りまで2時間となりました!

実にワクワクです!

(カバー写真:Apple)



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

世界の富の10%はタックスヘイブン(オフショア)にあるという客観的事実

こんにちは、眞原です。 今回も気になったニュースシリーズ。 主に、資産運用をしている人、

記事を読む

ハードブレグジットは不可避!英国のBrexitほぼ決定(EU離脱)まとめ

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 昨晩、英国のメイ首相がBrexit(英国のEU離脱に

記事を読む

解散総選挙前、今の痛みの先延ばしは未来のこどもや自分の果実の切り売り(ツケ)

こんばんは、眞原です。 もう3年以上も日本の紙媒体の新聞記事を読むことは無かったのですが、2日

記事を読む

【年金問題】「日本人女性は長寿で老後資金不足のリスク」が世界一!〜平均貯蓄不足額は約20年分 〜 World Economic Forum Report 〜

こんにちは、眞原です。 どうやら「老後資金2,000万円足りない報告書」について、数字だけが独

記事を読む

世界の億万長者はアジアへシフト〜ブルームバーグ・ビリオネア指数〜

明けまして、おめでとうございます、眞原です。 2018年初めのブログ更新です。本年も宜しくお願

記事を読む

【為替】ヘッジファンドは先行き円安観測!個人投資家は「円以外の通貨分散(外貨保有)でリスクヘッジ」を。

こんにちは、眞原です。 今回は、為替動向について。 どうやら、明日の日銀の金融政策決定会

記事を読む

仮想通貨(ビットコイン)が最高値更新、その理由は?

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は、仮想通貨(ビットコイン)関連ニュースについて

記事を読む

2017年富裕層資産規模でアジアが西欧を抜く見込み

こんにちは、眞原です。 BCGグループ(ボストン・コンサルティング・グループ)が発表したレポー

記事を読む

波乱要因、十分あり得えるトランプ大統領誕生!?(〜2016年のビックリ予想の的中率が上昇中〜)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 2016年の波乱要因とい

記事を読む

日本も2018年に発動、海外口座の多国間情報交換制度(海外資産の丸裸政策)−Automatic Exchange of Financial Account Information in Tax matters-

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は2018年から正式

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑