K2 Partners 事業リスク対策保険

【海外積立投資】メディア転換期到来!NETFLIX時価総額がCOMCASTやDISNEY超え!だから海外積立投資でテック系ファンド推奨

こんにちは、真原です。

今回は海外積立投資で積立投資しているポートフォリオにも関わってくるお話。

海外投資についてはこちら↓

海外投資入門書マニュアル(無料)ダウンロード

どうやら米国経済の歴史で、また1つの時代の転換期(経済の循環)が訪れようとしているそうです。

なんと、もはや誰もが知っている「Netflix」の時価総額が、1963年に設立された老舗米国最大手ケーブルテレビのComcastの時価総額をゆうに超えたのです。そして、Disneyをも上回っています。

<2018/5/24時点 NETFLIX, DISNEY, COMCAST時価総額比較>

(出典:CNN Money)

NETFLIX:約1,610億ドル(約17兆5,000億円)
DISNEY:約1,520億ドル(約16兆5,000億円)
COMCAST:約1,430億ドル(約15兆5,000億円)

新興企業だったNETFLIXが、今や米メディア界の重鎮企業よりも「価値がある企業(時価総額が大きい企業)」としてNETFLIXが君臨することになりました。

NETFLIXの株価推移は、こちらの通り。

<NETFLIXの株価推移>(出典:Bloomberg)

株価上昇要因はいくつかありますが、

例えば、

・NETFLIXユーザー数は以前に上昇中(私もユーザーです)
・コンテンツ制作に大金を投じている(先行投資が故にキャッシュが枯渇気味でも消費者が望むコンテンツを重視し提供)
・直近、前大統領バラク・オバマとミシェル夫人がNETFLIXと番組契約を締結

など。

こういう背景があって、確かにある程度過度な期待感からマーケットで買われているという側面はあるものの、

少なくとも、2017年8月に米国金融専門誌(バロンズ)が、

「(当時の株価から)Netflix株価は先1年で50%下落する可能性が高い」

と大々的に報じていたのを大きく良い意味で裏切り、その記事の全く逆を行く破竹の株価上昇を続けています。

既にアナリストたちも「400ドル超え」を目標株価設定に上げ始めていたりと、何かと話題をさらっています。

また、NETFLIX株価上昇、時価総額がそれまでの大企業を超えるというのは一例に過ぎないというのは周知でしょう。

それは、米国経済や、企業活動、株式マーケットではしばしば見られる

「経済の循環/企業の淘汰/イノベーション連鎖」

が関わっています。

例えば、他にはGoogle、Facebook、Amazonなど(これら企業株価も上昇し続けている)・・・、いわゆるテック系(IT情報メディア関連)が、次々とそれまでの米国の老舗大手企業の業績や時価総額を超え、業界そのものに変革(イノベーション)をもたらし、さらにはグローバル経済/企業に影響を与え続けているという事象が、米国経済マーケットの歴史では起こり続けています。

直近で共通するのは、「テック系」、「グローバル企業」、「ベンチャー企業から、結果、大企業に」。

だからこそ、私達投資家目線で考えなければいけないのは、自分の資産・投資ポートフォリオを組むときに、

「米国株式市場(米国株式資産)」

は外しては行けないし、むしろ積極的に投資したほうが良いに決まっているのです。

もし、米国個別株なんて分からないという話であれば、

S&P500指数(米国株全体)に「元本確保型」で海外積立投資することもできるし、もしくは今回取り上げているのようなテック系(IT系)企業に投資しているファンドを海外積立投資のポートフォリオに組入て投資すれば良いのです。選択肢はいくらでもあります。

実際、弊社でオススメしている海外積立投資のポートフォリオでは、2年前以上からGoogle、Facebook、Amazonなどを上位銘柄にかかえるファンドを推奨していて、海外積立投資をしている方のパフォーマンスに大きく寄与しています。

では、かたや一方、日本企業ではどうでしょうか??

上でみたような米国企業、経済、株価、時価総額のように、ベンチャー企業が世界的な革新(イノベーション)を起こして大企業を短い期間で超えていくような風潮、勢い、時流の転換期がどれほど頻繁に起こっているでしょうか?

ほとんどないでしょう・・・。

そういう観点から投資家目線で見ると、日本株式(資産)に投資するよりも、米国株式(資産)に投資する、コツコツと積立投資するほうが遥かに高いリターンとなるのです。

「日本人だから」とか「日本株(日本株資産)は分かる(=分かった風)」ではなく、客観的に、合理的に考える癖をつけて、コツコツと積立投資していくのが、中長期で資産形成する上では間違いなく、遠回りなようで近道です。

それにしても、NETFLIXの株価上昇、うなぎ登りですね・・・凄い。

【海外積立投資】海外積立投資投資家に吉報!株価うなぎ登り「FAANG銘柄」がナスダック総合指数の27%超の割合に!





海外積立投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

毎月の余剰資金から少額ずつ(100ドルから)の積立をしていくことで、ドルコスト平均法と複利運用を使った資産形成をすることができます。
海外積立投資には以下の4つの種類があります。

  • 最高5%上乗せボーナスを最初にもらった上で、200本のオフショアファンドで積立
  • 10年後(満期)に100%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 15年後(満期)に140%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 20年後(満期)に160%の元本確保をした上で、S&P500で積立

関連記事

アベノミクスで年収が増えた人?(2015年夏のボーナス見通しと値上がりするモノ)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は皆さんお楽しみ「2

記事を読む

深センと香港市場の相互接続承認へ!(中国株マーケットの柔軟性が拡大か?)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 2015年6月に「201

記事を読む

【マーケット】2019年3月迄にマーケットクラッシュに繋がり得る「3つの大きなマーケットリスク要因 その②.」〜11/6米中間選挙の激震〜

こんにちは、眞原です。 今回は、前回↓に引き続き「2019年3月迄にマーケットクラッシュに繋が

記事を読む

【年金問題】現代版の「護送船団方式」に歓喜する銀行と今後も試される「投資アドバイザー」のアドバイスと金融サービス

こんにちは、眞原です。 今回は、気になるニュースとみんなに関わる「年金問題」について。

記事を読む

「日本株保有」は「資産分散+通貨分散」になりません(日銀と年金GPIFが買い支える歪んだ日本株式市場)

こんにちは、眞原です。 今回は、みなさん大好きで関心が高い「日本株式」について。 <日銀のE

記事を読む

1世帯の金融資産が過去最高の1,798万円でも、16年前から続く銀行預金ゼロ金利のままでは増えるワケがない。

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は総務省発表データか

記事を読む

個人投資家が無視できないThe Economist ”The World in 2018(2018年 世界はこうなる)”と “Fedcoin”

こんにちは、眞原です。 今回は、久しぶりの「信じるか信じないかはアナタ次第(国際金融、陰謀論、

記事を読む

12月21日から遂に”あの銘柄”が S&P500指数構成に組み入れ採用へ!〜ファンドからの買入インパクト大〜

こんにちは、真原です。 今日は記念すべき日ですね! なにせ、日本人宇宙飛行士の野口聡一さ

記事を読む

【マーケット】2019年3月迄にマーケットクラッシュに繋がり得る「3つの大きなマーケットリスク要因 その③.」〜2019年3月末の合意なきBrexitの現実化〜

こんにちは、眞原です。 今回は、3日連続でお伝えしてきた「マーケットクラッシュに繋がりかねない

記事を読む

6月に中国の億万長者の純資産資産が4兆円吹き飛ぶ!また、20社以上の株が売買停止状態!それでも終いには自宅を担保に信用取引が可能になった中国の株価対策!!

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 ギリシャ問題と7/5の国

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑