個別相談予約(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。

相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく・・・さて、利益確定していますか?

公開日: : 最終更新日:2021/02/09 金融・資産運用の用語

こんにちは、K2 Investmwent 投資アドバイザーの眞原です。

日経平均株価が約18年半ぶりの高値にあります。

この間に買って「塩漬け」だった個人投資家は日経平均株価だけでいえば、みな含み損が解消されたことになります。

過去10年を振り返ってみましょう。

<日経平均株価10年チャート>

Screen Shot 2015-06-27 at 00.11.142009年の8,000円台を割って7,000円台を付けた時は、殆どの人が積極的に投資しなかったにも関わらず、今ニュースやメディアがこぞって「投資するならこの銘柄!」「日経平均株価は25,000円へ!30,000円へ!」と煽られてか『株を始めようかと思っています』という個人投資家が増えているのが現状です。ハッキリ言ってナンセンス過ぎます。

2009年代の7,000円台の時に超割安時に資金を投じれていない個人投資家が、当時と比較して割高になっている今から敢て高値を負っている日本株マーケットに参戦しようというのはハッキリ言ってナンセンスでしょう。

チャーチストの言うことは正しいのか?

チャーチストというのは、文字通り「チャートを分析する人」で米国のグランビルの法則やエリオット波動などがバイブル的な存在として慣れ親しまれています。チャート分析が、今後の株価予測に役立つという人たちですね。逆に会社の経営内容などに注目するのがファンダメンタル分析です。

どちらが正しいというのは無いのですが(個人的にチャーチストは信用していません)、歴史は繰り返すや季節的な要因を下にその傾向がチャートに現れるのは事実です。

さて、チャートでいうと2009年は超悲観論が台頭していた時期です。日経平均株価が7,000円台突入時には日本のマスメディアは面白おかしく総悲観で記事を書いていましたね。そういった中で積立投資などでコツコツと資産運用をし続けてきた人が報われているのは現実です。

マーケットには必ずサイクルがあるので誰もが悲観の時は買って、多くが強気になった時には売るというのが鉄則なのです。そうしたマーケットへの戒めとしてこのような格言があります。

相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく・・・

今、夏のボーナスを手にしてウハウハしているサラリーマンの人が多いと思います。「資産運用を始めようか」「老後資金の資産運用をどうしようか」と悩んでいる人も多いはずですが、「お!日本株まだ儲かりそうだから始めてみよう。」と早合点している人に送りたい言葉です。

私が野村證券マン時代に教わった格言の1つですが、これは元々はウォール街のジョン・テンプルトンの哲学から来た格言、”Bull markets are born on pessimism, grow on scepticism, mature on optimism and die on euphoria. “です。

『相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく・・・。』

マーケットメイク(相場形成)を4段階に切って「悲観」「懐疑」「楽観」「幸福」という投資家心理を表す明言です。つまり、『たくさんの投資家が悲観説を唱えているときは上昇相場の始まりで、先行きの警戒感が強いうちはまだまだ上昇するが、多くの人が先行きに楽観的になったらもう天井まで来ている。 そして、皆が幸福感を味わっているときがこの上昇相場の終焉である。』という意味になります。

もうはまだなり まだはもうなり

また、既に日本株式を保有していて「まだまだこれから上がるだろう、利益確定はまだ先だ。」と考えている人にはこの格言を送りたいと思います。

『もうはまだなり、まだはもうなり。』

意味としては『もうそろそろ底だからと買ってみるとまだまだ下がる。まだまだ上がるだろうと売らないでいるともう天井を打って下がってしまう。このように株式相場は個人の思惑通りには行かないことが多い』という意味です。

このように今メディアを中心に盛り上げている時こそ個人投資家は冷静に客観的になるようにしましょう。盛り上げるだけ盛り上げて下がれば知らんぷりというのがメディアです。

また今から投資初心者に向いているのは、マーケットの上げ下げに左右されず、中長期で月々一定金額を投資し続ける海外積立投資はコツコツと少しづつ資産を築いていく資産運用方法なのでこのような格言を反面教師にせずとも機械的にできる資産運用です。





海外積立投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

毎月の余剰資金から少額ずつ(100ドルから)の積立をしていくことで、ドルコスト平均法と複利運用を使った資産形成をすることができます。
海外積立投資には以下の4つの種類があります。

  • 最高5%上乗せボーナスを最初にもらった上で、200本のオフショアファンドで積立
  • 10年後(満期)に100%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 15年後(満期)に140%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 20年後(満期)に160%の元本確保をした上で、S&P500で積立

関連記事

【資産運用基礎】「元本確保型」と「元本保証」の大きな違い〜元本確保型ファンドで資産運用〜

こんにちは、眞原です。 今回は「資産運用の基礎」について。 弊社代表の河合のメルマガでご

記事を読む

株に感情なく、真の主役は数字である

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、マーケッ

記事を読む

資産運用基礎その①:「応募者利回り(Yield to Subscribers)」〜債券投資の4つの利回り〜

こんにちは、真原です。 今回は、資産運用の基礎編。 特に、個人投資家にあまり馴染みが薄い

記事を読む

超基礎!今さら他人は聞けない!「インフレ(インフレーション)」とは?

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回も超基礎編。ズバリ!「インフレ(インフレーション

記事を読む

日経アジア300指数とは?

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は、2016/12/1から算出・トレード開始とな

記事を読む

【経済基礎】「良いインフレ(物価上昇)」と「悪いインフレ(物価上昇)」、日本はどっちや?

こんにちは、眞原です。 今回は、経済基礎(資産運用の基礎)について。 ”皆さん、インフレ

記事を読む

【資産運用基礎】知っておくべき会計用語②(英語Ver.)〜 貸借対照表(B/S)編〜

こんにちは、真原です。 今回は、 前回(【資産運用基礎】知っておくべき会計用語①(英語Ver

記事を読む

シャープレシオ(効率係数)とは?〜投資信託(ミューチャル・ファンド)で運用する個人投資家は理解しよう〜

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 たまたま今日ブログ記事を

記事を読む

【実録】メガバンク行員の海外送金の不慣れさと日銀職員の対応の悪さ(国際収支項目番号)

こんにちは、眞原です。 今回は、実際に起こった話。 先日、あるクライント(投資家)が、メ

記事を読む

知識への投資は常に最高の利息がついてくる〜ベンジャミン・グレアム〜

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 本日は、相場格言(著名投

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑