K2 Partners ビジネスパートナー募集中。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど

投資初心者は必見!お金が貯まらない「消費」思考と資産を築ける「投資(資産運用)」思考の違いについて

公開日: : 資産運用の基礎、Q&A、基礎用語

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。

今回は、投資初心者にとっての「消費思考」と「投資思考」の違いをお伝えします。

日々、生活していると「消費」が先立って「投資(資産運用)」は二の次三の次という人が多いと思います。

「消費」は、高級レストランで食べる美味しいもの、綺麗な服、カッコイイ車、豪華な旅行など様々あって、その一時、一瞬の快感(増えないもの)を得られるものです。一方の投資は先が長く中々ゴールが見えない不確かな中で利益(増えるもの)を得る可能性があるものです。

人間の思考上、目先の利益(快感)を取って、後ほど得られるリターン(利益)を取らないというのは、学問上証明されています。

資産運用の目的は?

目的無しに物事を始めるほど苦痛でまた意味を見出だせないというのは何事にでも通じる訳ですが、これは資産運用においても共通しています。

例えば「目標の年率リターンはどれくらいですか?」という質問に対して「金融は良く分からないので、目標リターン分かりません。」という回答がありますが、これは完全に思考停止状態です。

リターンの計算は小学生や中学校で習った百分率の問題なので例えば1,000万円の10%は100万円、1億円の10%は1,000万円など何も難しいことはなく、単に電卓を暗算したり電卓を叩けば分かります。あとは単純に「投資額に対して年間平均リターンで何パーセント上げていけば目標を達成できるのか?」という逆算ですね。

なので、

「目標の年間平均リターンは?」
「なぜ、資産運用をするのですか?」
「いくらの資産を、何歳までに作りたいのですか?」

を考えてみましょう。

相対的な比較参考指標としては、

S&P500インデックスの年間平均リターンは、約10%
日本の銀行預金金利は、約0.1〜0.3%

などがあります。

消費と投資の違いを噛みしめる

まず「投資」を考えるにあたり、5年前の為替水準から考えてみたいと思います。

<USD/JPY 5年為替チャート> Screen Shot 2015-06-25 at 22.58.305年前2010年(1ドル≒90円の頃)円からドルに1,000万円投資していたとします。
1,000万円÷90円=USD111,111 ※1ドル=90円

これが5年後の現在の1ドル≒123円の時に、ドルから円に戻すとします。
USD111,111×123円=13,666,653円 ※1ドル=123円

1,000万円が5年間で1,366万円になりました。5年間という時間を味方につけ「投資」し続けた結果として年間平均リターンの6.3%を得られたことになります。大雑把にいうとこれが投資(資産運用)の1つです。『先々を見据えた上で「時間」を利用し、資産を投じる事でリターンを得る』

一方、「消費」を考えてみます。

5年前に新車を購入したとします。生活に必要という事で購入したり、単に見栄でスポーツカーや高級外車を買ったり、車が大好きで買った様々な理由があると思いますが、「車」は投資か消費かといえば、確実に「消費」です。

例えば、トヨタのプリウスを5年前に新車で買って2015年に下取りに正規で出すと262万円の新車が105万円と約60%目減りして買い取って貰えるそうです。基本的に車や持ち家は消費にあたります。

他に一般的に「消費」と思われていないものは多いでしょう。例えばアクセサリー、ブランド品バッグ、重複加入している保険などもこの部類です。「消費」は買った瞬間から時間の経過と共に値下がり(減価償却)が始まる以外なにものでもないものです。

上で確認してきた「この5年間」に、経済情勢や自分自身の生活環境など様々な変化がありますが「投資(資産運用)」と「消費」そのものの原理原則は間違いなく変わらないので、この「投資(資産運用)」の考え方ができずに「消費」を続けると全体の資産が増える訳がありません。

消費に似た感覚なのに、実は投資(資産運用)で、気がつけば資産形成ができる方法

「給与を貰って消費してから残ったものを貯金しよう」という思考パターンの人は中々お金は貯まらず、むしろ毎月自転車操業になっている人が多いと思います。一方で毎月月々一定の預貯金をしている人は多いと思います。「給与から天引き」や「給与から先に預貯金をして残額でその月をやりくりする」という考え方です。後者の方が効率よく資金を貯めることに繋がります。

これを応用しているのが海外積立投資です。毎月一定金額をクレジットカードから引き落とすことで「ある意味で「消費」に似た感覚のも、実はその資金で毎月オフショアファンドへ積立投資ができている」という初心者にピッタリな資産運用方法です。

もちろんクレジットカードのマイル・ポイントやクレジットカードポイントも貯まるので投資をしながらポイントを貯めて海外旅行へ行くという人もいます。要は「先に資金を投資して、残りを生活費に充てる」という考え方です。結果ゼロ金利の日本で単純に全く増えない預貯金をするなら、海外で資産運用をして「目標の金額を着実に作っていく」ことになります。

初心忘れべからず

資産運用を始めると日々の忙しさからか?「当初の目標」を忘れる場合が往々にしてあります。

時折は「なぜ、資産運用を始めたのか?」「何の為に資金を作ってくのか?」「老後資金はいくら必要なのか?」など初心を振り返りつつ、現役世代の時から着実にコツコツ資産運用をする人こそ退職後に資産を築けます。

 





海外積立投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

毎月の余剰資金から少額ずつ(100ドルから)の積立をしていくことで、ドルコスト平均法と複利運用を使った資産形成をすることができます。
海外積立投資には以下の4つの種類があります。

  • 最高5%上乗せボーナスを最初にもらった上で、200本のオフショアファンドで積立
  • 10年後(満期)に100%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 15年後(満期)に140%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 20年後(満期)に160%の元本確保をした上で、S&P500で積立

関連記事

「損をしない前提(リスクゼロ前提)」の資産運用を求める愚

こんにちは、眞原です。 今回は、資産運用初心者の考え方について。 投資初心者で、これから

記事を読む

【Q&A】オフショア投資/オフショアファンドの信用性はどのようにして測りますか?

こんにちは、真原です。 今回は、Q&Aから。 早速見ていきましょう。 <Q

記事を読む

カモネギ個人投資家にならないために!まずは証券マンや銀行員に「オススメや流行りの投資信託」を尋ねるのを止めましょう

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、資産運用初心者に

記事を読む

「明日やろうは馬鹿野郎なんだよ!」by 山P!これは資産運用のみならず全ての判断や行動へ通じる言葉。

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 先日、友人と飲んでいる時

記事を読む

情報の非対称性と個人金融サービス

こんにちは、眞原です。 今日はごく当たり前の事を・・・。 どんなビジネスでも、サービスに

記事を読む

三菱UFJとみずほ銀行の預金利回り「0.00%」時代に突入(お金を殖やすには?)

こんにちは、投資アドバイザーの真原です。 とうとう、三菱UFJ銀行とみずほ銀行の預金利回りが「

記事を読む

「東京海上・ニッポン世界債券ファンド(2013年5月購入)を解約すべきかどうか?」について

こんにちは、K2 Investment  投資アドバイザーの眞原です。 今回は、Q&A

記事を読む

5年間で対ドル30%超の円安に!それはつまり1,000万円が700万円になったこと。円資産目減りを防ぐ方法は?

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回のブログ内容は「為替

記事を読む

逆張り思考?ラブ・パニック指数が示す向こう6ヶ月に、米国株式S&P500指数が平均40%上昇するシグナル点灯中

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回取り上げるのは少しマ

記事を読む

【Q&A】F社の海外積立投資(変額プラン)の減額後も、満期まで積立投資すべきかどうか?

こんにちは、真原です。 今回はQ&A(内容が変わらないよう個人が分からないように編集し

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑