モーニングスター ファンド・オブ・ザ・イヤー2014(国内株式型・国際株式型部門)
公開日:
:
最終更新日:2021/02/10
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
国内ファンド解説
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしているブログです。
今回はモーニングスターから発表された『ファンド・オブ・ザ・イヤー2014(国内株式型・国際株式型部門)』の情報です。8部門で各部門の最優秀ファンド、優秀ファンドが毎年このようなアワードで発表されています。
では、これらのファンドが投資家の実質的なリターンに直結しているのか?と言えば、その答えは必ずしもYESとは言えません。
というのも、絶対収益型のオフショアファンド(ヘッジファンド)と違い投資信託(ミューチュアル・ファンド)はベンチマークを上回れば良いファンドとされるからです。
なので、投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家は既によく分かっていると思いますが、このような「優秀ファンド」や「銀行や証券会社の店頭で人気ファンド」というのは、必ずしも投資家の実際のリターンに繋がらないということがしばしばあります。
では、これを前提に「2014年良い」とされるファンドラインナップです。
アワードを確認してみましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【国内株式型 部門】
<最優秀賞>
スパークス・新・国際優良日本株ファンド(愛称:厳選投資)
<優秀賞>
アバディーン 日本小型株ファンド
ストラテジック・バリュー・オープン(愛称:真価論)
ダイワ 好配当日本株投信(季節点描)
優良日本株ファンド(愛称:ちから株)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【国際株式型 部門】
<最優秀賞>
三井住友・アジア・オセアニア好配当株式オープン(愛称:椰子の実)
<優秀賞>
グローバル・ヘルスケア&バイオ・ファンド(愛称:健次)
アジア・オセアニア好配当成長株オープン(毎月分配型)
日興レジェンド・イーグル・ファンド(資産成長コース)
JPM アジア・オセアニア高配当株式ファンド(愛称:アジアの風)
次世代米国代表株ファンド(愛称:メジャー・リーダー)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは、個別のファンド解説についてはまた改めてこちらのブログでお伝えしていきます。
(カバー写真:ファンド・オブ・ザ・イヤー2014)
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
みずほAKトルコ株式ファンド
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
マニュライフ・新グローバル配当株ファンド(毎月分配型)
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんにちは、K
-
-
TPP戦略株式ファンド
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で
-
-
グローバル・ヘルスケア&バイオ・ファンド(愛称:健次)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で
-
-
スパークス・日本株・ロング・ショート・プラス(リッパー・ファンド・アワード・ジャパン 2015)
あなたの資産運用を無料診断(所要3分)↓↓↓ こんにちは、K2 Investment 投資
-
-
日興フィッシャー・グローバル金融機関ハイブリッド証券ファンド(為替ヘッジあり)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 今回の投資信託(ファン
-
-
通貨選択型ダイワ/ミレーアセット・グローバル・グレートコンシューマー株式ファンドⅡ(毎月分配型)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で
-
-
USテクノロジー・イノベーターズ・ファンド
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回はSMBC日興証券か
-
-
【投資信託情報】モーニングスター ファンド オブ ザ イヤー(Fund of the Year)2017
こんにちは、眞原です。 今回は、モーニングスター社が毎年行っている投資信託(ミューチャル・ファ
-
-
短期NZドル債オープン(毎月分配型/資産成長型)
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんにちは、K