海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

短期NZドル債オープン(毎月分配型/資産成長型)

公開日: : 最終更新日:2021/02/09 日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

こんにちは、K2 Investment のマハラです。

投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。

今回はSBI証券で新規取扱いが開始された『短期NZドル債オープン(毎月分配型/資産成長型)』の情報です。運用会社の大和住銀投信投資顧問は、同様の『短期豪ドル債券オープン(毎月分配型)』を運用しています。

スクリーンショット 2014-04-16 13.32.57.png

このファンドの大きな特徴は2つです。

1.)NZドル建ての公社債への投資

2.)毎月分配型もしくは資産成長型(年2回分配)

それぞれの特徴を具体的に確認します。

1.)NZドル建ての公社債への投資

このファンドが投資をする債券は、為替ヘッジなしのNZドル建て公社債への投資です。具体的なポートフォリオの記載がありませんが、デュレーション(金利変動に対する債券単価の変動性)は3年未満とのこと。3年未満なのでファンドの名前の「短期」と冠がついているのですね。

NZD(ニュージーランド$)や隣国のAUD(オーストラリア$)へポジティブな見方をしている投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家が多く、その理由としては高金利(だった)という点が挙げられます。NZ$は2008年時(リーマン・ショック前)には、8.25%の金利がありました。

NZ政策金利推移<年度末とカッコ内はその年の最高値>

2014年:2.75%(3末時点)

2013年:2.50%(2.50%)

2012年:2.50%(2.50%)

2011年:2.50%(3.00%)

2010年:3.00%(3.00%)

2009年:2.50%(3.50%)

2008年:5.00%(8.25%)

また、NZ国債の格付は主要先進国の中でも数少ない最上級格付です。

スクリーンショット 2014-04-16 13.40.20.png

2008年以降のNZ経済としては景気鈍化や2011年2月に甚大な被害をもたらしたカンタベリー地震(クライストチャーチ地震)、隣国オーストラリア経済の失速懸念(中国経済景気後退)の影響などから、NZ経済にとってはネガティブな要因が多かった昨今でしたが、直近また明るい兆しが見えてきたという点があります。それが、2014年3月に政策金利を引き上げたことです。(2.75%へ)

主要先進国においては引き続き政策金利引き上げ期待が持たれています。

政策金利が上昇すれば債券単価が下落するものの、このファンドの場合はそれをヘッジするためにデュレーションを3年未満と短く設定しています。

そして、気になるNZドルの為替推移がこちら。

<NZD/JPY 為替20年チャート>

スクリーンショット 2014-04-16 13.42.32.png

過去の推移から見ると金利水準からは想定し難いほど高値に近づいています。単純に金利水準だけで買われていないというのが分かる水準です。為替予測は中長期の資産運用においては、あまり気にする点ではないものの、NZ経済が今後も好景気循環サイクルに入ると更なる利上げ期待が高まります。同時にNZ$が相対的に選好される可能性が高いとの見方です。

特徴の2つ目です。

2.)毎月分配型もしくは資産成長型(年2回分配)

NISA元年の2014年では、この「資産成長型」というファンドが多く設定されています。

この投資信託のような年2回分配型は毎月分配型に慣れてしまっている投資家にとっては、違和感がある投資かもしれません。(毎月分配型の分配金は必ずしもそのファンドのリターンが源泉ではない点には改めて注意が必要です。)

ニュースや金融機関のマーケティングにおいては「時間をかけて基準価額を成長させるために毎月分配型ではなく資産成長型(年2回分配型)が人気です」というような形態をとっていますが、それらは日本風にアレンジされているだけです。本来、オフショアファンド(海外のファンド)においては毎月分配型などほとんどありません。

新興国(資源国)への投資をしている投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家は多いとは思いますが、ブラジルレアルやトルコリラなど、見た目が良い金利水準に惑わされずに過去の金利水準や為替推移などを確認した上で通貨分散などの観点から、資産全体のポートフォリオを考え直してみてはいかがでしょうか。

最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから

↓↓↓

mailmag_banner.jpg



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

ダイワ・グローバル・ハイブリッド証券Ⅱ(為替ヘッジあり)

こんにちは、K2 Investment のマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運用をしてい

記事を読む

ジャナス・トゥエンティ・ファンド(愛称:ノアの箱舟 厳選型)

最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I

記事を読む

三菱UFJ/AMP オーストラリアREITファンド<Wプレミアム・為替ヘッジなし>毎月決算型(愛称:コアランド)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回のブログ記事

記事を読む

GS ビッグデータ・ストラテジー(日本株)

こんにちは、眞原です。 今回は2017年6/19から三菱UFJモルガン・スタンレー証券から新規

記事を読む

テンプルトン世界債券ファンド(為替ヘッジなしコース)(愛称:地球号)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産

記事を読む

日興AMオフショア・ファンズ 外国籍インデックスファンドUSバンクローン100 米ドル建て毎月分配型/資産成長型

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 現在(7/31から申し込

記事を読む

ノムラ日米REITファンド(毎月分配型)(R&Iファンド・オブ・ザ・イヤー2015)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回はファンド・

記事を読む

日本国債トレンド戦略ファンド(愛称:Jトレンド)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 投資信託(ファンド)

記事を読む

みずほ日本債券アドバンス(豪ドル債券型)愛称:ちょっとコアラ

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

日興メキシコ債券ファンド(毎月分配型)(愛称:ラ・バンバ)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は既に運用されている

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑