三菱UFJバランス・イノベーション(株式抑制型)・(株式重視型)・(新興国投資型)
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。
今回は三菱東京UFJ銀行や三菱UFJモルガンS証券から10/25日新規設定募集販売され、継続投資できる『三菱UFJバランス・イノベーション(株式抑制型)・(株式重視型)・(新興国投資型)』の情報です。
このファンドはNISA用にという事で三菱フィナンシャルグループが投入してきたファンドです。今まで募集販売されてきたバランスファンドと大きく何が違うのかと聞かれるとUFJの行員さんは何と答えられるでしょうか・・・?
さて、特徴を確認してみます。
1.)リスク許容度に応じた3つのバランス型ファンドから選択
2.)組入外貨建債券部分には為替ヘッジ(外貨建株式などは為替ヘッジなし)
3.)年1回分配
それぞれを確認すると、
1.)リスク許容度に応じた3つのバランス型ファンドから選択
2.)組入外貨建債券部分には為替ヘッジ(外貨建株式などは為替ヘッジなし)
バランス型ファンドとは「投資対象が株式・債券やREITなど、値動きが異なる資産を組み合わせて運用をするファンド」のことです。投資信託(ファンド)で資産運用をしてきた投資家なら知っている、一昔前に「流行った(流行らされた?)」ファンドですね。(野村證券の「マイストーリー」など)
・株式抑制型(国内・先進国の株式と債券の4資産への投資→株式比率を抑えて安定的な運用)
・株式重視型(国内・先進国の株式と債券の4資産への投資→株式抑制型よりも株式組入比率を高め、株式上昇局面でのリターンを目指す運用)
・新興国投資型(国内・先進国の株式と債券に加え、新興国の株式と債券)
良く言えば「ポートフォリオを組んでいてリスク分散が効いている仕組み」、悪く言えば「各資産が互いに足を引っ張り合って、ファンド全体のパフォーマンスが上がらない仕組み」です。
そして、特徴の2つ目で挙げたように、外貨建債券に関しては為替ヘッジをして運用し、その他の外貨建資産(株式)に関しては為替ヘッジなしということ。
ファミリーファンド方式で運用されるこのファンドですが、マザーファンドはインデックス連動を目指す運用で、年金運用を担当する三菱UFJ信託銀が三菱UFJ投信(ファンド)へ投資助言するそうです。
年金運用といえば、よく耳にするような米国カリフォルニア州の大手年金基金カルパース(CalPERS)などは、株式や債券とは異なる値動きをする代替資産としてヘッジファンド(オフショアファンド)やプライベート・エクイティなどで運用をしていることで有名ですね。
3.)年1回分配
NISAで投資してもらうように、年1回の分配型になっています。今後、各社から新規募集されるファンドの多くは年1回決算型のファンドが多くなるでしょう(NISA用として)。資産運用をする以上は投資家にとってパフォーマンスが何よりも重要ですので「流行り」のみに乗らないように気をつけたいものですね。
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
R&Iファンド大賞2016〜受賞ファンドは全個人投資家にとって良いファンド?〜
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、格付け会社R&a
-
-
短期高利回り社債ファンド2013−09 日経平均上昇追随型
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で
-
-
ツインアクセル(ブラジル国債&世界小型株式)2021-01
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
インバウンド関連日本株ファンド(愛称:ビジット・ジャパン)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は現在(8/31-9
-
-
【投資信託情報】モーニングスター ファンド オブ ザ イヤー(Fund of the Year)2017
こんにちは、眞原です。 今回は、モーニングスター社が毎年行っている投資信託(ミューチャル・ファ
-
-
東京海上Roggeグローバルインフラ・ハイイールド債ファンド(毎月決算型・年2回決算型/為替ヘッジあり・なし)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 投資信託(ファンド)で資
-
-
【新規投資信託】ワールド・フィンテック革命ファンド(為替ヘッジあり/なし)/大和証券
こんにちは、眞原です。 今回は、大和証券で5/31から新規募集販売されている「ワールド・フィン
-
-
米国エネルギーMLPオープン(毎月決算型)為替ヘッジあり・為替ヘッジなし(愛称:エネルギー・ラッシュ)
最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I
-
-
テンプルトン世界債券ファンド(為替ヘッジなしコース)(愛称:地球号)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産
-
-
通貨選択型ダイワ米国厳選株ファンド−イーグルアイⅡ−予想分配金提示型
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で