K2 Partners 事業リスク対策保険

インデックスファンドMLP(毎月分配型)

公開日: : 最終更新日:2021/02/09 日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

こんにちは、K2 Investment のマハラです。

投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。

今回は2月から既に運用開始されておりSMBC日興証券が4月から新商品案内をしている『インデックスファンドMLP(毎月分配型)』の情報です。

スクリーンショット 2014-04-15 16.23.20.png

このファンドの特徴を確認します。大きなポイントは3つ。

1.)米国のMLPやMLP関連のETN(上場投資証券)やETF(上場投資信託)への投資

2.)S&P MLP指数(円換算ベース)への連動

3.)毎月分配型

それぞれの確認です。

1.)米国のMLPやMLP関連のETN(上場投資証券)やETF(上場投資信託)への投資

まずは「MLP(Master Limited Partnership)とは何か?」を確認します。

MLP(Master Limited Partnership)とは、米国で行われている共同投資事業形態の1つで米国株式市場に上場しており、主にネルギーや資源関連事業へ投資をしています。その事業形態から配当の多くを投資家へ還元することになっているので、しばしばREIT(不動産投資信託)と同じような考え方がされています。

利回り比較がこちら

スクリーンショット 2014-04-15 16.44.40.png

相対的に利回りが高くなります。

2.)S&P MLP指数(円換算ベース)への連動

 

各指数の米ドルベースのトータルリターン推移がこちら

スクリーンショット 2014-04-15 16.37.28.png

同上のリスク・リターンがこちら

スクリーンショット 2014-04-15 16.37.09.png

もっと分かり易いようにこの投資信託(ファンド)が連動を目指す「S&P MLP Index」のチャートをこちらで確認します。これらの資料は誰でも自由に確認できますので、今回の投資信託も海外インデックスファンドを日本風にアレンジして販売されているということですね。

《S&P MLP Index 5 Years》

スクリーンショット 2014-04-15 16.32.36.png

年間の平均リスク・リターンがこちら

《Annualized Returns& Annualized Risk》

スクリーンショット 2014-04-15 16.33.10.png

過去のトラックレコード上においても、順調なパフォーマンスで推移しています。

オフショアファンド(海外のファンド)はこのような日本人投資家には馴染みの薄いファンドが数多くあります。例えば、このようなインデックス連動のファンドであれば、敢えて投資信託(ミューチャルファンド)へ投資せずとも、オフショアファンド(海外ファンド)へ投資することもできるのですが、今回のように日本風にアレンジされたファンドとなってコストを乗せて販売されています。(日本で販売されている海外資産関連のファンドの多くはオフショアエリアを介して運用されています。)

3.)毎月分配型

 

その日本風にアレンジされている典型が、この毎月分配型です。

上記のチャートは再分配(海外のファンドには毎月分配型なんてほとんどありません)ですので、この投資信託(ミューチャルファンド)が同様のパフォーマンス推移(コストがかさむ以上)を見せるかどうかという点には注意が必要ですね。

現在、グローバルでクロスボーダーな世界(ヒト・モノ・カネが自由に動き回れる世界)において、投資信託(ファンド)で資産運用をしている日本人投資家も日本の金融商品だけが「資産運用」という鎖国状態の考え方からの脱却海外の個人投資家と同様、自由に選択できる時代です。

素晴らしい時代ですね。

あなたの資産運用を無料診断(所要3分)

↓↓↓

リアルタイム無料コンサルティング



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

みずほインデックス投資戦略ファンド(愛称:iパズル)

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m  ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんにちは、K

記事を読む

サイエンティフィック・エクイティ・ファンド(愛称:ザ・アメリカズ・ロング・ショート)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

GS ビッグデータ・ストラテジー(日本株)

こんにちは、眞原です。 今回は2017年6/19から三菱UFJモルガン・スタンレー証券から新規

記事を読む

ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回取り上げるファンドは

記事を読む

モーニングスター ファンド・オブ・ザ・イヤー2014(バランス型・フレキシブル・アロケーション型部門)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 投資信託(ファンド)で資

記事を読む

東京海上・グローバルM&A フォーカスファンド(為替ヘッジあり/為替ヘッジなし)

こんにちは、眞原です。 今回は10月に三菱UFJモルガン・スタンレー証券から販売され10/20

記事を読む

アセアン社債ファンド(毎月決算型)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 投資信託(ファンド)で資

記事を読む

三菱UFJ米国配当成長株ファンド(愛称:ザ・レジェンド)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

北欧ハイイールド債券オープン(愛称:ホイレンテ・オープン)為替ヘッジあり・なし・プレミアム

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

ダイワ・グローバル・ハイブリッド証券Ⅱ(為替ヘッジあり)

こんにちは、K2 Investment のマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運用をしてい

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑