個別相談予約(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。

世界スマート債券ファンド 円投資型1310(愛称:賢人の采配)

公開日: : 最終更新日:2021/02/09 日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。

投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家への情報です。

今回は現在(9/2~10/30)、新生銀行から新規募集販売されている『世界スマート債券ファンド 円投資型1310(愛称:賢人の采配)』の情報です。

スクリーンショット 2013-09-17 13.46.04.png

このファンドの特徴は大きくこちらの4つです。

1.)世界の債券(ハイイールド債券、ソブリン債券、新興国債券、投資適格社債、モーゲージ証券など)への投資

2.)為替ヘッジあり

3.)単位型/2回決算

4.)ノーロード(管理報酬などが1.87/年間、解約手数料が解約年度に応じてかかる)

1.)世界の債券(ハイイールド債券、ソブリン債券、新興国債券、投資適格社債、モーゲージ証券など)への投資

スクリーンショット 2013-09-18 10.24.57.png

このファンドが投資対象としている各債券の年間パフォーマンスです(2001~2013年)。赤色がこのファンドの戦略での運用パフォーマンス。なお今後、米国の量的緩和縮小と利上げ時期によっては、相対的にこれらの債券価格が下落する可能性が高まります。各債券の値動きの特徴がこちら。(✕→▲→△→◯では右に行くに従って高パフォーマンスとのこと。)

スクリーンショット 2013-09-18 10.33.01.png

投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家で、ハイ・イールド資産で投資されている投資家も多いですが、結局のところハイ・イールド資産は株式資産との相関性がありハイリスク・ハイリターンな資産なので直近の株高の追い風を受けて米ドル建てハイ・イールドは少しづつ上昇しています。

このファンドのリスク・リターンがこちら。

スクリーンショット 2013-09-18 10.44.19.png

純粋にハイ・イールドや新興国債券へ投資するよりもリスク(ブレ)は小さくリターンが6%程度とのことです。具体的にポートフォリオを確認します。

スクリーンショット 2013-09-18 10.44.43.png

ソブリン債券が70%近くを占め、地域は欧州やロシアが50%以上となっています。平均格付や最終利回りがこちら。

スクリーンショット 2013-09-18 10.45.00.png

平均格付が高いので平均利回りも低くなっています。ただ、欧州問題はまだまだ解決していないので今後の欧州動向には気をつける必要があります。

2.)為替ヘッジあり

3.)単位型/2回決算

4.)ノーロード(管理報酬などが1.87/年間、解約手数料が解約年度に応じてかかる)

ノーロード系のファンドですが、解約手数料は解約年(残存期間)に応じてかかるので、途中売却をする場合には注意が必要です。途中売却を想定して投資する場合には、それ以上のリターンを上げておく必要がありますが、平均利回りで2.2%という事を考えると投資効率の観点では豪ドル債券や外貨そのものに直接投資をする方が良いかも知れませんね。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

 ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

ザ・2020ビジョン・コモンズ投信(若い世代にとって「積立投資」は必須の資産運用方法)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は「積立投資」の情報

記事を読む

日興ABグローバル金融機関ハイブリッド証券ファンド クラスA・クラスB

最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I

記事を読む

ノムラ日米REITファンド(毎月分配型)(R&Iファンド・オブ・ザ・イヤー2015)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回はファンド・

記事を読む

三菱UFJピムコ トータル・リターン・ファンド<米ドルヘッジ型>・<為替ヘッジなし>(毎月決算型/年1回決算型)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

アムンディ・ロシア東欧ファンド

あなたの資産運用を無料診断(所要3分) ↓↓↓ こんにちは、K2 Investme

記事を読む

日興キャッシュリッチ・ファンド

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は「R&Iファンド大賞2016」でも取り

記事を読む

単位型 ウィントン・パフォーマンス連動ボンドプラスアルファファンド15−10(豪ドル建)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は三菱UFJモルガン

記事を読む

日本経済『大転換』ファンド(愛称:グレート・ローテーション)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

マーケットがクラッシュ中!新興国通貨(特にアジア通貨やブラジル・レアル)のファンドや資産を保有している投資家は要注意!

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は「為替」について。

記事を読む

アジア社債ファンド Aコース(為替ヘッジあり)〜資金流入増加の投資信託(ミューチャル・ファンド)〜

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)情報。

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑