アムンディ・ロシア東欧ファンド
公開日:
:
最終更新日:2024/12/08
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
あなたの資産運用を無料診断(所要3分)
↓↓↓
こんにちは、K2 Investment のマハラです。
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。
今回はSMBC日興証券や三菱UFJモルガン・スタンレー証券から販売されているR&Iファンド大賞2014のロシア・東欧株式関連の最優秀ファンドに選ばれた『アムンディ・ロシア東欧株ファンド』の情報です。
ファンドの特徴は単純に下記の1つ。
・ロシア・東欧諸国の企業の株式への投資
まずはファンドの基準価額の推移を確認してみましょう。
基準価額:7,868円 純資産総額:約45億円 設定来累計分配金:5,700円
運用開始からの年間平均リターンとしては約3.3%程度(分配金込)となっています。
2001年に「BRICs」と初めて世界に知れ渡った中の1国、ロシアです。2020年にはイギリスやフランスの経済成長率で抜く可能性があると言われているロシア経済ですが、直近のクリミア半島問題や北方領土問題などロシア特有の凍らない領土に対する外交政策が経済成長を圧迫している感も否めません。また、ロシア経済はエネルギー関連に依存した経済になっているため、このファンドの投資している銘柄もエネルギー関連比率が高いです。
一言に「エネルギー」と言っても、原油、天然ガス、石炭など様々ある訳ですが、ロシアの場合は石油天然ガス産業がGDPの25%、国家歳入の約35%程度を占めるなどロシア経済と原油価格への密接な関係からは目を離せません。ここにきて、米国のシェール革命など世界におけるエネルギー政策なども変化を迎えている中、ロシア経済として今後どのような政策を打つのかによって経済成長も変わってくると考えられます。
GDP推移がこちら(青:中国、赤:ロシア、オレンジ:ウクライナ)
2012年のロシアの経済成長率が3.4%でし。また2005年以降のこのファンドの基準価額とGDP推移とが同じような動きになっている点を確認できると思います。
ロシアは新興国の一角ですが、成長率など指標でいえばBRICsの中でも遅れをとっている国です。政治というカントリーリスクが大きいからこそハイリスク・ハイリターンなファンド運用にはなりますが、このような新興国(で今後伸びる可余地が大きな資産)に関しては、月々一定金額をドルコスト平均法で投資する海外積立投資やインデックスでの投資の方が、このような投資信託(ファンド)で資産運用をする投資家と比べた場合にはリスクを抑えることに繋がりますね。
政治動向と経済動向は切っても切り離せないので、引き続きクリミア半島問題やエネルギー問題、領土問題にも注意を払いたいものです。
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
GS ハイ・イールド・ボンド・ファンド
あなたの資産運用を無料診断(所要3分) ↓↓↓ 投資信託(ファンド)で資産運用をして
-
-
ニッセイ国内債券アルファード(愛称:Jアルファ)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回はSMBC日興証券か
-
-
みずほジャパン・アクティブ・ストラテジー(通貨選択型)
あなたの資産運用を無料診断(所要3分) ↓↓↓ こんにちは、K2 Investmen
-
-
【投資信託(インデックス投信)】イノベーション・インデックス・AI 〜SMBC日興証券〜
こんにちは、真原です。 今回は、既に今月上旬から運用開始されている投資信託(インデックス投信)
-
-
グローバル・ロボティクス株式ファンド(1年決算型/年2回決算型)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回はSMBC日興証券か
-
-
JPM・VISTA・オープン
最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I
-
-
三菱UFJ 優良日本株ファンド(米ドル投資型)2013-12(愛称:ダブルランナー)
最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I
-
-
「ダイワ高格付カナダドル債オープン(毎月分配金)のパフォーマンス推移と原油価格&為替の関係」について
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、Q&Aへ
-
-
日興・中国構造改革ファンド(愛称:チャイナルネサンス)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
「野村テンプルトントータルリターンDコース(毎月分配型)を解約した方が良いか?」について
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は野村證券から販売さ
- PREV
- ブラックロック・ラテンアメリカ株式ファンド
- NEXT
- 新生・UTIインドファンド