【投資信託(インデックス投信)】イノベーション・インデックス・AI 〜SMBC日興証券〜
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
国内ファンド解説
こんにちは、真原です。
今回は、既に今月上旬から運用開始されている投資信託(インデックス投信)『イノベーション・インデックス・AI』の情報です。
(出典:三井住友アセットマネジメント HP)
インデックス型の投資信託(ミューチャル・ファンド)ですが、運用方針はシンプルに、
1.)世界各国のAI関連企業の株式への投資(DRやETFも含む)
2.)STOXXグローバルAIインデックス(ネット・リターン、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す
です。
元々の、
STOXX Global Artificial Intelligence Index
に「連動した動きを目指す」という趣旨が、今回のこのインデックス投資信託です・・・。
いや、このインデックス投資信託は、わざわざ「円建て(でコストを高くして)」で「目指すだけの運用(もし、元々のSTOXX Global Artificial Intelligence Indexより悪い運用だったら投資している意味が無い訳で)」なので、
直接米ドル建てで純粋なインデックス「STOXX Global Artificial Intelligence Index」に投資すれば良いじゃないか!
と思います。
さて、『イノベーション・インデックス・AI』の具体的なポートフォリオの投資先がこちら。
ポートフォリオの中心は良く知られている、米国企業が中心ですね。
そして現在の運用状況がこちら。
【基準価額】10,352円(2018/07/25時点)
【純資産総額】6億7,500万円
参考値がこちら
こういう資料には「悪意」を感じますね、いつも。というのも「米ドル建てベース」のパフォーマンス(オリジナルファンド)を載せているからです。
今回はファミリーファンド方式での運用なので、このオリジナルのパフォーマンスが反映されますが・・・米ドル建てと円換算では違うだろうと常に感じます。
上でも書いたように、わざわざ『イノベーション・インデックス・AI』ではなくても、投資しようと思えば、米ドル建てのオリジナルの「STOXX Global Artificial Intelligence Index」に投資できるのですから、みなさん。
国内の「円資産」だけを持っていると、全く、「通貨分散になりません」のでご注意を。
国内投資から、海外投資へ
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
ABグローバル・ハイインカム・オープン 毎月分配型/1年決算型(愛称:ABコンパス)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
ロボット・テクノロジー関連株ファンドーロボテックー
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は12/7から、大和
-
-
ピクテ・マルチアセット・アロケーション・ファンド(愛称:クアトロ)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
明治安田日本債券ファンド<愛称:ホワイトウィング>〜日本国債へファンドで投資する必要はありません〜
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は直近、資金流出がトップだった「明治安田日本債券
-
-
スマート・クオリティ・オープン(安定型)愛称:スマラップ
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 投資信託(ファンド)で資
-
-
グローバル・アロケーション・ポートフォリオ
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんにちは、K
-
-
新生・UTIインドファンド
こんにちは、K2 Investment のマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運用をし
-
-
モーニングスター ファンド・オブ・ザ・イヤー2014(債券・高利回り債券型部門)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 投資信託(ファンド)で資
-
-
三菱UFJ外国債券オープン(毎月分配型)を解約した方が良いのかどうか?(男性・2016年7月時点)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は実際に頂いているご
-
-
ダイワ ミレーアセット・アジア・セクターリーダー株式ファンド
最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2