朝日ライフ SRI 社会貢献ファンド(愛称:あすのはね)
公開日:
:
最終更新日:2021/02/10
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
あなたの資産運用を無料診断(所要3分)
↓↓↓
こんにちは、K2 Investment のマハラです。
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。
今回はSMBC日興証券やSBI証券などから販売されているR&Iファンド大賞2014の国内SRI・環境関連の最優秀ファンドに選ばれた『朝日ライフSRI 社会貢献ファンド(愛称:あすのはね)』の情報です。
ファンドの特徴の確認の前にSRIについて、確認してみます。
SRIとは「Socially Responsible Investment」の略で、社会や環境面を考慮して投資をするということのようです。つまり「社会貢献型投資」ということです。この「社会貢献型」について、世界銀行関連などが発行する債券やワクチン債など様々な名称のものがあります。この手に関して先行しているのが日本の証券会社の場合は、大和証券グループではないでしょうか。少なくとも1年のうち1回はそのような債券が発行されていると思います。良い取り組みですね。
このファンドの特徴は大きく2つ。
1,)国内上場株式(社会貢献度が高い銘柄を調査、分析、評価、選定)へのボトムアップアプローチによる投資
2.)信託報酬(%)の一部を社会課題に取り組む団体に寄付(年間0.1%〜0.2%程度)
まずはファンド運用のパフォーマンスから確認してみましょう。
基準価額:10,671円(5/2) 純資産:約30億円 設定来分配金合計:1,230円
「社会貢献」とは言うものの、決してボランティアや寄付ではなく、資金の出し手の投資家がリスクを取る訳なので、投資家からすれば「投資=資産運用=リターンを上げることが目的」で す。運用先が日本株式なのでのファンドの推移としては乱高下していますが、結果としてプラス圏のパフォーマンス(年間平均リターン:約1.7%)となっています。
特徴として、
1,)国内上場株式(社会貢献度が高い銘柄を調査、分析、評価、選定)へのボトムアップアプローチによる投資
具体的な全銘柄が公開されています。
トヨタや三菱UFGFGなどは、どの日本株式ファンドで目にする銘柄は特に関心を持ちませんが(ファンドの価格安定の意味もあるのでしょうが)、他の銘柄においては特に個人では中々投資し難いような銘柄も多いので、個人的に面白いファンドだなという印象です。
期間騰落率がこちら。
参考値(このファンドのベンチマークではない)のTOPIXと比較した場合、良いパフォーマンス推移を見せているのが分かります。
特徴の2つ目です。
2.)信託報酬(%)の一部を社会課題に取り組む団体に寄付(年間0.1%〜0.2%程度)
このファンドの大きな特徴です。
上記で少し触れていますが「社会貢献型」のファンドなので、その信託報酬を社会課題に取り組む団体へ寄付しています。どの団体へ寄付しているのかなどについては運用報告書に記載されています。
オフショアファンド(海外のファンド)に比べると、日本のファンド業界はこのような社会貢献型のファンドが圧倒的に少ないという印象を持ちます。同時に投資家にとって重要なパフォーマンスが低い点もこのようなファンドが普及しない理由にもなっていると思います。
日本でもここ最近はマイクロファイナンスが少しずつ普及し始めていますが、オフショアファンドではもっと以前からマイクロファイナンスファンドへの投資などが数多くあります。そもそも「金融」とは「金のあるところから金のないところへ融づうする」というのが根本的なの考え方です。
リスクを取る投資家、資金の受け手側、その間を取り持つ人たちという関連する人たちの三方良しを目指しているのがこのような社会貢献型ファンドやマイクロファイナス投資ではないでしょうか。
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
短期高利回り社債ファンド2014−09
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
ダイワ外貨建て日本社債ファンド(為替ヘッジあり)2014−08
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
モーニングスター ファンド・オブ・ザ・イヤー2015(国内株式大型・国内株式中小型・国際株式型部門)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は毎年恒例のモーニン
-
-
三菱UFJ 東京関連オープン(米ドル投資型/円投資型)(愛称:東京ウェイ)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で
-
-
バンクローン・ファンド・ネオ(円ヘッジ型)2013−07:単位型
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド
-
-
ワールド・リート・オープン(資産成長型)(愛称:ワールド・リートN)
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんにちは
-
-
ジャナス・フレキシブル・インカム・ファンド(愛称:足元しっかり型)
あなたの資産運用を無料診断(所要3分) ↓↓↓ こんにちは、K2 Investmen
-
-
ダイワ新興アセアン中小型ファンド-5つの芽-
あなたの資産運用を無料診断(所要3分) ↓↓↓ こんにちは、K2 Investmen
-
-
【投資信託(ミューチャルファンド)】『次世代通信関連 世界株式戦略ファンド(愛称:THE 5G) 』/ 野村證券他74金融機関〜日本人投資家に足りない資産は??〜 前編
こんにちは、眞原です。 今回は久しぶりの国内の金融機関から販売されている投資信託(ミューチャル
-
-
三菱UFJピムコ トータル・リターン・ファンド<米ドルヘッジ型>・<為替ヘッジなし>(毎月決算型/年1回決算型)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運