三菱UFJ/AMP オーストラリア・ハイインカム債券ファンド 豪ドル円プレミアム(毎月決算型)
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
あなたの資産運用を無料診断(所要3分)↓↓↓
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。
今回は現在(6/16~30)に、三菱UFJモルガン・スタンレー証券から新規募集販売されている『三菱UFJ/AMP オーストラリア・ハイインカム債券ファンド 豪ドル円プレミアム(毎月決算型)』の情報です。
このファンドの特徴は大きく3つあります。
1.)オーストラリアの債券(普通社債、劣後債や優先証券)への投資
2.)カバード・コール戦略(オプション取引)
3.)毎月分配型
それぞれ特徴を確認してみます。
1.)オーストラリアの債券(普通社債、劣後債や優先証券)への投資
ハイ・インカム(高い金利)を得る為に、劣後債や優先証券(ハイブリッド証券)に投資します。
各債券利回り比較がこちら。
ハイブリッド証券は簡単に言うと、デフォルトなどがあった場合に資金の弁済順位が異なるのでその分金利が高くなっている債券のことです。
ファンドのモデルポートフォリオを確認します。
平均格付けとしてBBB+と高い格付けを維持しつつ最終利回りで4.9%です。銘柄数が38で業種別としては銀行、不動産、公共事業の順で比率が高くなっています。
2.)カバード・コール戦略(オプション取引)
三菱UFJモルガン・スタンレー証券が力を入れて新規設定販売しているファンドの運用方法です。
カバードコール戦略は投資初心者には分かりにくい構造なのですが「原資産(このファンドの場合は通貨)とコール・オプション(買う権利)という金融商品の売却によってプレミアム収入を得てリターンを上げる」というものです。詳しくがこちら。
豪ドル資産自体は資源国通貨として中国やアジア圏との経済的な結びつきが強いので、乱高下しやすい通貨でした。一方、金利水準については現在は過去最低(2.5%)のまま推移しているので今後は上昇期待が持たれています。
<政策金利(緑)と住宅建設件数の推移>
つまり今後豪ドル安になっていく場合には、外貨資産で持っておく方が対豪ドルへの通貨安ヘッジに繋がります。日本のミューチャルファンドでは少ないものの、オフショアファンドでは豪ドルのまま運用することも可能です。
3.)毎月分配型
一世を風靡していた「通貨選択型・毎月分配型」が下火になりつつある中(金融庁からの通達により各金融機関が自主規制に走る構造)、何とか毎月の分配金を出し続けるファンドスキームを考えた結果かは分かりませんが、上述のようなカバードコール戦略のファンド設定が2012年から相次いでいます。
投資家心理としては「目先(月々)の分配」があれば「運用がうまく行っている」と勘違いしがちですが、実際には「運用がうまく行っていなくとも分配金を出し続けることが出来る構造(元本払戻金の場合)」なので、ファンドが月々の分配金を出すことで基準価額は下落し続けているというのがこれまで7割近くの毎月分配型ファンドの現実です。
「投資家のニーズ」という名目で「毎月分配型」を設定運用していますが、投資効率の観点からは非効率以外何物でもないということを改めて確認してみてはいかがでしょうか。
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
日本経済再生戦略株式ファンド(愛称:ゼブン・シスターズ)
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんにちは、K2
-
-
日本高配当株フォーカス(プレミアジャパン・マイルドジャパン)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 6/1から大和証券から募
-
-
【新規投資信託】ワールド・フィンテック革命ファンド(為替ヘッジあり/なし)/大和証券
こんにちは、眞原です。 今回は、大和証券で5/31から新規募集販売されている「ワールド・フィン
-
-
世界中小型株式ファンド(愛称:シャイニング・フューチャー)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 1月から新規運用開始、資金流入が続いているみずほ証券
-
-
ダイワ外貨建て日本社債ファンド(為替ヘッジあり)2014−08
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
モーニングスター ファンド・オブ・ザ・イヤー2015(債券型・REIT型・バランス型部門)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回も前回に引き続き、毎
-
-
シュローダー日本株式ファンド・米ドル建て
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんにちは、
-
-
短期NZドル債オープン(毎月分配型/資産成長型)
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんにちは、K
-
-
R&Iファンド大賞 2014(ファンド一覧)
こんにちは、K2 Investment のマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運用をし
-
-
グローバル・ソブリン・オープン(資産成長型)愛称:グロソブN
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で