K2 College

日興JPMグローバル中小型株式ディスカバリー・ファンド

公開日: : 最終更新日:2021/02/09 日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。

投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。

今回は現在(10/1~10/24)、SMBC日興証券から新規募集販売、JPモルガン・アセット・マネジメントが運用をする『日興JPMグローバル中小型株式ディスカバリー・ファンド』の情報です。

スクリーンショット 2013-09-19 13.14.16.png

それではこのファンドのポイントを確認します。ポイントはシンプルに1つ。

・ボトムアップ・アプローチ(個別企業の分析などから選定)で日本を含む世界の中小型株式への投資

「なぜ中小型株への投資なのか?」という以前に世界経済が拡大している(回復している)というのが大前提のようです。

スクリーンショット 2013-09-19 14.09.10.png

この回復傾向の中で、中小型株式に焦点を当てて投資をするファンドのようです。中小型株式の投資環境がこちら。

スクリーンショット 2013-09-19 14.08.53.png

株式の銘柄数は多いにも関わらず、銘柄を分析するアナリストの数が少なく「隠れた良い銘柄」があるという考え方が中小型株投資の前提です。確かに現在、大企業と呼ばれる企業もかつてはベンチャー企業から始まっているので、そのベンチャー時代(中小型株時代)に投資をしていれば今では大きな成長となっているというシナリオです。まるで、現在の就活生の青田買いみたいなものですね。

このファンドの投資エリアを北米、アジア、欧州の3つのエリアに分けます。それぞれのエリアでのテーマがこちら。

・北米(不動産、保険、医療関連サービスなど)

・アジア(医療関連サービス、エンターテイメント、自動車部品、産業機械など)

・欧州(人材派遣、メディア、保険・金融など)

このJPモルガン・アセット・マネジメントの過去の異なるファンドでの運用実績(当ファンドとは異なるもの)がこちら。あくまでも「運用が上手いですよ〜」という評価ポイントとしての資料のようなのでご参考程度で確認される方が良いです。

スクリーンショット 2013-09-19 16.00.12.png

では、このファンドの具体的なポートフォリオの構成を確認します。

スクリーンショット 2013-09-19 16.03.49.png

国別構成では米国が57%、次いで日本が9%、英国8%、EU各国13%程度先進国株式がメインとなっています。結局のところ米国株式資産が上昇すればこのファンドのパフォーマンスが良くなりますし、逆であればパフォーマンスは振るいません。ファンドの名前『日興JPMグローバル中小型株式ディスカバリー・ファンド』だけで判断すると広範囲に投資していると「勘違い」してしまいますが、実際は先進国(米国中小型株式資産)の位置づけ

総資産のバランス(ポートフォリオ全体)を考えた場合、投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家はどうしても偏った運用になっている投資家が多いです。それはバランス型ファンドの特性やこのような「勘違い」から生じていますが、海外積立投資のように容易にスイッチングやファンドの入れ替えが出来ないのも1つの要因かと思います。

そのファンド単体で考えるのではなく、運用している資産は総資産の中で資産比率を考えて投資していきましょう。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

 ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

東京海上・円資産バランスファンド(毎月決算型)愛称:円奏会(「円資産ばかりで大丈夫?」)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は既に運用開始から4

記事を読む

米国エネルギー革命関連ファンド (愛称:エネルギーレボリューション)毎月分配型 Aコース/Bコース(為替ヘッジあり/なし)

最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I

記事を読む

グローバル・アロケーション・ポートフォリオ

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m  ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんにちは、K

記事を読む

ノムラ日米REITファンド(毎月分配型)(R&Iファンド・オブ・ザ・イヤー2015)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回はファンド・

記事を読む

三菱UFJバランス・イノベーション(株式抑制型)・(株式重視型)・(新興国投資型)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

バンクローン・ファンド・ネオ(円ヘッジ型)2013−07:単位型

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド

記事を読む

R&Iファンド大賞 2014(ファンド一覧)

こんにちは、K2 Investment のマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運用をし

記事を読む

短期高利回り社債ファンド2014−09

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

アジア好利回りリート・ファンド(モーニングスター・ファンド・ファンド オブ ザ イヤー2014)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回のブログは、

記事を読む

DWSユーロ・ハイ・イールド債券ファンド(毎月分配型)Bコース(円ヘッジなし)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑