K2 Partners 事業リスク対策保険

生活基盤関連株式ファンド(愛称:ゆうゆう街道)

あなたの資産運用を無料診断(所要3分)

↓↓↓

リアルタイム無料コンサルティング

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。

投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。

今回はみずほ証券から新規募集販売されている『生活基盤関連株式ファンド(愛称:ゆうゆう街道)』の情報です。

スクリーンショット 2014-10-10 16.54.16.png「生活基盤関連株式」と書かれていてるように、そのテーマに沿って運用されます。

ファンドの特徴としては、シンプルに1つ。

・国内外の生活基盤関連企業株式への投資(銘柄数:70銘柄)

国内株式はボトムアップ・アプローチ(企業分析からの銘柄選定)
外国株式はトップダウン・アプローチ(経済動向分析からの銘柄選定)

そして、今回のファンドは下記大きく4つのテーマのようです。

1.)情報通信技術

2.)エネルギー関連

3.)少子高齢化社会への対応

4.)生活基盤(都市開発など)

これらのテーマに関しては今更ながらという印象を受けますが、このような日本の投資信託の新規設定ファンドで個人投資家に対するキャッチーさが必要なので「何かしらのテーマ」に焦点を充てて新規募集されるものが多いです。

具体的に参考ポートフォリオを確認してみます。

スクリーンショット 2014-10-10 17.00.29.png国内外の株式という説明であるものの、実際には日本株式が95%を占める構成です。
より詳細な銘柄がこちら。

スクリーンショット 2014-10-10 17.00.38.png 直近は先進国の中でも日本の成長率の減速懸念、そして欧州(特にドイツ経済)の減速や後退懸念がグローバル経済全体の足かせになりつつあります。そうした中で、今後日本は消費増税を決定するのかどうか?に焦点が当たり、増税をする場合には更に一段と国内消費を押し下げる結果、銘柄やセクターが益々選ばれて投資されていくと思います。

また「買建て(安く買って高く売る)と売建て(下落しても利益を上げる方法)」を併用して運用しているヘッジファンド(オフショアファンドと違って、このような投資信託は「買建て」のみなので、今後日本株が上昇するかどうかが焦点になります。

結局「テーマ(生活基盤)」に絞っているものの、今後の日本経済動向によってファンドパフォーマンスが変わってくるようなファンドです。「アベノミクス」によって、日本株式の個別銘柄や日本株ファンドの投資比率を高めている投資家が多いと思うので、そのような投資家は敢てこれ以上日本株に投資する必要があるのか?を改めて考える必要がありそうです。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

分配金が下がっている「新光US-REIT オープン(愛称:ゼウス)」の今後の見通しは?

こんにちは、投資アドバイザーの真原です。 今回はQ&Aです。   そ

記事を読む

USストラテジック・インカム・アルファ(毎月決算型・年1回決算型)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

明治安田 日本債券オープン(毎月決算型) (愛称:しあわせ宣言(毎月決算型))

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、3月末時点で

記事を読む

はまぎん高格付国債ファンド(為替ヘッジ70)(愛称:オールラウンダー)〜資金流出ランキング2位の投資信託〜

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 資金流出が続いている投資信託(ミューチャル・ファンド

記事を読む

ダイワ・スイス高配当株ツインα(毎月分配型)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

ニッセイ世界高配当株ファンド(毎月決算型)・(年2回決算型)

  ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m  ↓↓↓↓↓  にほんブログ村 こんにちは

記事を読む

グローバル・コア株式ファンド(米ドル建て/円建て)

こんにちは、眞原です。 今回は、6/1からSMBC信託銀行やSMBC日興証券から販売されている

記事を読む

イーストスプリング・ジャパン中小型厳選バリュー株ファンド

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

ダイワ欧州高配当株ファンド(為替ヘッジあり/為替ヘッジなし)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

ジャナス・フレキシブル・インカム・ファンド(愛称:足元しっかり型)

あなたの資産運用を無料診断(所要3分) ↓↓↓ こんにちは、K2 Investmen

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑