ダイワ新成長株主還元株ファンド(株主の微笑み)
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
こんにちは、K2 Investmet 投資アドバイザーのマハラです。
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。
今回は現在(9/1〜17)、大和証券から新規募集販売されている『ダイワ新成長株主還元株ファンド(株主の微笑み)』の情報です。
ファンドの特徴は大きく2つ。
1.)中小型株式を中心とした日本株式への投資
2.)予想分配提示型
具体的に確認します。
1.)中小型株式を中心とした日本株式への投資
このファンドは「JPX日経インデックス400を上回るパフォーマンス」を目指すそうです。
そこで注目しているのが下記2点。
・ROE(自己資本利益率)の改善企業の銘柄
・配当金増額や自社株買いをしている企業の銘柄
ROEというのは、株主資本を用いてどれだけ効率よく利益を上げているか?というのを計る指標の1つで、それを求める式がこちら。
「ROE = 当期純利益 / 株主資本 × 100」
ROEが高い場合は効率的な経営なので株主にとっては魅力で、逆にROEが低いと効率的な経営が出来ていないと判断されます。目安は15%〜20%程度とされています。
ただ、負債が多い企業は(=株主資本が少ない企業)ROEが高くなる傾向があるので一概に高ければ良いという訳ではなく、ROEが高く自己資本比率も高い銘柄が良いということなので、その点このファンドマネージャーのウデ次第となりますね。
そして、このファンドのモデルポートフォリオがこちら。
中小型銘柄が多いのが特徴的ですが、その分上下のボラティリティが大きくなりやすいでしょう。また、今後ROEの改善が見込まれる銘柄を多く組み入れて運用するようです。
そもそも日本株式ファンドが組成される投資環境の理由としては、
1.)GPIFの買入れ期待
2.)法人税減税期待
などです。
また直近では、安倍内閣が内閣改造期待(GPIF改革寄りの人事)によるサポートで、短期的に日本株式が上昇している状況です。ただ、あくまで日本株式を大きく動かしているのは海外投資家(ヘッジファンド、機関投資家)なので、日本固有の政策自体も重要ですが、彼らの投資判断を無視は出来ません。
2.)予想分配提示型
基準価額の推移に基づいて分配金を出します。このようなミューチャルファンドもオフショアファンドのように分配金を出さず、リターンを全て複利運用出来れば投資効率が上がって投資家の為になるので、このように分配金を出すというのは非常に勿体ない印象を受けますね。
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
【新規投資信託】モビリティ・イノベーション・ファンド〜SMBC日興証券〜
こんにちは、眞原です。 今回は1/21から新規運用開始されたばかりのSMBC日興証券から販売さ
-
-
ダイワ英国高配当株ツインα(毎月分配型)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
ツインアクセル(ブラジル国債&世界小型株式)2021-01
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
グローイング・フロンティア株式ファンド
こんにちは、眞原です。 今回は、2017年6月12日にSMBC日興証券から新規設定販売される投
-
-
SMBC・日興資産成長ナビゲーション
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資資金(ファンド)で資産運
-
-
「世界優先証券ファンド」とはどのような商品ですか?
<Q.>(5/22) 「世界優先証券ファンド」とはどのような商品ですか?初心者です
-
-
ロボット・テクノロジー関連株ファンドーロボテックー
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は12/7から、大和
-
-
アジア社債ファンド Aコース(為替ヘッジあり)〜資金流入増加の投資信託(ミューチャル・ファンド)〜
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)情報。
-
-
アシュモア新興国短期社債ファンド(毎月分配型・資産成長型/為替ヘッジありなし)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運