グリーンボンド世界銀行(国際復興開発銀行)2018年5月満期トルコリラ建債券
公開日:
:
最終更新日:2015/03/30
野村證券
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。
債券(国債、社債)で金利を取る運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。
今回は現在(5/14〜21)野村證券から新規募集販売されている『グリーンボンド世界銀行(国際復興開発銀行)2018年5月満期トルコリラ建て債券』の情報です。
この債券の特徴をまとめます。
1.)外貨建て(トルコリラ建て)債券
2.)社会貢献型債券(グリーンボンド)
主な条件がこちら。
債券名 :グリーンボンド世界銀行(国際復興開発銀行)2018年5月満期トルコリラ建て債券
期間 : 4年間
利率 : 8.29%/年間
通貨 :トルコリラ(TRY)(1リラ=約49円 :5/15時点)
最低投資額:20,000トルコリラ以上(10,000トルコリラ単位)
利払日 :毎年5/21・11/21
償還日 :2018/5/21
格付 : AAA(S&P)、Aaa(Moody’s)※無登録格付会社
それぞれの特徴を確認します。
1.)外貨建て(トルコリラ建て)債券
インフレヘッジには(円の価値下落にとって)1つのリスク回避となるのがオフショアファンドやこのような債券で『外貨資産』を持つことです。ただ、気をつける必要がるのが、このようなトルコリラやブラジルレアルなどの新興国通貨はハイリスク・ハイリターンであるという事です。その分金利が高いですがその裏には発行債券通貨のカントリーリスクが含まれているからです。
<TRY/JPY為替5年チャート>
2009年頃に1リラ=63〜65円程度を付け2011年代には41円台と約35%のブレ(ボラティリティ)があり、現在49円程度で推移しています。少なくとも過去5年間の間に(この債券の満期は4年)為替はそれだけ上下する可能性があるということです。基本的に新興国資産(新興国通貨)に関してはポジティブに捉えるのが主流かつ大枠の流れかと思います。ただ、それだけのリスクが大きな資産であるという認識を持たずに『1,000万円や3,000万円などを投資して、実は総資産の40% を占めています』という投資になっていないか確認する必要があります。中長期の資産運用において「いかにリスクを抑えるか」これが大きなポイントです。
2.)社会貢献型債券(グリーンボンド)
この債券を発行しているのが世界銀行です。それ故に格付がAAAと最上級格付を付与されていて、デフォルトの可能性は極めて低い(ほとんどゼロに近い)といっても 過言ではないでしょう。このような社会貢献型債券はここ数年で特に主流となり、年に2〜3回どの証券会社でも同様の債券が販売されているので「このタイミングだから投資しないと無くなります」ということでは無いので注意しましょう。(確かに全く同条件での発行はありませんが、ほとんど似たようなものです)
このグリーン債券の仕組みがこちら。
本来のあるべき金融の姿は「金のあるところから金のないところへ金を融ずうする」という事なので、これは1つの理にかなった金融システムの姿かと思います。良いことですね。オフショアファンドで投資できるマイクロファイナンス投資も同様です。
この債券で集められた資金の貸出先セクターや地域などの詳細がこちら。
「カネ」は経済の血液なので、これらの投資によってその地域や企業の血となり肉となって発展していけば、本当に良いことだと思います。ただ、あくまで債券(国債・社債)で金利を取る運用のリスク(=今回の場合であれば大きな為替リスク)を負うのは投資家なので、投資する場合には目先の金利水準などに惑わされず「自身の資産におけるポートフォリオ」を改めて考える必要があるのでしょうか。
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 第15回 無担保社債(実質破綻時免除特約および劣後特約付)
こんにちは、眞原です。 今回は野村證券から募集販売されている「社債」について。 単に「金
-
-
野村證券が厳選する9つの投資信託(ミューチャル・ファンド)『GLOBAL MAJOR FUNDS』
ノムラが勧めるから良いファンドなの? こんにちは、眞原です。今回は、野村證券が宣伝している『
-
-
ゴールドマン・サックス・世界債券オープン Bコース(為替ヘッジなし)
こんにちは、K2 Investment のマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運用をしてい
-
-
野村未来トレンド発見ファンド(愛称:先見の明)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は11/27から野
-
-
DWS ロシア・ルーブル債券投信(毎月分配型)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は、日経新聞が報じていた「投信 資金流入8割減
-
-
短期豪ドル債券オープン(毎月分配型)on Oct. 2015
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は投資している個人投
-
-
三井住友・豪ドル債ファンド
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド
-
-
ブラックロック・米国小型株式ビッグデータ戦略ファンド(為替ヘッジあり/為替ヘッジなし)
こんにちは、眞原です。 今回は5/8-19で野村證券から新規募集販売されている投資信託(ミュー
-
-
NM世界金融債券ファンド(投資効率を考えた上で投資意思決定しましょう)
こんにちは、K2 Investment投資アドバイザーの眞原です。 今回は2016年7/1-2