3年満期の固定金利商品が年2%から年1.5%に下がる前に投資しておきましょう。【締切:7/16(土)】
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
オフショアファンド(海外ファンド/ヘッジファンド/オルタナティブ)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。
今回はオフショアファンド情報です。
これだけ低金利なので以前に河合のメルマガでお伝えしているUSD建て5年満期(3%固定金利)のオフショアファンドへのお問合せも急増しています。
【第219回】固定金利商品が3%から2.5%(5年満期)に下がる前に投資しておきましょう。【募集締切:7/16(土)】
このようなオフショアファンドやオフショア投資(国内ではない投資)についての「無料の最新オフショア投資情報配信メルマガ」はこちらから(サイトページ下部から無料登録可能)。
さて、今回は同じく締め切りは7月16日(実質、明日15日に申込手続き+海外送金までの全て手続きが必要です)。
世界的な低金利を背景として3年満期の固定金利商品の金利も、17日以降は引下げられます。
条件がこちら。
2%→1.5%へ(17日以降)
固定金利商品なので金利は満期時まで毎年2%で固定、また分別管理、元本確保型なので元本部分も満期時100%で償還します。
最低投資額:USD 10,000(約100万円)
固定金利:2%(7/16日まで)
満期:3年間
募集締切:7/16(土)
ただ途中解約の場合にはこちらの所定解約手数料がかかるので、3年間は引き出したり使う必要がない資金で投資される方が良いでしょう。わざわざそのような必要な資金は投資される人はいないと思いますが・・・。
1年目:3%
2年目:2%
3年目:0%
仕組みも何も、シンプルに3年間の2%固定金利を取るだけです(運用の中身は、高格付け米ドル建て機関券や仕組債)。
16日以降の申込からは1.5%での条件になります。
こちらの固定金利商品をご希望であれば、急ぎこちらよりご連絡ください。
(お問合せ内容には「3年満期2%固定金利商品資料希望」とご入力ください。)
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
買収効果で2019年単年リターン15%超が射程圏内の「英国介護不動産ファンド」(年間平均リターンは22%超)【オフショアファンド情報】
こんにちは、眞原です。 今回は12月も半ばを過ぎたところで、個人投資家にとって『嬉しいニュース
-
-
最高値更新中の米国株式が資産である理由(+しかも元本確保型で投資ができる)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 トランプ大統領誕生(彼の政策期待)を反映して、株式、
-
-
【元本確保型ファンド】まだ間に合う!!締切9/18まで延長決定!『6年満期の元本確保型ファンド(満期時:パフォーマンス×122.5%リターン確保)』への投資
こんばんは、眞原です。 今回は、来週9/18に締め切られる「6年満期の元本確保型ファンド(最低
-
-
ヘッジファンドの英マン(Man Investments)の運用成績と投資の仕方
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、ヘッジファンド(
-
-
年間平均リターン7%後半、リスク0.28%のマイクロファイナンスファンド
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は、オフショアファンド(オルタナティブ)のアップ
-
-
マーケット不安心理の高まりからリターンを得るオフショアファンド(ヘッジファンド)は既に+7%リターンで好調を維持
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回はヘッジファンド(オフショアファンド)情報です。
-
-
Brexit決定後もプラス運用!2016年は「7%後半リターン」の債券系オフショアファンド(ヘッジファンド)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回はオフショアファンド(ヘッジファンド)情報です。
-
-
【元本確保型ファンド】8/2締切間近!6年満期の元本確保型ファンド(満期時:パフォーマンス×125%リターン確保)
こんにちは、眞原です。 今回は、8/2に締め切られる「元本確保型ファンド(最低USD10,00
-
-
【オフショアファンド情報】まだ間に合う!8/31締め切り!続々と『ドイツ・ブリッジローンファンド(運用残高EUR500M/約600億円):年間平均リターン8−10%』への分散+追加投資
こんにちは、眞原です。 8月もあと少しで終わりです。8月生まれの僕はこの8月下旬時期になると毎
-
-
2020/10/31(土)14:00~ ウェビナー『英国高齢者住宅ローンファンド勉強会』開催。
こんにちは、真原です。 今回は、勉強会(ウェビナー)開催のお知らせです。 さて、2020