スーパーファンド・グリーン・ジャパンA(米ドル建て)/ ManやWintonでも有名なマネージド・フューチャーズ戦略!
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
オフショアファンド(海外ファンド/ヘッジファンド/オルタナティブ)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。
今回のブログはスーパーファンド証券から販売されているコモディティの「金」に関連するファンドです。
では、まずNAV(基準価額)の推移とパフォーマンスのトラックレコードを見てみましょう。
<スーパーファンド・グリーン・ジャパンA(米ドル建て)>
右端の「1−12月」というのが各年度のトータルリターンです。(ファンドの費用控除後)このファンドは日本で販売されいるヘッジファンドです。ヘッジファンド(オフショアファンド)には、日本でよく目にする投資信託(ミューチャル・ファンド)の非効率な毎月分配型などはありません。
運用先がこちら
主にはコモディティ(金先物、金属、農作物、穀物、エネルギー)と株価指数、通貨(為替)、債券と幅広い投資対象へ分散しています。もっと具体的には、約150の金融先物市場と商品先物市場を投資対象にして中長期のトレンドフォロー採用の「マネージド・フューチャーズ戦略」のヘッジファンドです。
Man InvestmentsやWinton Capitalなどでも有名な「マネージド・フューチャーズ戦略」とは?
オフショアファンド(ヘッジファンド)で運用している個人投資家には非常に馴染みがあるヘッジファンド戦略の1つなので、今更?という感もありますが、改めて説明すると「コンピュータが決めるCTA(Commodity Tradind Advisor戦略)=ありとあらゆる市場のデータをもとに客観的な売買戦略を用いて、売買の基準であるマーケットの「トレンド(方向性)」を予測し、そのトレンドをフォローしている戦略」がこの、マネージド・フューチャーズ戦略です。
トレンドをフォローするというのは、上げ相場(上昇トレンド)であれは「買い」の大量保有、下げ相場(下降トレンド)であれば「売り」を大量保有するというイメージです。これによって、マーケットが上げていようが下げていようが関係なくリターンを上げることができます。2008年の金融危機時(リーマン・ショック時)には相当なリターンを上げるマネージド・フューチャーズ戦略のオフショアファンド(ヘッジファンド)がありました。ちなみに具体的にこのファンドのリターン数値を見てみましょう。
その後の2009年では大きなマイナスになっていますが「トレンド」が出ている期間は非常に有効な戦略ですね。
ファンドのリターンなど特性値がこちら
実際、このファンドは日本で販売されいてるオンショア(国内)のものですが、日本にはほとんど情報が入ってきませんがオフショア(海外)にはもっと運用が上手く良いパフォーマンスを上げるファンドが多数あります。
特に今のマーケット環境では「下げ」でもリターンを上げられるヘッジファンド(オフショアファンド)の腕の見せどころなので、この下期は特に上下のブレ(ボラティリティ)とトレンドが出ているので良いパフォーマンスを上げられているファンドが多いですね。マネージド・フューチャーズのオフショアファンドについて詳しく知りたい場合にはお気軽にお問合せ下さい。
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
マクロ・トータル・リターン・ファンド(ヘッジファンドのマクロ戦略?)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は去る5/23から三
-
-
2017年既にプラス17%台のロング(買建)オンリーのオフショアファンドは利確タイミング?
こんにちは、眞原です。 今回はオフショアファンド情報です。 以前にも取り上げた「ロング(
-
-
2016年に+20.99%リターンのオフショアファンド(リスクヘッジ向け投資)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は2016年7月時点に情報発信していたオフショア
-
-
オフショア投資(海外投資)や投資目的での海外送金は外為法で認められている「個人の自由な権利」
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は海外送金に絡む「外為法」と「個人の自由な権利」
-
-
2016年ヘッジファンド悲喜こもごも、2017年は強気モードへの転換点(パフォーマスンス・ランキング)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は、2016年の米国系ヘッジファンドの情報です。
-
-
【元本確保型ファンド】8/2締切間近!6年満期の元本確保型ファンド(満期時:パフォーマンス×125%リターン確保)
こんにちは、眞原です。 今回は、8/2に締め切られる「元本確保型ファンド(最低USD10,00
-
-
2016年のリターンは既に24%超、13年間の運用成果はプラス157%のマネージド・フューチャーズ戦略のオフショアファンド
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は海外投資ブログの名
-
-
トランプ大統領リスクを心配せずとも大丈夫!元本確保型ファンドに投資できますから!
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 世界中が「トランプ旋風」の煽りを受けて「この世の終わ
-
-
ヘッジファンド資産が初めて3兆ドル(340兆円)突破
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回はヘッジファンド(オフショアファンド)情報。
-
-
最高値更新中の米国株式が資産である理由(+しかも元本確保型で投資ができる)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 トランプ大統領誕生(彼の政策期待)を反映して、株式、