三菱UFJ外国債券オープン(毎月分配型)を解約した方が良いのかどうか?(男性・2016年7月時点)
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。
今回は実際に頂いているご相談から。
以前にも頂いている投資信託(ミューチュアル・ファンド)に関するご相談です。
<Q.>(2016年7月時点)
2015年9月に、三菱UFJ外国債券オープン(毎月分配型)を購入しました。
毎月分配金は振り込まれますが、時価評価額が毎回下がっています。もう解約してしまった方が良いのでしょうか?
<A.>
お世話になります、K2 Investmentの眞原です。
まず商品性の確認の上でも過去に私がまとめたブログ記事をご確認ください。
※「長年投資している三菱UFJ 外国債券オープン(毎月分配型)を解約した方がよいかどうか」について / 資産運用Q&A
2015年10月当時にまとめているブログ記事から、下記の現在のファンドのFactsheet(運用報告書)を比較してご確認頂いても分かるように、2015年10月から毎月分配金を受け取っていた場合でも分配金合計額は300円(1万口当たり)です。
※『三菱UFJ 外国債券オープン(毎月分配型)』月次レポート
【基準価額】7,846円(7/15)
【純資産総額】966億円
【分配金累計額】6,980円
【分配金/月々】30円
基準価額(2015年10月当時8,918円)を確認して分かるように、受け取り分配金以上に下落してます(分配金が出る=その分基準価額は下落しますが、このファンドの場合は既に53%部分は過去のリターンからの取崩になっています)。
本来はベンチマークを上回る運用をしてこそ投資信託(ミューチュアル・ファンド)の存在意義がある(個人投資家が投資している意味がある)にも関わらず、ベンチマークを上回れていません。つまり個人投資家としては、コスト安のインデックスであるシティ世界国債インデックスへそのまま投資している方がパフォーマンスが良いということです。
つまり、運用が上手く行っていないにも関わらず(実際にパフォーマンスが上がっていないにも関わらず)分配金を出し続けている結果が現在です。この傾向は継続している上、純資産総額も大幅に下落しているので運用が下手なファンドである以上早期の損切りをオススメします。
※資産運用で放りっぱなしはあり得ない(利益確定や損切り)/投資戦略
また具体的に◯◯さんのお考えを伺えれば、全体から◯◯さんのお考えに沿った資産運用のアドバイスができると思いますので、ご希望の場合にはまず以下の質問へのご回答をこちらのメールに返信か投資ヒアリングシート(リンク先)よりお答えください。
・ご年齢
・現在の投資商品(金額、銘柄など)
・今までの投資経験(年数、商品など)
・今後の投資可能年数
・今後の投資可能金額
・現在の年収から貯蓄できる余剰資金(例:120万円/年)
・年率目標リターン(何%など)
・オフショアファンドも投資対象に入れるかどうか?
・その他、投資や人生でどのようなことを目標に運用していきたい、などあればなんでもお聞かせください。
投資アドバイザー
眞原
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
グローバル・ソブリン・オープン(資産成長型)愛称:グロソブN
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で
-
-
ピクテ新興国インカム株式ファンド(1年決算型・毎月決算型)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
日本国債トレンド戦略ファンド(愛称:Jトレンド)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 投資信託(ファンド)
-
-
ダイワ米国MLPファンド(毎月分配型)米ドル・日本円・通貨αコース
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で
-
-
THE 日本株 オープン
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、三菱UFJモルガ
-
-
日興ABグローバル金融機関ハイブリッド証券ファンド クラスA・クラスB
最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I
-
-
モーニングスター ファンド・オブ・ザ・イヤー2014(国内REIT型・国際REIT型部門)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 投資信託(ファンド)で資
-
-
DIAMストラテジックJ-REITファンド(R&Iファンド・オブ・ザ・イヤー2015)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回はR&Iファ
-
-
新光日本小型株ファンド (愛称:風物語)
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。 こんにちは、K2 Inve
-
-
グローバル・リート・トリプル・プレミアム・ファンド(毎月分配型)(愛称:トリプル・プレミアム)
こんにちは、眞原です。 今回は、これまでにご相談頂いた投資信託(ミューチャル・ファンド)、SB