資産運用相談HPはこちら

未年のアノマリーは「戦争」。だからこそ個人投資家は積立投資でドルコスト平均法の活用を!

公開日: : 資産運用の基礎、Q&A、基礎用語

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。

どうして夏の終わりは少しセンチメンタルになるのでしょうか・・・もうすぐ、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋ですね。早くも9月2週目となりましたが、年内残り4ヶ月というところで改めて2015年の「アノマリー」を復習しておきましょう。

アノマリーとは?

金融(資産運用)の世界では「アノマリー」と言葉があります。

これは資産運用(マーケット)において、明確な理論的な根拠がある訳ではないけれど、良く当てはまるとされる「経験則」のことを言います。「エルニーニョ現象の年は、◯✕▲◉✕△の傾向が強い」などですね。金融マンの中にはこの「感覚(=経験則)」がとても研ぎ澄まされている人もいたりします。

そもそも「なぜこのようなアノマリーが生じるのか?」ですが、それは世界的に大きなイベントがあるサイクルが大いに関係しています。今年2015年は「未年」ですが、その未年の翌年(来年2016年)に控えているイベントと言えば・・・?

そう、米国大統領選挙です。(4年に1度のサイクル)

未年の翌年には大統領選挙が重なるので、今の米国内での各党の候補指名獲得(共和党のドナルド・トランプ氏やジョブ・ブッシュ氏や民主党のヒラリー・クリントン氏)が今後の米国の政治経済政策や各企業(特に献金を多くするウォール街の米金融機関)に大きな影響があるのを見逃していはいけません。

未年のアノマリーは「戦争」

Screen Shot 2015-09-07 at 21.50.24(出典:Bloomberg)

悲しき事実として(いえアノマリーとして・・・と思いたい)過去の未年を振り返るとある「アノマリー」に突き当たるのです。それが「戦争」関連です。具体的に見てみましょう。

・2003年 イラク戦争
【2004年大統領選挙((共)ブッシュVS(民)ジョン・ケリー)】

・1991年 湾岸戦争
【1992年大統領選挙((民)クリントンVS(共)父ブッシュVS(無)ロス・ペロー)】

・1979年 中越戦争
【1980年大統領選挙((共)レーガンVS(民)カーター)】

・1967年 第3次中東戦争
【1968年大統領選挙((共)ニクソンVS(民)ハンフリーVS(独)ウォレス)】

干支一周(12年毎)にアメリカがドンパチを始めるという感じでしょうか・・・。

そう言えば、最近国会で山本太郎議員が、

米国は1776年の建国以来239年中の222年間が戦争に関わっていて、

・建国以来「93%」が戦争をしている
・戦争をしないと経済が回らないシステムである(儲かるシステム)
・そのアメリカが債務上限問題で軍事費の削減を図っている
・その軍事費の肩代わりを日本に求めてる
・安倍首相は国会審議前に米国で安保法案成立を約束

などと痛烈に突っ込んだ質疑応答をしていましたが、上のようなアノマリーなどを知っていれば彼の主張も強ち間違っていないのでは?と思ってしまいますね。

話を元に戻すと「未年はそういう戦争リスクが高まるアノマリー」ですよということです。実際、日本国内においても、以前よりもずっと「戦争」が身近に感じられるようになっているのではないでしょうか。歴史とは実に不思議なものです・・・。

だからこそタイミングを図る資産運用(投資)には意味が無い

個人投資家の中にはマーケットや世界情勢のタイミングを図り続ける残念な思考をする「投資家になりきれない投機家」が多くいますが、ハッキリ言ってタイミングを図って売買するのはトレーダーや短期売買の思考です。10年以上の中長期で資産を築いていこうと考えている個人投資家にとっては本当に「無意味」に近い考え方になります。

※資産運用初心者が抱える、5つのあり得ない誤った考え方について(その1.)/資産運用の基礎

何せ「全てのタイミング」を図って把握することは誰にも出来ないからです。

・いつ戦争が起こる?
・いつバブルが弾ける?
・いつ地震や災害が起こる?

など考えるだけ実に無意味です。

『誰一人明日の事も分からないのに「もしかしたら起こり得るかも知れない」という事に怯え続けて資産運用を始められない、もしくは投資しているけどそれを続けられないというのは実に「時間の浪費」と「心労」でしかありません。』

結局、個人投資家にとっては「アノマリーなども無視してタイミングを図らず、感情を排除して地道にコツコツ投資し続けられるかどうか?」これが重要になってきます。マーケットは常に乱高下し続けるものなので、一時的な恐怖心や諦めという感情は、ドルコスト平均法を活用して月々コツコツ投資する海外積立投資や他の積立投資にとって実に勿体無いことだというのは、冷静に中長期チャートで確認すると良く分かりますね。

兎にも角にも、イチ個人としては2015年未年のアノマリーが外れる事を心から願うばかりです。

(カバー写真:Bloomberg)





海外積立投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

毎月の余剰資金から少額ずつ(100ドルから)の積立をしていくことで、ドルコスト平均法と複利運用を使った資産形成をすることができます。
海外積立投資には以下の4つの種類があります。

  • 最高5%上乗せボーナスを最初にもらった上で、200本のオフショアファンドで積立
  • 10年後(満期)に100%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 15年後(満期)に140%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 20年後(満期)に160%の元本確保をした上で、S&P500で積立

関連記事

「LMオーストラリア毎月分配型ファンド(オーストラリア経済見通し)/高金利先進国債券オープン(毎月分配型)(月桂樹)」について

<Q.>(5/25) 「LMオーストラリア毎月分配型ファンド」を持っていま

記事を読む

確実な0%を取るか、資産運用で3〜5%を目指すか〜老後資金準備について〜

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、退職後(老後)資

記事を読む

Brexit後(英国のEU離脱後)ワールドリートオープン(毎月決算型)の見通しはどうなる?

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、ご相談が多い「ワ

記事を読む

そもそも、資産運用を始めにはどうすれば良いか?(これから資産運用を始める人へ)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、資産運用初心者の

記事を読む

【Q&A】海外積立投資とロボアドバイザーTHEO積立投資の違いは?

こんにちは、眞原です。 今回はQ&A方式です。 (出典:THEO HP) では、早

記事を読む

【資産運用基礎】投資可能額ごとの資産運用の考え方

こんにちは、眞原です。 今回は、資産運用の基礎について。 よく聞かれるんですけど、

記事を読む

【経済基礎】「良いインフレ(物価上昇)」と「悪いインフレ(物価上昇)」、日本はどっちや?

こんにちは、眞原です。 今回は、経済基礎(資産運用の基礎)について。 ”皆さん、インフレ

記事を読む

【年金問題】少子超高齢社会日本で生きる未来(2017年出生数94万6千人で人口自然減39万4千人)

こんにちは、眞原です。 今回は日本に住む日本人の現役世代全員に関わる話。 ずっと分かって

記事を読む

今日から始める資産運用+投資+金融経済政治の情報の取り方とその媒体

こんにちは、真原です。 今回は、ズバリ投資初心者も今日から始められる「資産運用+投資+金融経済

記事を読む

目先の「上げ下げ」思考を止めて、パーセント(%)で考えよう

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は資産運用初心者シリ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑