10年間で驚異の430%リターンの「元本確保型ファンド(Fundsmith)」運用報告書
公開日:
:
最終更新日:2020/12/11
K2Partners向け(投資アドバイザー、IFA、証券マン、保険マン、不動産エージェント、会計士)・K2情報(セミナーなど)
こんにちは、真原です。
今回は、2019年に個人投資家のみなさんに大人気だった、
「元本確保型ファンド」
の中で運用されているオフショアファンド(海外ファンド)、Fundsmithの運用報告書を取り上げます。
厳密には、Fundsmith自体は元本確保型ではありませんが、2019年に一時期海外仕組債を通じて元本確保型ファンドとして組み入れて仕組債発行、運用されています。
(出所:Fundsmith Factsheet Nov.2020)
さて、同ファンドFundsmithですが、ロンドンを拠点に投資管理会社として、2010年にMr.Terry Smithによって設立され、2019年12月時点での資産管理残高は、
260億英ポンド=約3兆6,000億円
という運用規模が大きなオフショアファンド(海外ファンド)です(現時点£22.7B)。
2010年からの約10年間で、驚異のトータル430%リターン。
10年前に、「1億円」投資していれば、2020年時点で「約5億3,200万円」になっている計算。
年間平均リターンは約18.2%です。
2020年11月時点だけでも、+16.3%です。
年始に「1億円」投資していれば「1億1,600万円」になっている計算。資産運用で年間の金融不労収入としては十分ですよね。
特に2020年3月はコロナショックという、世界的に株式市場が大幅に暴落した月でしたが(世界株や米国株も一時マイナス30%台、月間ではマイナス12%台でした)、Fundsmithは「マイナス3.7%」とマイナス幅が非常に小さく、下落リスクを回避(ヘッジコントローン)して運用されてる結果です。
さて、同ファンドの運用先はというと・・・、
米国を中心に、他英国や欧州圏、北欧圏です。
また、セクター(業種)では、
テクノロジー関連、生活必需品、ヘルスケア、一般消費財など。
上位10枚柄は、
マイクロソフト
ペイパル
アイデックス
フェイスブック
エスティローダー
イントゥイット
ノボ・ノルディスク
フィリップ・モリス
ロレアル
ストライカー
日本でも馴染みある企業ばかりです。
日本国内の投資信託(ミューチャル・ファンド)でも、こういった銘柄に投資しているファンドもありますよね?(北欧企業に投資しているファンドは圧倒的に少ないですが)。
それにも関わらず、なぜこのほどにこのオフショアファンド(海外ファンド)のFundsmithは、10年間で驚異の430%リターン(年平均18%リターン)の結果を出せているのでしょうか?
単純に、
オフショアファンド(海外ファンド)の方がファンドマネージャーの腕が良く、運用が上手いから
にほかなりません。
2019年には、このFundsmithへ仕組債を通じた「元本確保型ファンド(+好条件)」として個人投資家のみなさんが投資できていました。
【第511回】新しい元本確保型ファンド(満期6年、95%保証、参加率125%、年平均リターン18.9%)
なので、投資されている個人投資家の方々は、こうしたFactsheet(運用報告書)やオフショア資産管理口座のオンライン画面から推移を見てもらえるように、安心して満期までの推移を見ていられるオフショアファンド運用になっていますね。
足元では、米国金利や世界的に金利水準やスワップレートが低くなっていて、こういった「元本確保型ファンド」の新規組成と運用開始が難しい環境が続いています。
ただ、こうした仕組債を通じて新たに組成をしようと試みているファンド会社や海外仕組債プロバイダーもいるので、個人投資家の皆さんは、そういった情報が入った時に(元本確保型は申込み期限が決まってます)、さっと動いて投資できる体制を整えておきましょう。
まずは、
オフショア資産管理口座
開設と、
元本確保型ファンドや他のオフショアファンド情報を取る上では、
ですね。
元本確保型ファンド入門書(マニュアル)を無料進呈します
みなさん大好きな『元本確保型ファンド』をまとめました。
ざっくり3種類に分けられる元本確保型ファンド。どれを選んでも満期には元本が保証されてます。
- 運用で資産を増やしたいけれど、もうさんざん損をしている方
- すでにリスクをたっぷり取っている方
- 運用してもいちいち値動きを気にしたくない方
上記の方はすぐに解決できますよ
関連記事
-
-
【セミナー情報】『最新人気オフショアファンド & 満期なしで始められる積立投資セミナー』開催決定!(年内最終:11月&12月 東京、大阪、福岡、名古屋)
こんにちは、真原です。 今回は、セミナー開催情報。 河合のメルマガを購読されている方には
-
-
IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)でご活躍の皆さん、ご連絡お待ちしています。
こんにちは、真原です。 今回は、投資家向けというよりも、現在、日本国内で「IFA(独立系ファイ
-
-
【オススメ映画】「億男 / MILLION DOLLAR MAN」〜「お金」とは何か??3億円あれば「幸せ」か?〜
こんにちは、眞原です。 今回は、私の「オススメ映画」について。 週末は相変わらず、見た目
-
-
【富裕層情報】超富裕層($30million保有以上)が住む世界都市/国ランキング2017
こんにちは、眞原です。 今回は、富裕層にまつわるお話。いつの時代も「富裕層」に関する情報は古今
-
-
新年のご挨拶と2021年マーケット大発会(だいはっかい)
新年、明けましておめでとうございます、真原です。 2020年はお世話になりました。 本稿
-
-
【Q&A】2年前からオフショア資産管理口座で投資している現状確認と追加資金の相談をしたい。
こんにちは、眞原です。 既に10年近く弊社(K2 Holdings/K2 Investmen
-
-
開催直前!【12/26(土)16:00~17:00@大阪】K2 Partners(IFA、保険マン、銀行マン、不動産エージェントなど金融マンのビジネスパートナー) 募集説明会を開催(無料)
こんにちは、真原です。 今回は、K2 Partners(弊社ビジネスパートナー)向けの情報です
-
-
【ヘッジファンド情報】2017年は「プラス30.5%リターン」を上げた「ロング(買建)オンリー」のオフショアファンド
こんにちは、眞原です。 今回はオフショアファンド情報です。 オフショアファンド(ヘッジフ
-
-
【富裕層情報】国税庁PTメンバー増員で「富裕層への課税網」は拡大 〜資産保全/フライト攻防戦〜
こんにちは、眞原です。 今回は「富裕層に関する情報」。 私も仕事柄、世間一般的に言われる
-
-
金融庁による「資産運用業高度化プログレスレポート2020」を読んで現場と現実を知らないアホくささを感じる訳
こんにちは、真原です。 今回は、先月、日本の金融庁から「資産運用業高度化プログレスレポート20