マクロ・トータル・リターン・ファンド(ヘッジファンドのマクロ戦略?)
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
オフショアファンド(海外ファンド/ヘッジファンド/オルタナティブ)
国内ファンド解説
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。
今回は去る5/23から三菱UFJモルガン・スタンレー証券から新規募集販売されている『マクロ・トータル・リターン・ファンド』の情報です。
このファンドの特徴はシンプルに1つ。
・世界株式、債券、デリバティブへの投資
です。
運用方針としては「マクロ戦略」ということで、オフショアファンド(ヘッジファンド)のグローバル・マクロ戦略に近いですが・・・内容を確認刷る限り、別物です。
オフショアファンド(ヘッジファンド)の詳細についてはこちら(『オフショアファンド入門書(マニュアル)のダウンロード』)
ちなみに、このファンドが投資しているのは「JP モルガン・インベストメント・ファンズ−グローバル・マクロ・オポチュニティーズ・ファンド」という、オフショア(ルクセンブルク)に登記されているファンドの二番煎じ(JPYクラスへ為替取引をしているため)です。
本家本元の「JP モルガン・インベストメント・ファンズ−グローバル・マクロ・オポチュニティーズ・ファンド」のパフォーマンス推移はこちら。
さすが、本物のオフショアファンドなので、当然良いリターンを上げられています。
なので、直接このようなオフショアファンドに投資すれば良いものの、個人投資家にとっては国内の国内用にアレンジされた投資効率が悪いファンドしか情報が入らない構造になっています。
類似ファンドのパフォーマンス推移がこちら
年率のリターンは上記の記載通りです。
ファンドのポートフォリオがこちら
あらゆる資産に投資していることが分かりますね。
最後に、リスクリターンを確認します。
リターン:10.8%
リスク:7.4%
とのことです。
正直、わざわざこのような日本人個人投資家用にアレンジされた投資効率が悪いものよりも、例えばオフショア資産管理口座を通じて、直接優秀なオフショアファンドへダイレクトに投資する方が良いのでは?と思います。
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
最高値更新中の米国株式に元本確保型ファンドで投資
こんにちは、投資アドバイザーの真原です。 今回は「元本確保型ファンド」について。まず、元本確保
-
-
【オフショアファンド情報】今しか投資できない5年満期100%確保『元本確保型ファンド』情報(過去年平均リターン19.9%オフショアファンド)
こんにちは、眞原です。 今回は『元本確保型オフショアファンド』情報。 いつぶり???とい
-
-
2019年最後の投資チャンス!12/6締切の『6年満期 元本確保型ファンド(満期時:パフォーマンス×109%リターン確保)』について【元本確保型ファンド】
こんにちは、眞原です。 今回は、2019/12/6までの締切りの『元本確保型ファンド』情報です
-
-
【オフショアファンド情報】年間平均リターン18%超の「英国介護不動産ファンド」の追加ポジティブニュース(英財務大臣による財政割当)
こんにちは、眞原です。 今回はオフショアファンド情報。 つい今週取り上げたばかりの「英国
-
-
2017年既にプラス17%台のロング(買建)オンリーのオフショアファンドは利確タイミング?
こんにちは、眞原です。 今回はオフショアファンド情報です。 以前にも取り上げた「ロング(
-
-
2016年ヘッジファンド悲喜こもごも、2017年は強気モードへの転換点(パフォーマスンス・ランキング)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は、2016年の米国系ヘッジファンドの情報です。
-
-
投資家殺到!あと3ヶ月で新規投資停止のマルチストラテジー戦略のオフショアファンド情報!(9年間で+55%のプラスリターン運用)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回はオフショアファンド
-
-
2015年11月末時点、日米ヘッジファンド(オフショアファンド)リターン比較
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は年末にも差し掛かっ
-
-
【オフショアファンド情報】まだ間に合う!8/31締め切り!続々と『ドイツ・ブリッジローンファンド(運用残高EUR500M/約600億円):年間平均リターン8−10%』への分散+追加投資
こんにちは、眞原です。 8月もあと少しで終わりです。8月生まれの僕はこの8月下旬時期になると毎
-
-
【オフショアファンド情報】絶好調な「CTA戦略オフショアファンド」は既に+24%リターン(2018年)
こんにちは、真原です。 今回は「CTA戦略のオフショアファンド(ヘッジファンド)」情報です。