K2 College

3期ぶりに日本のGDPがマイナス圏へ!実質賃金が増えないので個人消費が増えるはずもなく、それでも今後さらなる増税へ。しかし老後は確実にやってくる(現役世代からの積立投資で備えを)

公開日: : 最終更新日:2021/02/09 積立投資(海外積立投資、つみたてNISA、iDeCo、401K)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。

今回は日本経済動向について触れながら、これからの時代を生きる若い世代(特に40代後半以下の世代)は、自ら決断しいち早く自らの資産形成(海外積立投資など月々一定金額の積立投資)をした方が良いとのでは?という問題提起です。

去る17日に日本の4−6月期の経済成長率(GDP)速報値の発表がありました。

3期ぶりにGDPはマイナス圏へ(速報値)

Screen Shot 2015-08-20 at 23.28.09(出典:ANN NEWS)

結果、前期比年率1.6%マイナスと3期ぶりとマイナス成長となったということ。(速報値)

その主な要因は「個人消費」と「輸出」の低迷とのこと。GDPうちの60%は個人消費が占めている日本経済ですが、この個人消費が0.8%マイナス、設備投資も0.1%マイナス、公共投資2.6%増加(→税金)。在庫寄与度(0.1ptプラス)、外需寄与度0.3ptマイナス。

アベノミクスと金融緩和での株高演出

細かい数字について分からなくとも問題ないですが、ようは2013年からの「アベノミクス(大胆な金融緩和、機動的な財政政策、成長戦略)」を掲げたこの2年間の中間成果がコレだということです。

実際、まともに進んでいるのは、当時安倍首相が推進しようとした経済政策ではなく、反原発を掲げていた自民党の真逆を行う原発再稼働、さらに(内閣解釈で推し進めているであろう)安保法案、など当初国民が期待してきた事とは大きくかけ離れている訳です。

アベノミクス?名ばかりの失策でしょうと思ってしましますよね。

「いやいやい、日経平均株価が上がったじゃないか?」

という声が聞こえてきそうです。

そりゃ上がります。あれだけ積極的に日銀が金融緩和を行い(FRBやECBですら同じように量的緩和を行って絶対に買っていないリスク資産の)日経平均株価ETFや不動産投資信託(REIT)を買い続け、GPIF(年金)改革と言って、国債比率を下げて日本株式比率を高め、日本郵政を11月に上場させるべく国債比率を下げ、株式などのリスク資産へ向かわせるように進めている現状なのですから。

株価が上昇しても多くの国民生活(総和)が豊かにならなければ意味がありません。

Screen Shot 2015-08-20 at 23.27.57(出典:同上)

17日の会見にて甘利経済再生担当大臣は「景気は緩やかに回復していくことを見込んでいる」と言っていますが、そのGDPの60%は個人消費です。目下、低迷中です。

Screen Shot 2015-08-20 at 23.28.21(出典:同上)

事実、2年2ヶ月間も実質賃金が上がらない国民がややインフレ気味な中「どうやって消費を積極的に行う」のでしょうか?この時点で経済のロジックがむちゃむちゃになっている訳です。

※『6月の実質賃金は対前年比マイナス2.9%!実質賃金が増えないのに「お金が貯まってから資産運用を始める」は完全に誤った考え方。老後資金を貯める為にも月々少額から金利がつく資産運用を考えよう/投資と社会事情の関係』

客観的な国が出している数字として「実質賃金」が2年2ヶ月間増加していないにも関わらず甘利大臣が云うように「景気が回復する」ウルトラC!なんて存在しない訳です。(戦争勃発で「特需景気」になるのであれば話は別でしょうけれど・・・。)

2015年以降も増税方向、社会保障カットは続く

GDPは増加しない=国として発展しない=国民は豊かになっていない(ジリ貧)な中、それでも私たちは日々生活をしていかなければいけません。にも関わらず「国は借金を返す(という名目)」で、引き続き増税を行いまた社会保障をカットしてくるでしょう。

冷静に考えて今後、大幅な「減税」と「手厚い年金など(社会保障)」を、財政が苦しい(??)日本が出来ますか?今を耐えればそういう明るい日本経済や自分自身の未来に期待できるのでしょうか?

甘利経済再生担当大臣は会見で『消費者の間に「食料品の値上がりが大きいので、実質収入が減っているという肌感覚がある。肌感覚の物価上昇があるにせよ、賃上げがそれを凌駕するという期待が持てる経済にすることが重要だ」』と語ったとの事ですが、

現状の日本と世界経済を考えると・・・・
・実質賃金は継続して約2年間連続で減少中
・やや円安インフレ気味
・年金制度自体の信任問題(情報流出)
・社会保障カット継続
・増税で家計負担増
・中国経済失速、株式バブル崩壊?
・世界経済(新興国経済)失速
です。

今の退職者世代までは「年金+アルファの資金」でなんとか今後をやりくり可能だと思います。

ただ、もしそれ以下の世代で今の退職者世代と同じような「退職後(老後)の青写真」を描いているとすれば、相当ポジティブな人か経済ロジックが通らない国の情報を鵜呑みにして「うんうん、国が私たちの老後の面倒を見てくれる」という人だと思います。

現在、60代以下(特に40代後半以下の世代)の現役世代にとって、月々の収入から少額でもコツコツとどれだけ将来(退職後)に向けて備えるかで(資産運用をしていくかで)先々の未来が変わると言っても過言ではないでしょう。

(カバー写真:ANN NEWS)





海外積立投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

毎月の余剰資金から少額ずつ(100ドルから)の積立をしていくことで、ドルコスト平均法と複利運用を使った資産形成をすることができます。
海外積立投資には以下の4つの種類があります。

  • 最高5%上乗せボーナスを最初にもらった上で、200本のオフショアファンドで積立
  • 10年後(満期)に100%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 15年後(満期)に140%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 20年後(満期)に160%の元本確保をした上で、S&P500で積立

関連記事

年間平均リターン8.73%の海外積立投資ポートフォリオ

こんにちは、眞原です。 今回は、海外積立投資のポートフォリオについて。 他の積立投資をし

記事を読む

2017年1月スタートの「個人型確定拠出年金(iDeCo=イデコ)」ってな〜んだ?

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は「個人型確定拠出年金制度」のイロハの「イ」と「

記事を読む

【積立投資】〜2018年始から6/28までの半年間の各資産のパフォーマンス推移〜

こんにちは、眞原です。 今回は2018年上期(Year to Date)までの代表的な各資産の

記事を読む

セミナー参加者回答、月々の積立で年金プラスアルファ作り上位ランキング(海外積立投資/海外個人年金)

こんにちは、眞原です。 今回は、月々の収入の中からコツコツと一定金額を積立投資 or 個人年金

記事を読む

止まらぬ高齢化社会の中で退職後の生活をより充実して生きるために(退職後にいくら必要?)〜現役時代から海外積立投資で資産確保を〜

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 アジア圏で日本は突出して

記事を読む

【海外積立投資】積立投資は「時間を味方」に「伸びゆく資産」へ投資

こんにちは、眞原です。 今回は、海外積立投資(変額プラン)、海外積立投資(元本確保型プラン)や

記事を読む

【海外積立投資】ネット関連銘柄「FAANGs」の次に期待の「WNSSS」とは?

こんにちは、眞原です。 今回は、若干珍しく株式の情報です。 米国の株式市場を牽引してきた

記事を読む

信託銀行の「孫への教育資金贈与で非課税」1兆円突破!ジュニアNISAでも資金取り込みを狙う金融機関!所得格差と資産把握が進行中!

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 どうやら「祖父母が孫に教

記事を読む

【海外積立投資(元本確保型プラン)】S&P500指数は今後5ヶ月で+12%上昇予測も。資産形成は「海外積立投資(元本確保型プラン)」に決まり!

こんにちは、真原です。 どうやら米国株式指数(S&P500指数)についてウォールストリ

記事を読む

私たちの140兆円の公的年金のうち9.4兆円が吹き飛んだ?〜年金増減は個人意志とは無関係なので結局自分で年金プラスアルファ作りを!〜

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 先日、日経新聞で「GPI

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑