海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

モーニングスター ファンド・オブ・ザ・イヤー2014(バランス型・フレキシブル・アロケーション型部門)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。

投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。

今回は前回に引き続き、モーニングスターから発表された『ファンド・オブ・ザ・イヤー2014(バランス型・フレキシブル・アロケーション型部門)』の情報です。

NISA元年の2014年でしたがNISA導入前から仕切りに販売されてきたこのバランス型ファンドやアロケーションファンドです。NISAでの運用成果はいかがですか?特に若い世代はNISAや海外積立投資でコツコツと一定金額を積立投資して年金プラスアルファを自分で準備していく方が良いですよ!

それでは今回のアワードを確認してみましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

バランス型 部門】

<最優秀賞>

タフ・アメリカ(為替ヘッジなし)

<優秀賞>

フィデリティ・世界インカム株式・ファンド(資産成長型)

コア投資戦略ファンド(成長型)(愛称:コアラップ(成長型))

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フレキシブル・アロケーション型 部門】

<最優秀賞>

グローバル・アロケーション・オープンBコース(年4回決算・為替ヘッジなし)

<優秀賞>

トレンド・アロケーション・オープン

クルーズコントロール

シュローダー・インカムアセット・アロケーション(毎月決算型)Aコース(為替ヘッジなし)(愛称:グランツール)

インカムビルダー(毎月決算型)為替ヘッジなし

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次回以降のブログで、各アワードに選出されているファンドの個別情報をお伝えしていきます。





海外積立投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

毎月の余剰資金から少額ずつ(100ドルから)の積立をしていくことで、ドルコスト平均法と複利運用を使った資産形成をすることができます。
海外積立投資には以下の4つの種類があります。

  • 最高5%上乗せボーナスを最初にもらった上で、200本のオフショアファンドで積立
  • 10年後(満期)に100%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 15年後(満期)に140%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 20年後(満期)に160%の元本確保をした上で、S&P500で積立

関連記事

アムンディ・ロシア東欧ファンド

あなたの資産運用を無料診断(所要3分) ↓↓↓ こんにちは、K2 Investme

記事を読む

アセアン社債ファンド(毎月決算型)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 投資信託(ファンド)で資

記事を読む

ダイワ ミレーアセット・アジア・セクターリーダー株式ファンド

最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2

記事を読む

DIAMストラテジックJ-REITファンド(R&Iファンド・オブ・ザ・イヤー2015)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回はR&Iファ

記事を読む

ダイワ新興国ソブリン債券ファンド(資産成長コース/通貨αコース)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

「野村テンプルトントータルリターンDコース(毎月分配型)を解約した方が良いか?」について

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は野村證券から販売さ

記事を読む

J-REIT(Jリート) 時価総額ランキング(2019.12時点)

こんにちは、眞原です。 今回は珍しく?国内の資産運用情報、J-REIT(Jリート)について。

記事を読む

「アジア好利回りリート・ファンド」から「グローバル・ロボティクス株式ファンド」への乗り換え販売提案をされているがどうでしょうか?

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は実際に弊社クライン

記事を読む

通貨選択型ダイワ米国厳選株ファンド−イーグルアイⅡ−予想分配金提示型

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で

記事を読む

「SMBC Trust銀行から販売されている投信ウェルス・コアポートフォリオ(コンサバティブ型/グロース型)って投資アドバイザーの目から見てどうなのでしょうか?」(東京都在住・50代女性・医師)

こんにちは、眞原です。 今回は実際に頂いたご相談(Q&A)について。 (出典:SMB

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑