資産運用相談HPはこちら

DIAMジャナス米国中小型株式ファンド

公開日: : 最終更新日:2021/02/09 日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。

投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。

今回はちょうど先週(8/15)から運用開始となったSMBC日興証券から販売されている『DIAMジャナス米国中小型株式ファンド』の情報です。

スクリーンショット 2014-08-25 17.40.02.png【基準価額】 :10,336円(8/22時点)
【純資産総額】:約7億円

ファンドの特徴は大きく2つです。

1.)米国の中小型株式への投資
2.)為替ヘッジなし

米国株式で最近話題になっているのは、最高値を更新しているS&P500指数やアップル株式など有名企業且つ大型銘柄が多いですが、このファンドが投資対象としているのはこのような銘柄ではなく、中小型株です。そして何よりも米国経済が堅調な推移をしている点が、米国株式ファンドを後押ししています。

スクリーンショット 2014-08-25 18.05.55.png リーマン・ショック後から、株価は高値を更新し企業業績も堅調です。米国経済の残す課題としては、失業率の低下(イエレンFRB議長が最も懸念している点)で、この不安を払拭できれば利上げに踏み切るとマーケットは見ています。緩和マネーが株価を押し上げている側面が否めないので、今後のFRBの動向次第で米国株式の推移も変化していきます。

 さて、米国の中小型株式も日本と同様にアナリストの不在(少数でのカバレッジ)なので、このような中小型株ファンドは「隠れた銘柄がある」というのがウリ文句です。また、M&Aが活発なので中小型銘柄は非買収者として高値で買われる傾向があるというのもこのファンドの特徴のようです。実はこのような買収などのイベントを捉えて投資するオフショアファンド(ヘッジファンド)がありますが、その戦略はイベント・ドリブンと言われファンドのリターンの源泉となっていますね。

中小型株式指数のパフォーマンス比較(大型株指数との比較)がこちら。

スクリーンショット 2014-08-25 18.06.24.png 中小型銘柄は大型に比較すると株価変動が大きくなるリスクは高いものの、結果このようにアウトパフォームしているということです。

ファンドのポートフォリオがこちら。

スクリーンショット 2014-08-25 18.07.02.png

また業種別には、

情報技術:28%
資本財・サービス:22%
ヘルスケア:17%
一般消費財サービス:13%
金融:7%

参考実績のパフォーマンス推移がこちら。

スクリーンショット 2014-08-25 18.06.40.png 参考値は良いですがこのファンド自体の運用歴はまだ浅いので、今後の推移を確認した上で投資判断をしたいですね。



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

「ダイワ高格付カナダドル債オープン(毎月分配金)のパフォーマンス推移と原油価格&為替の関係」について

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、Q&Aへ

記事を読む

ドイチェ世界コーポレート・ハイブリッド証券ファンド(年4回決算型)Aコース(為替ヘッジあり)/Bコース(為替ヘッジなし)愛称:金のがちょう

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は2016年7/20

記事を読む

「アジア好利回りリート・ファンド」から「グローバル・ロボティクス株式ファンド」への乗り換え販売提案をされているがどうでしょうか?

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は実際に弊社クライン

記事を読む

ザ・2020ビジョン・コモンズ投信(若い世代にとって「積立投資」は必須の資産運用方法)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は「積立投資」の情報

記事を読む

R&Iファンド大賞2016〜受賞ファンドは全個人投資家にとって良いファンド?〜

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、格付け会社R&a

記事を読む

AI日本株式オープン(絶対収益追求型)<愛称:日本AI>

こんにちは、投資アドバイザーの真原です。   今回は三菱UFJモルガン・スタン

記事を読む

ダイワ日本株ストラテジーα(通貨選択型)-ジャパン・トリプルリターンズ-

最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I

記事を読む

通貨選択型明治安田グローバル高配当株式ファンド

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は現在(10/30〜

記事を読む

北米シェール関連株ファンド

「最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)」はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2

記事を読む

アセアン社債ファンド(毎月決算型)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 投資信託(ファンド)で資

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑