ダイワ短期国際機関債ファンド(毎月分配型)ー成長の絆ー
公開日:
:
最終更新日:2024/12/08
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
国内ファンド解説
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています!
今回は、1/5〜21まで大和証券から新規募集販売されている『ダイワ短期国際機関債ファンド(毎月分配型)ー成長の絆ー』の情報です。
ファンドの特徴としては大きく3つ挙げられます。
1.)新興国通貨建ての高格付け国際機関債への投資
2.)金利や為替変動リスクコントロール
3.)毎月分配型
それではまず特徴の1つ目、
1.)新興国通貨建ての高格付け国際機関債への投資
投資信託(ファンド)で資産運用をしている個人投資家には馴染みが薄いかも知れませんが、債券運用をメインにしている投資家は、証券会社や銀行で「アジア開発銀行豪ドル建て債券」などの国際機関債へ投資している場合がありますね。
債券運用については、こちらもチェック!
国際機関債の発行元は世界銀行や欧州復興開発銀行などで、例えば新興国の開発支援(融資)などを行う為の資金調達として発行されています。主要各国が出資をしているため、高格付けが維持されているようです。
次に、
2.)金利や為替変動リスクコントロール
債券の単価変動、このファンドで言えばNAV(基準価額)に影響を及ぼすのは、主には格付け、金利変動(デュレーション)、為替変動が挙げられます。格付けに関しては、上述通りですが、金利と為替変動に関してこのファンドはリスク管理をしているということです。
具体的には、ポートフォリオの修正デュレーション(金利変動に対する債券単価変動を図る感応度指標)を2年以内にするということです。
ここまで確認すると運用が巧そうな投資信託(ファンド)に思えますが、高格付けで金利リスクを抑えているにも関わらず「高い金利を得られる債券」なんてものは無いので、この投資信託(ファンド)のミソは「為替変動」になってきます。
現地通貨建ての国際機関債券なので、現地通貨のリスク(ブレ)によって、NAVへの影響が出てくるということですね。
直近、ロシア・ルーブルが急落していましたが、新興国通貨のリスクはそのような通貨の脆弱性によるハイリスク・ハイリターンな要素が挙げられます。
そして、この投資信託(ファンド)の選定通貨がこちら。(2014年11月時点)
・欧州地域(トルコ・リラ、ロシア・ルーブル)
・中東・アフリカ地域(南ア・ランド、ナイジェリア・ナイラ)
・アジア地域(インド・ルピー、インドネシア・ルピア)
・中南米地域(ブラジル・レアル、メキシコ・ペソ)
通貨選定には運用中、適宜見直しがあるようですが、為替リスクが大きくなるからこそ高い金利リターン(7%)を目指すことに繋がります。
モデルポートフォリオがこちら
2015年は新興国通貨(や株式)にとっては、ややネガティブな経済環境になると予測されています。
理由は、米国の金利上昇(予定)です。
上の格付け表で確認しているように米国はAA+という高格付けですが、現状では債券にほとんど金利が付いていない経済環境です。これが今年半ばには金利が付くと想定されています。
ということは、リスクを抑えたい個人投資家や機関投資家またオフショアファンド(ヘッジファンド)マネージャーは『ブレ(リスク)が大きな新興国資産を売却して、安全性が高く金利も付く米国債やUSD建て資産に投資しよう』と考えるのが合理的になってきます。
もちろん今後成長余力が大きい新興国(株式や通貨)からグローバルな投資マネーが全て引き揚げ
られる訳ではないですが、2015年はそれなりのブレ(ボラティリティ)を想定して投資判断をする必要がありそうです。
まして新規設定ファンドなので過去のトラックレコードが無く、実際に運用が巧いかどうかは判断できないので注意しましょう。
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
優良日本株ファンド(愛称:ちから株)ファンド・オブ・ザ・イヤー2013
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で
-
-
短期高利回り社債ファンド2013-09 毎月分配型
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で
-
-
ダイワ ミレーアセット・アジア・セクターリーダー株式ファンド
最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2
-
-
スパークス・新・国際優良日本株ファンド(愛称:厳選投資)(モーニングスター・ファンド オブ ザ イヤー2014)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は日本の投資信託(フ
-
-
【投資信託(ミューチャルファンド)】『次世代通信関連 世界株式戦略ファンド(愛称:THE 5G) 』/ 野村證券他74金融機関〜日本人投資家に足りない資産は??〜 後編
こんにちは、眞原です。 今回は、1つ前の「【投資信託(ミューチャルファンド)】『次世代通信関連
-
-
タフ・アメリカ(毎月決算型/資産成長型)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
【資産運用Q&A】「通貨選択型エマージング・ボンド・ファンド 豪ドルコース(毎月分配型)」について
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村
-
-
グローバル・アロケーション・オープン
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で
-
-
日興UBS日本株式リスク・コントロール・ファンド
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんにちは、K2
-
-
マーケットがクラッシュ中!新興国通貨(特にアジア通貨やブラジル・レアル)のファンドや資産を保有している投資家は要注意!
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は「為替」について。