ツインアクセル(ブラジル国債&オーストラリア小型株式)<2021−01>
公開日:
:
最終更新日:2021/02/10
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。
今回は大和証券から現在(8/1~18)、新規募集販売されている『ツインアクセル(ブラジル国債&オーストラリア小型株式)<2021−01>』の情報です。
ファンドの特徴は大きく2つ挙げられます。
1.)オーストラリアの小型株式+ブラジルレアル建て国債(元本確保)への投資
2.)基準価額が15,000円以上になると繰上償還
また、このファンドの申し込みが29日までとなっているので、証券マンからのセールストークとしては「29日までしかお申込み出来ないので投資しましょう」というのも挙げらます。
それぞれの特徴です。
1.)オーストラリアの小型株式+ブラジルレアル建て国債(元本確保)への投資
ファンドスキームとしては、オフショアファンドの元本確保型ファンドに近いスキームですが、ブラジルレアル建て国債というリスクが高い国債(割引債券)へ投資するようです。
オーストラリア小型株(16.9%/AUDベース年率)とブラジル国債(11.9%/BRLベース年率)の2つの収益機会からリターンを目指すのでファンド名の通り「ツインアクセル」という事ですね。
ブラジル経済としては足元のインフレ傾向があるので、金利動向がポイントとなります。(債券や為替への影響)また、オーストラリア経済全体としては中国景気情勢に左右されつつ、また失業率の悪化(6%)などが重しとなっていますが、株価推移としては堅調に推移しています。
<S&P/ASX200指数 5年チャート>
2.)基準価額が15,000円以上になると繰上償還
新規ファンドなので基準価額が10,000円から始まりますが、運用開始から1度でも15,000円(50%上昇)になれば繰上償還するという早期繰り上げ償還条項が付いています。
一方、オフショアにはマーケット・ニュートラル戦略を駆使して年間平均リターン約24%程度の実績を上げている元本確保型オフショアファンドがありますが、このような早期償還条項が付いていないので、その上昇している部分は投資家のリターンになるという決定的な違いがありますね。
既にオーストラリアやブラジルレアル資産に投資している投資家は多いと思いますが、どちらもボラティリティ(上下のブレ)が大きくなりやすい資産なので、自身のポートフォリオ資産全体としては重複しないように気をつけたいものです。
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
DWS 欧州ハイ・イールド債券ファンド(円コース)(毎月分配型)〜個人投資家自身の判断でポジティブなファンド乗換や利益確定の売却を〜
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は資金流出(=解約)が多かったファンドの1つ「D
-
-
ダイワ短期国際機関債ファンド(毎月分配型)ー成長の絆ー
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 投資信託(ファンド)で資
-
-
中小型株オープン(愛称:投資満々)
こんにちは、K2 Investment のマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運用をしている投
-
-
日興レジェンド・イーグル・ ファンド(毎月決算コース)への投資はどうしょうか?
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は既に運用開始から7年目に入る投資信託(ミューチ
-
-
ダイワDBモメンタム戦略ファンド(為替ヘッジあり/為替ヘッジなし)
こんにちは、眞原です。 久しぶりの新規での投資信託(ミューチャル・ファンド)設定の情報です。
-
-
ダイワ日本株ストラテジーα(通貨選択型)-ジャパン・トリプルリターンズ-
最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I
-
-
アセアン社債ファンド(毎月決算型)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 投資信託(ファンド)で資
-
-
老後資金に向けた「フィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし)と日興グラビティ・ヨーロピアン・ファンドの売却時期」について
<Q.>(2015年5月) 虎の子の老後資金を少しでも増やそうと証券会社のいうままにあれこ
-
-
日興マルチ・マネージャー・オルタナティブ戦略ファンド 円ヘッジあり・なし(クラスA/B)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回のブログ記事