日興・中国構造改革ファンド(愛称:チャイナルネサンス)
公開日:
:
最終更新日:2024/12/08
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。
今回は現在(1/6〜23日)、SMBC日興証券から新規募集販売されている『日興・中国構造改革ファンド(愛称:チャイナルネサンス)』の情報です。
このファンドの特徴は大きく2つです。
1.)中国本土、香港、台湾の取引所に上場している株式への投資
2.)為替ヘッジなし
「中国」と耳にすると感情的に「何か嫌な感じを受ける」という日本人が多いそうですが、それはあくまで日本のメディアの報道の仕方に影響されている部分があり、報道されているような政治的な問題とこのような経済(資産運用)については、感情的な部分は排除して考える必要があります。
金融の世界における「行動ファイナンス」では、感情的に動く投資家がいかに非合理的な判断を下すのかを学問的に証明しているので、関心がある方はそういう分野も学ぶのも1つですね。
さて、特徴を確認してみます。
1.)中国本土、香港、台湾の取引所に上場している株式への投資
一言に「中国株式」といっても、外国人投資家が投資出来ない市場や通貨が限定されていたりと何かと規制が多い中国株式市場です。
具体的にはこちら。
直接投資出来ない先には、このような投資信託(ミューチャルファンド)を介して投資するというのが、1つの投資手法です。
モデルポートフォリオがこちら
今回、このファンドが設定されている理由としては下記の3点だそうです。
1.中国経済のポテンシャル
2.新指導部に対する政策期待
3.割安感
これらを含めると「今後の株価上昇期待が見込めるから投資しましょう!」という事のようです。
これまでの中国経済の変遷を確認してみます。
経済成長率は直近の予想では7.4%程度と見込まれ(約24年ぶりの低成長)、逆風が吹いている経済環境です。
中国では政治経済含め、様々な問題があると言われていますが、2014年3月には習近平政権の全国人民代表大会(全人代)が開催されます。この方針に基づいて中国経済が運営されていくので、このファンドが設定された後に、プラスにもマイナスにも大きく政策運営が変更される可能性が大きい点には注意が必要でしょう。
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家も、このようなハイリスクハイリターンな資産はミューチャルファンドで一括投資するのではなく、月々一定金額を海外積立投資でポートフォリオを組んで積立投資することでドルコスト平均法を活用してリスクを減らして運用する方が良い資産の1つですね。
2.)為替ヘッジなし
HSBC香港の銀行口座をもっている投資家であれば、常々HKD/JPYの為替推移を確認していると思いますが、HKD(香港ドル)はUSDとのドルペグなので基本的にはUSD/JPYの為替推移を確認すれば良いということになります。また、CNY(人民元)は対USDで過去最高値を更新するなど今後も目が離せない推移です。
中国固有のカントリーリスクが今後どのようになっていくか、また3月の全人代でどのような施策をうってくるかがこのファンドの運用パフォーマンスに影響を与えそうです。
あなたの資産運用を無料診断(所要3分)
↓↓↓
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
テトラ・エクイティ/三井住友銀行 〜コロナショックでリターンが良かった投資信託(ミューチャル・ファンド)〜
こんにちは、真原です。 今回は3月のコロナショック時を経てもパフォーマンスが良かった投資信託(
-
-
DIAM欧州ハイブリッド証券ファンド(愛称:ユーロ・プライム)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で
-
-
コモンズ30ファンド・コモンズ投信
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は資産運用の初心者や
-
-
ダイワ・グローバル高利回りCBファンドⅡ(為替ヘッジあり・なし)
最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I
-
-
ダイワ/ミレーアセット・グローバル好配当株ファンド
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こ
-
-
トルコ債券&株式ファンド2012-09
最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 In
-
-
グローバル・リート・トリプル・プレミアム・ファンド(毎月分配型)(愛称:トリプル・プレミアム)
こんにちは、眞原です。 今回は、これまでにご相談頂いた投資信託(ミューチャル・ファンド)、SB
-
-
サイエンティフィック・エクイティ・ファンド(愛称:ザ・アメリカズ・ロング・ショート)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
アジア・ハイ・インカム・ファンド・円コース(資金流出ランキング3位)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は資金流出ランキング3位だった<アジア・ハイ・イ
-
-
ABグローバル・ハイインカム・オープン 毎月分配型/1年決算型(愛称:ABコンパス)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運