ダイワ新興国ソブリン債券ファンド(資産成長コース/通貨αコース)
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。
今回は現在(1/6〜23)、大和証券から新規募集販売されている『ダイワ新興国ソブリン債券ファンド(資産成長コース/通貨αコース)』の情報です。
このファンドの主な特徴がこちら3つ。
1.)現地通貨建て新興国債券への投資
2.)通貨カバードコール戦略(通貨αコース)
3.)2コース間でのスイッチング可能
それぞれを確認してみましょう。
1.)現地通貨建て新興国債券への投資
こちらが現地通貨建新興国債券のパフォーマンス推移です。
2013年5月22日のバーナンキ発言から、マネーの流れが大きく変わりました。つまり、新興国売り先進国買いの流れです。
上記では、リスク・オンとリスク・オフとして書かれていますが、補足で書き記すとその後株式というリスク資産である米国株式(S&P500)は最高値を更新しているので、株式資産そのものへのリスク・オフではなく、リスク資産の中でも選別された上で、新興国資産からマネーを引き揚げる(リスク・オフ)という流れになっています。
外貨建債券投資(債券関連の投資信託)で主に重要なのは、格付、為替、金利の3つです。
格付を確認してみます。
2000年以降、主な新興国は今後の成長性や国によって、政治リスクの軽減、外貨準備高の増加などの理由から格上げ方向で推移してきました。その逆に先進国は、財政悪化の問題などから格下げ方向になっていました。
日本の債務(対GDP比)が各国よりも突出しているのが良く分かります。債務のネットとグロースなどの算出方法などで見方が異なりますが、直近の日本の経常収支の減少から、円安方向に為替がブレているマーケットの動きを確認する限り、構造的に日本の円安傾向(つまりは、実質的にはインフレ傾向)にあると言えそうです。インフレヘッジには、コモディティ資産や外貨建て資産(オフショアファンドや外貨建債券など)を持つ必要がありますね。
2.)通貨カバードコール戦略(通貨αコース)
カバードコール戦略について、分かりやすくまとめられているのでこちらを確認してみましょう。
円に対する新興国通貨のコールオプションを売却するカバードコール戦略です。これによってオプションプレミアムの獲得を目指します。新興国通貨が上昇した場合には、為替差益の一部を受け取り、新興国通貨が下落した場合でも、プレミアムを受け取るので損失は軽減できるという運用方針です。
ザックリと「こういうものだ」と思う他ない商品構造です。もしこれでも分からないと思う場合には、敢えて投資される必要は無いかも知れませんね。
具体的なパフォーマンスシミュレーションチャートとポートフォリオの内容を確認します。
年間平均リターンで3%後半程度でしょうか。
修正デュレーションが、2.2年と短めに設定しているので、金利変動リスクを抑えた運用を目標にしているようです。
直近では各証券会社が日本株式関連のファンドや米国関連など順張りのテーマ型投信を販売してきていますが、大和証券は新興国関連の逆張り的な発想での商品設定のイメージです。投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家は商品ありきではなく、ご自身の資産クラスにあった配分比率の見直しとリスクを抑えた運用を心がけたいものです。
あなたの資産運用を無料診断(所要3分)
↓↓↓
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
【新規投資信託(ミューチャル・ファンド)】ゴールドマン・サックス社債/国際分散投資戦略ファンド2018−07(単位型)〜大和証券〜
こんにちは、真原です。 今回は、大和証券から2018年7月11〜30日まで、単位型(追加募集な
-
-
グローバル・アロケーション・オープン
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で
-
-
三菱UFJ外国債券オープン(毎月分配型)を解約した方が良いのかどうか?(男性・2016年7月時点)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は実際に頂いているご
-
-
ダイワ欧州リート・ファンド(毎月分配型)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は大和証券から11/
-
-
明治安田 日本債券オープン(毎月決算型) (愛称:しあわせ宣言(毎月決算型))
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、3月末時点で
-
-
ダイワ米国MLPファンド(毎月分配型)米ドル・日本円・通貨αコース
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で
-
-
ワールド・リート・オープン(毎月決算型)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回はご相談が多いワールド・リート・オープン(毎月決
-
-
T&D通貨トレード 新興国社債ファンド(毎月分配型)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
マニュライフ・フレキシブル戦略ファンド(為替ヘッジあり・為替ヘッジなし)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
「野村日本ブランド株(米ドルコース)への投資」について
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は資産運用Q&