日興・アシュモア・グローイング・マルチストラテジー・ファンド(愛称:ネクスト・スター)
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。
今回は既にSMBC日興証券から販売、日興AMで運用されている『日興・アシュモア・グローイング・マルチストラテジー・ファンド(愛称:ネクスト・スター)』の情報です。
「マルチストラテジー」とファンドの名前からも分かるように、ヘッジファンド型の投資信託です。このファンドの特徴を確認する前に「マルチストラテジー戦略とはどのようなヘッジファンド戦略なのか?」を確認してみます。またその前提として、ヘッジファンドの戦略には主に下記のような様々なものがあることを確認しましょう。
・ロング・ショート戦略
・アービトラージ戦略
・レラティブ・バリュー戦略
・イベント・ドリブン戦略
・マーケット・ニュートラル戦略
・グローバル・マクロ戦略
・マネージドフューチャーズ戦略
・CTA(Commodity Trading Adviser)
・ディストレスド債戦略
それぞれの具体的な説明は割愛しますが『日興・アシュモア・グローイング・マルチストラテジー・ファンド(愛称:ネクスト・スター)』の採用している「マルチストラテジー戦略」では、上に記載した戦略にファンド・オブ・ファンズ形式で組み合わせて投資しています。またヘッジファンド戦略の中でも「オポチュニスティック」に分類されます。
では、このファンドの特徴を確認してみます。
1.)新興国の債券、株式、為替への投資。
2.)マルチストラテジー戦略の活用。
それぞれを確認する前に、まずこのファンドの基準価額の動きを確認してみます。
ファンドの運用開始は2007年4月からなので、リーマンショックや欧州危機を乗り越えたFactsheet(運用報告書)があるので投資判断の指標となりえます。リーマンショック時にはこのファンドを始め、多くのヘッジファンドでもマイナス運用となっています。ブラック・スワンには対応出来なかったというのが結果でしょう。ただ一方で新興国資産での運用となっているので2008年からの回復が力強いです。
それぞれの特徴を確認してみます。
1.)新興国の債券、株式、為替への投資。
新興国市場における「米ドル建て債券」「現地通貨建て債券」「株式」といった資産での運用です。上位組入国がこちら。
リスクの高い各新興国への投資となっています。投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家でも、あまり投資していないような新興国資産への投資です。
通貨比率がこちら。
流動性などを考えると米ドルが中心となります。また、新興国債券への投資はほとんど米ドルを介して投資されているのでこのような通貨構成になっています。
ヘッジファンド資産は投資資産の中に入れておく方が良いので、このようなファンドへの投資も1つです。ただ、このファンドに関しては至って普通の運用成果となっています。結局のところ、このようなヘッジファンド型の投資信託と実際のヘッジファンドとを比較した場合には、明らかにパフォーマンスの差があるので、直接ヘッジファンド(オフショアファンド)への投資をする方が、資産運用において全体のパフォーマンスの底上げに繋がりますね。
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
ダイワ外貨建て日本社債ファンド(為替ヘッジあり)2014−08
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
損保ジャパン・グローバルREITファンド(毎月分配型) について
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回のブログ記事
-
-
ダイワ・トップ・オブ・ジャパン
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
みずほ・グローバル・ハイイールド債券ファンド(通貨選択型)メキシコペソコース
最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I
-
-
グローバル・ヘルスケア&バイオ・ファンド(愛称:健次)〜TPP大筋合意によるバイオ医薬品関連企業への影響〜
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、既に運用開始され
-
-
テンプルトン世界債券ファンド(為替ヘッジなしコース)(愛称:地球号)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産
-
-
フィデリティ・ストラテジック・インカム・ファンド(愛称:悠々債券)A為替ヘッジ付き/B為替ヘッジなし
最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I
-
-
ダイワ・グローバルIoT関連株ファンド(為替ヘッジあり/為替ヘッジなし)−AI新時代−
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は、4/17-20まで大和証券から新規募集販売さ
-
-
短期高利回り社債ファンド2013−09 日経平均上昇追随型
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で
-
-
ジャパン・ソブリン・オープン(R&I2016ファンド大賞・国内債券・優秀ファンド)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、R&I2