K2 College

タフ・アメリカ(毎月決算型/資産成長型)

公開日: : 最終更新日:2024/12/07 日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。

投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。

今回は今朝の日経新聞広告で記載されていて、本日8/19日から三井住友銀行より新規募集販売される『タフ・アメリカ(毎月決算型/資産成長型)』の情報です。運用会社が大和住銀投信投資顧問。

スクリーンショット 2013-08-19 14.09.08.png

このファンドの特徴に入る前に、ここ最近の投資信託の新規設定状況を確認しているとこの投資信託(ファンド)で資産運用ブログで適宜情報を発信している通り「米国株式系」や「日本株式系」というものが多くなっています。各社が話題の「テーマ性」を重視して新規設定しています。

それでは、このファンドの特徴をまとめます。

1.)機動的に資産配分を変更して運用される米ドル建て債券、好配当株式、REITへの投資。

2.)4ファンド(+マネープール)間で、スイッチング可能。

それでは「なぜアメリカへの投資なのか?」という点から確認します。

1.)機動的に資産配分を変更して運用される米ドル建て債券、好配当株式、REITへの投資。

スクリーンショット 2013-08-19 14.13.49.png

世界的の「マーケット」の時価総額においては、米国資産の時価総額が最も占めています。

スクリーンショット 2013-08-19 14.14.01.png

流動性が高いとも言えます。投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家でハイ・イールド債券やグローバルREITへ投資している方も多いですが、その上位を占めるのが米国資産です。

その米国経済は5年前の2008年9月には米国経済は大きな経済的ショックに見舞われました。

<S&P500インデックス 2008年〜2013年チャート>

スクリーンショット 2013-08-19 14.45.52.png

2009年3月2日、S&P500インデックスが「683.38」をつけてから、現在は倍以上の「1655.83」にまで上昇、一時は最高値を捉えています。S&P500指数連動元本確保型のオフショアファンドへ投資をしている投資家にとっては元本を確保しながら、S&P500株式指数の値上がり部分のリターンを得られている投資となっています。

米国経済を支える目に見える回復ぶりがこちら。

<米国住宅市場>

スクリーンショット 2013-08-19 14.22.24.png

 

<米国雇用>

スクリーンショット 2013-08-19 14.22.40.png

今後これらを下支えしてきた米国の金融緩和(QE)の縮小と利上げ時期、そしバーナンキFRB議長退任後の次期FRB議長が誰になるのかなど、マーケットの焦点はそちらに移りつつあります。

2.)4ファンド(+マネープール)間で、スイッチング可能。

スクリーンショット 2013-08-19 14.22.06.png

毎月決算型は皆さんお馴染みの毎月分配型、資産成長型は2月と8月の年2回の分配型を言い換えているに過ぎません。

最後のこのファンドのシミュレーションがこちら。

スクリーンショット 2013-08-19 14.20.43.png

赤色が今回のファンドのシミュレーションです。紫色のハイ・イールド債との動きとの連動性が高いのが良く分かります。

リスク・リターンがこちら

スクリーンショット 2013-08-19 14.21.46.png

今後、米国の金利上昇がある場合には、「ハイ・イールド債券」「好配当株式」「REIT」「エマージング債券」は理論的には相対的に売られやすくなります。金利が付く信用度が高い米国債に投資する方が上記の各資産と比較してリターンは劣るものの、より安定的にリターンを上げられるという投資家の合理的な投資判断が働くからです。

歴史的に振り返ってみてもグローバル経済環境は5〜7年単位で上げ下げ大きく変化していくので、総資産の見直しや先々への投資判断をしっかりしていきましょう。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m 

↓↓↓↓↓ 

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

純資産総額5,000億円突破、”グローバル・プロスペクティブ・ファンド(愛称:イノベーティブ・フューチャー)” 〜みずほ証券〜

こんにちは、眞原です。 今回は、みずほ証券から販売、日興アセットマネジメントが運用してる「グロ

記事を読む

明治安田・北米エネルギーファンド(繰越償還条項付)Aコース:為替ヘッジあり・Bコース:為替ヘッジなし

最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I

記事を読む

日興JPMグローバル中小型株式ディスカバリー・ファンド

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

三菱UFJメキシコ債券オープン<為替ヘッジなし>・<為替アクティブヘッジ>(毎月決算型)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

R&Iファンド大賞2016〜受賞ファンドは全個人投資家にとって良いファンド?〜

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、格付け会社R&a

記事を読む

時間分散型バランスファンド(安定/成長志向)2016−11(愛称:ステップ・ラップ(安定/成長志向)2016-11)

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は2016年11/1-18に三井住友信託銀行から

記事を読む

ブラジル・ボンド・オープン(毎月決算型)!レアル関連ファンドへの投資にはご用心!

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 本日は弊社への相談事例が

記事を読む

東京海上・円建て投資適格債券ファンド(毎月決算型)(愛称:円債くん)

こんにちは、K2 Investment のマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運用をし

記事を読む

楽天USリート・トリプルエンジン(レアル)毎月分配型

最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I

記事を読む

ダイワ・スイス高配当株ツインα(毎月分配型)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑