K2 Partners ビジネスパートナー募集中。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど

GS米国成長株集中投資ファンド(毎月決算コース・年4回決算コース)

公開日: : 最終更新日:2024/12/07 日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。

投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。

今回は5月末よりゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントが運用し、SMBC日興証券から販売されている『GS米国成長株集中投資ファンド(毎月決算コース・年4回決算コース)』の情報です。

スクリーンショット 2013-07-30 17.35.16.png

6月末時点の運用資産残高としては、年4回決算の方が、5億8,000万円程度でしたが直近7月末時点で15億2,000万円程度まで増えています。毎月決算型の方が9億円程度の運用です。

まず運用開始時の5月末〜6月末までの運用パフォーマンス推移を確認してみます。

スクリーンショット 2013-07-30 17.19.59.png

運用開始後たった1ヶ月なので、まだ何とも判断が出来ませんが、基準価額の下落が米国株式全体の影響なのかどうか、米国株式市場の指数で値動きを確認してみます。

<黄色:NYダウ / 緑色:S&P500 Index /オレンジ色:NASDAQ>

スクリーンショット 2013-07-30 17.39.53.png

上記は指数チャートなので「価格変動」のみを確認して下さい。このファンドの運用開始が5月末からの期間で上記の3つの米国インデックスと同じような動き方をしていると分かります。

このファンドの投資している銘柄を確認します。

スクリーンショット 2013-07-30 17.20.35.png

18銘柄への投資で組入上位10銘柄がこちら。そのうち6銘柄がNASDAQ市場4銘柄がNYSE市場の銘柄となっています。また、このファンドは2,000を超える銘柄の中から割安銘柄(グロース銘柄)を15〜20銘柄程度選びポートフォリオを構築するとのこと。

投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家にとって、米国株式資産は総資産の中に組み込んでおきたい資産ですが、現状ではまだ運用成果が分かりにくいので様子を見た上で投資をするかどうか判断しても良いですね。またこの『GS米国成長株集中投資ファンド』はアクティブ型で少ない20銘柄程度への投資ということなので「米国株式へ投資はしたいけどできるだけ下振れリスクを抑えたい」と考える投資家は、機動的に売買出来るS&P500インデックスのETFやもっと固く運用するのであればS&P500インデックスに関連する元本確保型ファンドへの投資でも良いでしょう。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

アベノミクスで上昇している投信(JPMザ・ジャパン・J-REIT レアル・野村日本ブランド株投信など)

最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから↓↓↓ こんにちは、K2 Investm

記事を読む

シュローダー・アジアパシフィック・エクセレント・カンパニーズ(アジア太平洋地域への投資)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は2016年6/20

記事を読む

東京海上Rogge世界ハイブリッド証券ファンド

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド

記事を読む

北欧ハイイールド債券オープン(愛称:ホイレンテ・オープン)為替ヘッジあり・なし・プレミアム

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

THE 日本株 オープン

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、三菱UFJモルガ

記事を読む

通貨選択型明治安田グローバル高配当株式ファンド

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は現在(10/30〜

記事を読む

バンクローン・ファンド・ネオ(円ヘッジ型)2014-05

こんにちは、K2 Investment のマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運用をし

記事を読む

投資信託の手数料「見える化」と個人投資家の投資判断向上方法

こんにちは、投資アドバイザーの真原です。 今回は投資信託(ミューチャル・ファンド)で運用してい

記事を読む

優良日本株ファンド(愛称:ちから株)ファンド・オブ・ザ・イヤー2013

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で

記事を読む

結い2101 〜鎌倉投信・独立系ファンドへの「直接投資」

こんにちは、真原です。 今回は、「結い2101」、鎌倉投信 が運用している投資信託(ミューチャ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑