海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

(過去)15年間米国株式S&P500指数への海外積立投資では絶対に損せずに資産形成ができる!

公開日: : 最終更新日:2021/02/09 積立投資(海外積立投資、つみたてNISA、iDeCo、401K)

こんにちは、投資アドバイザーの真原です。

S&P500指数が最高値を更新して堅調に推移しているというのは直近情報発信した通りで↓・・・

※最高値更新中の米国株式に元本確保型ファンドで投資 / マーケット(世界),元本確保

今回は米国株式指数(S&P500指数)の15年ごとの年間平均リターンについて。

なぜ、15年という区切りなのかですが、海外積立投資では15年満期の140%元本確保型で積立投資できるからです。

つまり、15年後に140%(=どれだけリーマン・ショック級のマーケット下落が起こっても、満期時には「元本+40%」)は最低でも確保されるのです。

※海外積立投資入門書(マニュアル)はこちら(無料)

(出典:MarketWatch)

では実際、過去の15年間区切りの期間で一体どのくらいS&P500指数は「年間平均リターンを上げているのか?」ということですが、今回それをまとめています。

<各15年ごとの年数とその期間における1年間の年間平均リターン>

<1950年代>
1950-1964年:11.39%
1951-1965年:10.57%
1952-1966年:8.45%
1953-1967年:8.97%
1954-1968年:10.01%
1955-1969年:6.46%
1956-1970年:4.82%
1957-1971年:5.35%
1958-1972年:7.48%
1959-1973年:3.86%

<1960年代>
1960-1974年:0.90%
1961-1975年:2.97%
1962-1976年:2.75%
1963-1977年:2.77%
1964-1978年:1.66%
1965-1979年:1.62%
1966-1980年:2.59%
1967-1981年:2.85%
1968-1982年:2.54%
1969-1983年:3.13%

<1970年代>
1970-1984年:4.06%
1971-1985年:5.68%
1972-1986年:5.92%
1973-1987年:5.04%
1974-1988年:7.22%
1975-1989年:11.55%
1976-1990年:9.03%
1977-1991年:9.46%
1978-1992年:10.67%
1979-1993年:11.09%

<1980年代>
1980-1994年:10.13%
1981-1995年:10.61%
1982-1996年:12.73%
1983-1997年:13.73%
1984-1998年:14.31%
1985-1999年:15.58%
1986-2000年:12.99%
1987-2001年:10.92%
1988-2002年:8.83%
1989-2003年:9.68%

<1990年代>
1990-2004年:8.55%
1991-2005年:9.26%
1992-2006年:8.50%
1993-2007年:8.43%
1994-2008年:4.50%
1995-2009年:6.09%
1996-2010年:4.87%
1997-2011年:3.59%
1998-2012年:2.60%
1999-2013年:2.75%

<2,000年代>
2000-2014年:2.27%
2001-2015年:2.95%
2002-2016年:4.55%

各15年ごとの区切りで、それぞれの15年間の区切りにおける年間平均リターンが各パーセンテージの数字になっています。

1950年〜2016年において、どの期間においても「必ずプラスリターン=絶対に損をしていない」という過去の結果が出ています。

つまり過去どの期間においても、必ず資産は殖えているという証明ですね。

かの著名投資家ウォーレン・バフェット氏も自分の家族にはS&P500指数への投資を勧めているというのは有名な話です。

※米国株(S&P500指数)にさらなる上昇シグナル「ゴールデンクロス」が点灯中!いち早く海外積立投資のスタートを!/海外積立投資

確かにこのように必ず伸びる資産(=S&P500指数)にまとまった資金を一括投資したり、もしくは単純に積立投資して資産形成するのも1つです。

加えてどうせなら下落リスクを抑えるために、海外積立投資で最低140%の元本確保をした上で積立投資する方が確実性(安心感)もある上、もしS&P500指数が15年後に140%以上になっていればそれ以上のリターンで満期を迎えるので中長期で資産形成するのはもってこいなのです。

確実に資産形成をするには「元本確保型+S&P500指数への積立投資」が最も理にかなっているというのは間違いありません。

詳しい資料をご希望の場合には、いつものように↓

こちら

から「15年満期140%元本確保型積立投資資料希望」と明記してご連絡ください。





海外積立投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

毎月の余剰資金から少額ずつ(100ドルから)の積立をしていくことで、ドルコスト平均法と複利運用を使った資産形成をすることができます。
海外積立投資には以下の4つの種類があります。

  • 最高5%上乗せボーナスを最初にもらった上で、200本のオフショアファンドで積立
  • 10年後(満期)に100%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 15年後(満期)に140%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 20年後(満期)に160%の元本確保をした上で、S&P500で積立

関連記事

止まらぬ高齢化社会の中で退職後の生活をより充実して生きるために(退職後にいくら必要?)〜現役時代から海外積立投資で資産確保を〜

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 アジア圏で日本は突出して

記事を読む

【積立投資】〜2018年始から6/28までの半年間の各資産のパフォーマンス推移〜

こんにちは、眞原です。 今回は2018年上期(Year to Date)までの代表的な各資産の

記事を読む

NISA積立投資と401k(個人型確定拠出年金)での積み立て投資について

こんにちは、投資アドバイザーの真原です。 今回は「NISA積立投資と401k(個人型確定拠出年

記事を読む

資産株にならない日本郵政3社(日本郵政/ゆうちょ銀/かんぽ生命)株式!資産形成は海外積立投資!

こんにちは、投資アドバイザーの真原です。 今回は久しぶりに「日本株」について。 今日のニ

記事を読む

つみたてNISAの積立投資先ファンド一覧(2020.9.15時点)〜つみたてNISAで買われている投信ランキング(2020.6末時点)〜

こんにちは、真原です。 今回は「つみたてNISAで買われている投信ランキング(2020.6末時

記事を読む

米国株S&P500インデックスへの投資〜中長期投資の重要性〜

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、米国株式市場(S

記事を読む

中長期の「分散投資」が重要(「東芝」従業員持株会を考える)

こんにちは、投資アドバイザーの真原です。 今回は積立投資における「分散投資」が重要という情報。

記事を読む

2016年、たった60秒間における世界のインターネットサービス利用状況〜グローバルテクノロジー産業の積立投資は必至?〜

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は海外積立投資(や、他の積立投資でも)月々一定金

記事を読む

年間平均リターン8.73%の海外積立投資ポートフォリオ

こんにちは、眞原です。 今回は、海外積立投資のポートフォリオについて。 他の積立投資をし

記事を読む

今の20〜40代向け!将来の資産形成の勝利の法則は「先取り積立(海外積立投資)」にあり!

こんにちは、眞原です。 今回は「なかなかお金が貯められない!」、「資産形成が思ったように出来な

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑