全投資家注目の2017年1月20日!いよいよトランプ米大統領&政権誕生!
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
気になるホットニュース(妄想・制度・規制)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。
本日1/20(正式には21日午前2時)、米国でいよいよトランプ大統領就任&トランプ政権が発足します。
<1/19記念コンサート後のトランプ夫妻(ワシントン)>

(出典:Bloomberg)
ワシントンには、トランプ次期大統領就任に抗議するデモ団体や祝賀に駆けつける人など支持不支持を問わず、約90万人の観衆が集まると想定されているようです。90万人・・・素晴らしい集客力ですね、羨ましい!(苦笑)
21日は米連邦議会議事堂前で、トランプ次期大統領の宣誓式、ホワイトハウスまでのパレードなど様々なイベントが予定されています。そして、1月21日〜2月にかけて今後4年間の方針としての「大統領就任演説」、「一般教書演説」、「予算教書演説」の内容を議会がどのように判断するかによって米国経済が変わってきます。
さて、日本の個人投資家はトランプ次期大統領が就任してからは、
(いい意味でも悪い意味でも)世界の政治&経済においてこれまでの世界秩序が大きく変わる
と想定しておきましょう。つまり、ボラティリティ(上下のブレ幅)が増幅するという意味です。
※「トランプ氏が大統領に就任するからって、日本人の私の生活には関係ありませんよね?」と疑問に思っている人 / 資産運用Q&A
まず直ぐにインパクトがあるのは、トランプ政権の政権移行チームが用意している「大統領令の発令(署名)」です。すでに検討すべきと言われる200以上の案があるそうです。
就任当日、翌日、また翌日と矢継ぎ早に「大統領令の署名」をすれば、政権やアメリカはその方針を元に政治や経済を動かしていくことになります。日本も確実に巻き込まれる内容が盛りだくさんです。
大きくは、
・移民の取締強化(+メキシコとの国境に壁を作る)
・オバマ大統領の政策(オバマケアなど)の撤回
・米軍と同盟国やNATOの関係
・NAFTAについて
など・・・。
また米国債や為替についても、既に政権移行チーム(次期長官ら)が発言をしているので、それらの動きにも注目が集まります。
もっか、ダボス会議(世界経済フォーラム)で、FRBイエレン議長や著名投資家のウォーレン・バフェット氏、ジョージ・ソロス氏など著名人もそれぞれの立場に立って、トランプ政権や今後の見通しについて語っています。
いよいよ大統領就任は、今晩日本時間の夜中です。日本人投資家は2017年要注目のイベントです。
何だかんだで世界的に見ても「米ドル&米国株が強くなっていく見方」が大きい以上、日本人投資家も積極的に通貨分散(USD)、米国株式への投資比率を高めるなどをして、中長期で資産形成をしていきましょう(海外積立投資は適した資産運用方法でしょう)。
海外積立投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
毎月の余剰資金から少額ずつ(100ドルから)の積立をしていくことで、ドルコスト平均法と複利運用を使った資産形成をすることができます。
海外積立投資には以下の4つの種類があります。
- 最高5%上乗せボーナスを最初にもらった上で、200本のオフショアファンドで積立
- 10年後(満期)に100%の元本確保をした上で、S&P500で積立
- 15年後(満期)に140%の元本確保をした上で、S&P500で積立
- 20年後(満期)に160%の元本確保をした上で、S&P500で積立
関連記事
-
-
追加の社会保険料率0.1%で「こども保険」実現へ?
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は「資産運用(投資)と社会事情の関係」です。
-
-
【年金問題】2017年男女ともに平均寿命が過去最高へ!長生きリスクへの備えはいち早く!(人生100歳時代へ)
こんにちは、眞原です。 今回は気になるニュースと年金問題について。 (出典:7/20 日経電
-
-
J-REITの官製相場第2弾!金融庁指導で今度は地銀が買い漁る!個人投資家は要注意!
こんにちは、眞原です。 今回は、J-REITに投資している個人投資家への情報です。 ここ
-
-
もしかして、日銀が買った「日本株ETF」の出口戦略はコレか!?
こんにちは、真原です。 今回は、K2 Partnersの皆さんも、 「日銀が買った日本株
-
-
米国「政府機関閉鎖+債務上限引き上げ失敗」と「メキシコ国境に壁を作るか」のチキンレース?
こんにちは、眞原です。 明日から9月ですが、どうやら9月のグローバルマーケットは「荒れそう」な
-
-
高齢社会が日本経済を駄目にするかもしれない光景
こんにちは、眞原です。 今日は、ふっと感じたシリーズ。 恐らく、済んでいる地域や職種、年
-
-
「高齢者」の定義って何歳??(年金受給年齢の繰り下げ)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は特に40代以下の人たち
-
-
【積立投資】政府にブーブー言うくらいなら、自分の年金プラスアルファの為に「積立投資」を始めよう(最も良いのは海外積立投資)!
こんにちは、眞原です。 どうやら「老後生活(の優雅な暮らし?には)2,000万円が必要」という
-
-
米大手製薬会社Pfizerの買収の動き〜製薬業界とバイオテック業界〜
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 昨晩(5/16)に米国の
-
-
米ドル買い朗報!円資産を米ドル資産に変える一時的な円高の好機が到来!同時に朝鮮半島事情にはご注意を!
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 普段はアドバイザーとして