K2 Partners ビジネスパートナー募集中。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど

1世帯の金融資産が過去最高の1,798万円でも、16年前から続く銀行預金ゼロ金利のままでは増えるワケがない。

公開日: : 最終更新日:2021/02/09 気になるホットニュース(妄想・制度・規制)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。

今回は総務省発表データから資産運用を考えてみようと思います。

2014年度の家計調査「貯蓄・負債偏」で、1世帯が持つ「貯金」「株式(有価証券)」「保険」などを含めた金融資産総額の平均値が1,798万円(対前年比+3.4%)となったそうです。これはなんと、2002年以降で、2年連続で過去最高となった模様。「そんな金融資産ウチには無いわ!」と感じる人も多くいると思います、が、これが平均値のようです。

と大きな要因は約15年ぶり株高の寄与度がありますね。(特に高齢者世帯)
また詳細には、

有価証券(株式や債券):251万円(+4.6%増)
定期預金:758万円(+4.7%)
普通預金:380万円(+6.7%)

ということで、総務省は「預金が増えた理由は分からない」とのことですが、これは間違いなく一時金(ボーナス)を回した可能性が高い結果だと思われます。年間実質賃金は23ヶ月連続で下がり続けている事実がある以上、月々の給与からの貯蓄は厳しいのでベア(で増えたようにみせかけている)ボーナスを回していると考えるのが当然でしょう。先々の不安への裏返しみたいですね。

<貯蓄残高の推移>

Screen Shot 2015-05-19 at 21.49.29

(出典:総務省「家計調査報告2014年平均結果速報(二人以上の世帯)」)

<長期時系列>

Screen Shot 2015-05-19 at 21.29.51

(出典:同上)

注目すべきは、1989年の年間収入「641万円」から一時は増加に転じているものの以降は下降トレンド、そして2014年の「614万円」は1988年とほとんど変わらない数字ということです。

<貯蓄現在高及び年間収入の推移(二人以上の世帯)>

Screen Shot 2015-05-19 at 21.49.48

(出典:同上)

貯蓄現在高や貯蓄年収比は低いものの、この当時(1988年〜)は銀行に定期預金で預けていれば、つまり「何もしなくても、ノーリスクで、かつ『何も考え無くても(=思考停止状態)、世界情勢や経済情勢などを知らなくとも』お金が増えていた時代」だった訳です。(数年前のブラジルレアルのような高金利)

<普通預金、定期預金金利推移(過去30年間)>

Screen Shot 2015-05-19 at 22.23.32

(出典:杉並区作成)

では、現在はどうでしょうか?

「銀行のほぼゼロ金利」や「実質賃金は年間で増加しない」中で、それでも多くの人は貯蓄は積み増している。まるで、日々何とか切り盛りして貯蓄している印象です。上の金利水準チャートを見ても分かるように1999年以降、16年間ゼロ金利が続いている以上、銀行に預けていようとも1988年代のように増える訳がありません。たられば論をしても仕方ないのですが、

仮に1,000万円を複利で16年間「6%」で預けた場合は、
1,000万円→約2,540万円

一方、仮に16年間「ゼロ金利=0.025%(全国平均)」で預けた場合は、
1,000万円→約1,004万円

となり、やはり「複利」の効果は絶大な訳です。

もちろん実際6%が16年続いた訳では無いですが、バブル崩壊後ゼロ金利の日本国内においては結局、銀行口座に預け続けて「え!これだけの金利!」ということなのです。時間外にコンビニなどの銀行ATM手数料で400回引き下ろせば消えてしまうような「超低金利」しか付かない状態で16年間も日本の預貯金は眠っているという生きたお金の状態では無いのです。

さて、どのように「金融資産」を増やすか?というのは、個々人のリスク許容度や考え方、収入、家庭環境など様々異なります。
ただ、間違いなく言えるのは、

・銀行に預けていても、増えない
・円安が進行すれば、日本円の価値は目減りする
・株高の恩恵は一時的

です。

日本人(個々人=特に中間層と呼ばれる層)は、間違いなく世界的に見て「貧しく」なっていっています。
実際に「年間の所得は増えていますか?」この答えが「ノー」であれば貯蓄を増やす方法は2つ。「支出を減らす」or「収入(サイドビジネスもしくは資産運用)」しかありません。将来に対して不安があるからこそ、備えるために「貯蓄」をしている一方で、全く増えない選択をし続けている不思議な状況になっています。

今一度、自身の現状と未来、資産状況を確認して「2度と戻って来ない時間」を無駄にしないようにしましょう。





海外積立投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

毎月の余剰資金から少額ずつ(100ドルから)の積立をしていくことで、ドルコスト平均法と複利運用を使った資産形成をすることができます。
海外積立投資には以下の4つの種類があります。

  • 最高5%上乗せボーナスを最初にもらった上で、200本のオフショアファンドで積立
  • 10年後(満期)に100%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 15年後(満期)に140%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 20年後(満期)に160%の元本確保をした上で、S&P500で積立

関連記事

インドネシア株式指数が11月8日現在、5年前比較で約+40%上昇6,049pt台の最高値圏で推移

こんにちは、眞原です。 今回はマーケット情報。   本稿のポイントは、

記事を読む

トランプ大統領演説を終え今後の米国やグローバルマーケットや為替動向や日本の事情をどう考えるか?

こんにちは、投資アドバイザーの真原です。 今回は世界(米国)マーケットに関して。 日本で

記事を読む

各国予算別比較!止まらない日本の少子高齢化!社会保障費増大には増税と国債発行で対応しゆくゆくはマイナンバー制度で資産把握から・・・?

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回のテーマは財政問題に

記事を読む

「パナマ文書(THE PANAMA PAPERS)」の何が問題か?オフショア(タックスヘイブン)とは?

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今しきりに国際社会やマー

記事を読む

個人投資家が無視できないThe Economist ”The World in 2018(2018年 世界はこうなる)”と “Fedcoin”

こんにちは、眞原です。 今回は、久しぶりの「信じるか信じないかはアナタ次第(国際金融、陰謀論、

記事を読む

【為替】リラ資産大丈夫??トルコ・リラ大混乱!(エルドアン大統領とトランプ大統領の政治的な思惑)

こんにちは、眞原です。 今回は、為替、新興国通貨「トルコ・リラ」についてです。 ちょうど

記事を読む

【制度】米中貿易戦争の終着点は「米中版プラザ合意か?」(人民元切上げへ?)

こんにちは、眞原です。 今回は、為替「制度」のお話し。 私の誇大妄想にどうぞお付き合いく

記事を読む

長期株価上昇要因なき「日本郵政株(6178)」に投資する前に読んでみよう

こんにちは、眞原です。 今回は久しぶりの「日本株式(日本郵政株式の公募売り出し)」について。

記事を読む

激震に備えよう!備えあれば憂いなし!ギリシャがデフォルトした時のシミュレーション

こんにちは、K2 Investment  投資アドバイザーの眞原です。 今回も前回に引き続き「

記事を読む

トルコ・リラ債やアムンディ・欧州ハイ・イールド債券ファンド(トルコ・リラコース)に投資している個人投資家の判断

こんにちは、眞原です。 今回は、為替トルコ・リラに関して。 日本人の個人投資家も「トルコ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑