(締切迫る!)【オフショアファンド情報】米ドル建て 5年満期 「固定金利(3.5%)」元本確保型ファンド
こんにちは、眞原です。
今回は、オフショアファンド情報。
最も保守的な「元本確保型(満期時に損が生じない運用方法)ファンド」の「固定金利(3.5%)」です。
ちなみに「元本確保型」の運用方法については、下記動画(40秒辺りから)の「1.固定金利元本確保ファンド」の説明部分ですね。
併せてこちら↓も
※『元本確保型入門書(マニュアル)』
のダウンロードはこちら(無料)
この固定金利の金利についてですが、足元では「3.5%/年間」で運用できますが、実は今後投資する場合には来る2月1日からこの金利が「3.0%/年」に下がります。
なので【米ドル建て 5年満期 「固定金利(3.5%)」元本確保型ファンド】への投資を既に検討されている方は急いだ方が良いでしょう。
現行、5年満期「固定金利(3.5%/年)」の過去の金利推移は・・・、
2019年2月以降:3.0%
〜2019年1月末迄:3.5%(現行)
〜2018年5月:2.5%
〜2016年6月:3.0%
〜2015年1月:3.25%
〜2014年8月:3.5%
〜2014年3月:4.25%
と、市場の金利水準とマーケット状況を反映させて上げ下げしながら運用されています。
2月からは「3.0%」なので、1月中に今の金利水準である「3.5%」で投資しておいた方が、お得なのは言うまでもありません(満期まで確定金利ですし)。
同ファンドの投資条件としては、
最低投資額:USD10,000(約110万円)
通貨:USDのみ
金利:2.5%/年(3年満期)、3.5%/年(5年満期)
申込期限:〜1/31(木)
改めてですが「最もローリスク且つローリターンな運用(満期まで投資する前提であれば、ほぼリスクはゼロに近い・・・、挙げるならカウンターパーティーリスクくらい)」です。
もし、この元本確保ファンドに対して「リスクが心配」などと(主観で)感じる方は、ハッキリ言って『投資(資産運用)に向いていない』ので、ゼロ金利の預貯金だけしておく方が良いでしょう(当然ゼロ金利の銀行預金なので預金資産が殖える訳がありませんし、むしろATM手数料を差し引かれるとマイナス金利じゃ・・・)。
詳細な日本語資料を見たい場合は、いつものように
こちら
(「「固定金利元本確保型ファンド資料希望」と明記)
からご連絡ください。
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
野村證券の【野村ターゲットインカムファンド(愛称:マイ・ロングライフ)】は、年金受給者に良いファンド??
こんにちは、真原です。 今回は久しぶりの投資信託(ミューチャル・ファンド)の情報をアップデート
-
-
【K2情報】令和元年 5月個別相談スケジュール〜GWに感じる「働く」とは〜
こんにちは、眞原です。 「令和」を迎えて巷ではすっかりお祝いモードで、世間ではゴールデンウィー
-
-
「お客様」扱いされるイコール「上顧客」と思う勘違い
こんにちは、真原です。 今回は、サービス提供をしている方々にとって議論を巻き起こしそうなテーマ
-
-
【K2 Partners向け】海外積立投資(変額プラン)最新参考ポートフォリオの解説勉強会の開催【2/26(金) 14:00~15:00】
こんにちは、真原です。 今回は、K2Partnersの皆さん向けの情報です。 既に昨日(
-
-
【セミナー情報】「最も反響のあった事例から見る海外投資 & 保険セミナー」(3/2東京、3/10福岡、3/16大阪)
こんにちは、眞原です。 今回は「セミナー情報」です。 特に過去数年間で、様々なオフショア
-
-
【マーケット(日本)】2018年マーケット−平成最後の「大納会」と殖えない日本人の資産、そして20年後への「老後不安」
こんにちは、眞原です。 本日、日経平均株価(日本株マーケット)の年内の取引が終わりました。
-
-
【オフショアファンド情報】2018年は「+7.8%」、運用開始10年間で「+75%リターン」の「マイクロ・ファイナンスファンド」
こんにちは、眞原です。 今回は、オフショアファンド情報。 「マイクロ・ファイナンスファン
-
-
【Q&A】『全世界ポータブル(持ち運び可能な)資産運用方法とは?〜海外駐在、海外居住者や移住者は必見〜
こんにちは、眞原です。 今回は、Q&A形式です。 ポイントは、 ・中長期での海
-
-
【ヘッジファンド(オフショアファンド)情報】欧州ヘッジファンド業界の運用資産は約75兆6,000億円(5,870億ユーロ)へ回復
こんにちは、眞原です。 今回は、ヘッジファンド(オフショアファンド)情報。 英国の調査会
-
-
マーケットや経済金融動向にウトい金融マンや保険マンは頼りになりますか?【その①】
こんにちは、真原です。 今回は、K2Partnersで活躍中の皆さんがクライントへアドバイスす