海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

締切迫る!11/4(土) 14:00~名古屋で最新オフショアファンド&海外個人年金(11月販売終了)セミナー開催(5000円)

こんにちは、眞原です。

今回は「セミナー情報」。

河合の一時帰国に伴い、今回は「名古屋」でセミナーを開催します。

私が10月に行った大阪/東京セミナーと同テーマで、今回は河合がセミナーのスピーカーとして登壇します。

セミナー詳細がこちら

日時:11/4(土)14:00~15:30
場所:名古屋駅周辺
料金:5,000円

セミナー参加特典1:河合の著書『資産運用で損をしたら読む本』進呈
セミナー参加特典2:無料個別相談1時間(通常5000円)
※セミナー当日は時間的に無理なので、前日(11/3)お会いしてか、後日電話かskypeにて承ります

セミナーの4つの大きなテーマを再度お伝えしておくと・・・、

1.)今年残り3ヶ月における3大重要イベントと各相場への影響
2.)オフショアファンド個別銘柄最新アップデート
3.)オフショア投資をするための3つの方法
4.)海外個人年金の4つのプランとは?(6-6、8-8、10-10、60-90プラン)

です。

年数回しかない河合がスピーカーでの少人数セミナーでお席が限られている上、開催日程も迫っています。

参加ご希望の方はお早めに、

こちら
(お問合せ内容に「11/4名古屋セミナー参加希望」とご入力ください。

からご連絡ください。



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

【積立投資】ぶっちゃけ「海外積立投資(変額プラン)が儲からない」というデマを信じ勘違いしている人は必読

こんにちは、眞原です。 今回は、海外積立投資(変額プラン)を検討している、もしくはツテのアドバ

記事を読む

株や債券の動きと無関係でローリスク!2017年は「プラス20%リターン」の「森林ファンド」情報(オルタナティブ/代替資産投資)

こんにちは、眞原です。 今回は、オフショアファンドの中でも「オルタナティブ(代替資産投資)」と

記事を読む

金融サービスの差別化の方法教えます!日本人の投資アドバイザーの私が、在留外国人へ資産運用アドバイスする時代

こんにちは、真原です。 今回は、K2Partnersの皆さん向けの情報です。 現在、日本

記事を読む

【制度】海外送金の制限が拡大!マネロン対策という大義名分の「個人自由の侵害」へ〜 オフショア投資のタイムリミット〜

こんにちは、眞原です。 特に先月から急激に「個人による「投資目的」での海外送金」が厳しくなって

記事を読む

「損をしない前提(リスクゼロ前提)」の資産運用を求める愚

こんにちは、眞原です。 今回は、資産運用初心者の考え方について。 投資初心者で、これから

記事を読む

【K2新サービス】希望者続出の「個別面談」スタート!!〜オフ・ライン相談はこちらから〜

こんにちは、眞原です。 今回は『K2 の新たなサービスのローンチ(スタート)』について。

記事を読む

「米ドル資産」への追い風は、イエレン前FRB議長が次期米財務長官へ指名されること

こんにちは、真原です。 今回は、米ドル資産を持つ個人投資家、そして米国、世界経済にとっても朗報

記事を読む

東京(7/2)& 大阪(7/9)セミナーのお知らせ【最新オフショアファンド13銘柄+α】

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、7/2東京、7/

記事を読む

VIX指数の急変動に追いつけずに野村の「NEXT NOTES S&P500 VIX インバースETN(2049)」償還/上場廃止が決定

こんにちは、眞原です。 今回は償還が決まった野村の『NEXT NOTES S&P500

記事を読む

【資産運用基礎】海外経験豊な大企業元社長の資産運用の考えと日本経済見通しを聞いて

こんにちは、眞原です。 今回は、資産運用の基礎(資産運用の考え方)と今後の日本経済/社会につい

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑