K2 Partners ビジネスパートナー募集中。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど

証券マンや銀行員からセールスされるのに慣れきった個人投資家の思考停止からの脱却を

公開日: : 資産運用の基礎、Q&A、基礎用語

こんにちは、眞原です。

今回は、資産運用の基礎。

これまで老若男女問わず様々なタイプの個人投資家から相談を受け、アドバイスしてきましたが証券マンや銀行員から「金融商品をセールスされ続け(悪い意味で)それに慣れきり思考停止状態に陥ってる」個人投資家の特徴があるのを感じています。

便宜的に、ここでは勝手に「症候群」と表現しますが、個人投資家の中でもし「自分に当てはまる」と思う方は、今一度改めて自分の資産運用について考えてみてください。

1.)アドバイザーにも「セールスされること」を求める症候群
→積極的に「投資商品」からオファーされないと不安になる展開

2.)担当者に「お任せ」期待症候群(忙しいなどが理由)
→後々、言った言わない、聞いた聞いていない、騙した騙されたという論へ展開

3.)こんなことなら投資しなかった症候群
→プラスリターンの時には何も言わず、いざマイナスが大きくなるとクレームになる展開

それぞれを見ていきます。

1.)アドバイザーにも「セールスされること」を求める症候群

既に資産運用をしている個人投資家の中にも、証券マンや銀行員(※そもそも銀行員は投資信託を販売すべきじゃないと常々思いますが!)は、あくまでも「販売者(セールスマン」ということを忘れてしまっている個人投資家や投資初心者が多すぎるように感じます。

彼らの仕事は「金融商品を売ること」です。つまり、売れば自分の仕事を全うしているので(彼らの正義)、個人投資家の資産がその投資の結果、殖えていようと減っていようと、正直関係ありません。そもそも投資意志判断とその結果は個人投資家に帰属します。

また個人投資家サイドからすれば、証券マンや銀行員から「売られること(受動)」に慣れず過ぎてしまうと、まず投資家自身で能動的に調べたり考え選択することが徐々に苦手になっていきます。

結果、何かに投資判断する場合に、「何に投資すれば良いの?」や「何を売ってくるの?」という風に尋ね、自分自身の資産運用にもかかわらず、完全に主導権(投資の意思決定)を証券マンや銀行員に譲り渡すことになってしまいます。

※カモネギ個人投資家にならないために!まずは証券マンや銀行員に「オススメや流行りの投資信託」を尋ねるのを止めましょう

個人投資家は「セールスされること(消費者マインド)」に慣れきらず、自らの資産運用を能動的に考え実行する必要があります。

2.)担当者に「お任せ」期待症候群(忙しいなどが理由)

自分の資産運用なので「お任せで運用して」というのは、どこの世界でもありえません(スイスプライベートバンクの本物の一任勘定は除く)。

まして、証券マンや銀行員は上でも見たように「セールスマン」なので「運用をお任せできる相手」ではありません(法律上もアウト)。

確かに、投資金額が大きな個人投資家(主には経営者や医師弁護士など士業関連従事の方で本業が最優先の方々)の中には、多忙極まりない方も多く、「セールスされたことをハイ、ハイ」と聞き流して資金を投じる場合も多いですが、本当に「お任せ思考の投資」は良くありません。

※「誰の」と「何のため」の資産運用なのか?

一番ヒドイのが、言った言わない論争。

それを回避すべく証券会社では「電話での通話録音(この論争を回避するため)」を録っています。

証券マンのセールスでは(基本的に何でもセールストークでは)「嘘は言っていないけど、拡大解釈と青写真を描きながら二重にも三重にも元の話から膨らませて未来展望を語る(セールストーク)」が商売の要なので、それを個人投資家が勘違いして「そういう解釈じゃない!ああ言ったじゃないか!」と反論するのには、正直無理があるのです(録音も残していることですし)。

それ故に、自ら考え判断しなくてはいけません。

つまり、いつも「お任せ」で証券マンや銀行員から青写真を描いてもらって、個人投資家は「ウンウン」と頷き投資判断するだけではいけないということです。

自分自身の資産運用なので、自ら、調べ、考えることが大事なのです。

3.)こんなことなら投資しなかった症候群

おおよそ「時価評価がマイナスになっている時」に限って、個人投資家が言うセリフです。

例えばそれまで証券マンから勧められた個別銘柄株式たIPOで短期で儲かっていた場合や、投資している資産が含み益になっている場合のことは忘れ去られ、実際に含み損になった時、損切をした時、投資している証券価値が大きく下落したりゼロになってしまう時に、

「こんなことなら投資しなかったのに!」

という個人投資家も多くいます。

これは「マイナス面になることを考慮にいれていない」と同義であって、資産運用では「プラスになることもあれば、マイナスになることもある」のです。

マイナスになった時だけの記憶や痛みは人のアタマの中に残りやすいのでそういう風に思いますが、結局のところ「(公正な情報を元に)投資判断をした全ての結果(プラス/マイナス/ゼロ)は、個人投資家が負う」というのが資産運用の世界です。

とは言え冷静に考えると、人間活動の全てにおいて「自己責任(人生の選択と結果は自己責任)」なので、投資の世界に限った話ではありませんが、東電の事故や大企業の不祥事発覚などを見るたびに、多くの日本人気質では、自分で責任を追いたくない(誰かに責任を取ってもらえるという甘え)が見え隠れするなとは思います。

自分の意志判断結果は、全て個人投資家の投資成果

以前にご相談を受けた個人投資家の方から「どのオフショアファンドを買えばいいの?」「どのオフショアファンドを勧めてくるの?」と尋ねられたことがありましたが、私セールスマンではないので一切そういう話をしないので(その方の考えに合う複数の選択肢とそれぞれの違いやそれぞれがどういう風に合うのかを情報提示するだけ)、逆にその方が不安になって「セールスされないと分からない」ということを言っていたことをよく思い出します。

その度に、資産運用(金融商品)は、そもそも「投資」は「消費」ではないし「資産を増やしたい、守りたい、造りたいけれど、その解決方法が分からない」から能動的に調べ、考え、アドバイザーへ相談し、自ら決断するという行為だとお伝えします。

そういう「自らの決断に対する責任を自分で取りたくない」という人は、そもそも投資(資産運用)をしない方が良いと思っています(そういう人は甘んじて資産を増やさないという決断=銀行預金をするのが幸せです)。

でも、冷静に考えると人間活動において、例えば、スーパーで買い物をする(消費行動での「選択」)、ディナーやランチに何を食べる、どの洋服を着るか、どの電車に乗れば良いか、どの道をドライブすれば良いか、どういう人と付き合えば良いか・・・など日常的に意識無意識関係なくあらゆる「選択」と「その選択の結果責任を負っている」のです。

これが何故か資産運用になると抜け落ちてしまう不思議がありますが、これから資産運用を始める個人投資家や資産運用をしている方は、何はともあれまず「セールスされる思考」から抜け出し、あらゆる「投資選択と決定と相談そして結果の受入」を個人投資家自らが負うというマインドセットが改めて必要だなと感じます。



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

SMBC日興証券から新規設定販売のグローバル・ロボティクス株式ファンドへの投資はして良いですか?

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は「資産運用Q&am

記事を読む

主観(勘違い)を排除する資産運用

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回の記事内容は個人投資

記事を読む

野村證券から投資信託(米国バリュー・ストラテジー・ファンド Aコース/Bコース)を勧められています。

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回はQ&Aです。 それでは早速みてい

記事を読む

【資産運用基礎】60代以降、年収が「半減する」って知ってますか?

こんにちは、眞原です。 今回は資産運用基礎です。 さてさて・・・ ”60代以降、給

記事を読む

【積立投資】断固反対!銀行窓口でのイデコ(iDeCo)参入!

こんにちは、眞原です。 今回は「積立投資」と「制度(iDeCo/イデコ)」、「年金制度」につい

記事を読む

まとまったお金がない人も資産運用はできる、ようはやるかやらないかだけ

こんにちは、眞原です。 今回は特に資産運用初心者や現在全く資産運用をしていない人への内容です。

記事を読む

【資産運用基礎】サラリーマンと事業家(経営者)との埋めようのない「資産運用における大きな考え方の違い」①サラリーマン思考編

こんにちは、眞原です。 今回は、資産運用の基礎の考え方について。 投資アドバイザーの職

記事を読む

【Q&A】”現在、トルコ・リラ建債券に投資中だが、大丈夫?”

こんにちは、眞原です。 今回は、Q&Aです。 それでは早速。 <Q.>

記事を読む

年間150万円の海外積立投資と1,000万円のオフショア投資によって最大20年で老後資金「6,000万円」を作れますか?

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回はQ&Aです。 この方の質問と同じ

記事を読む

【資産運用基礎】- How & What -どうすれば?何に投資すれば安心した「資産形成」できるのか?〜7年満期 株式指数連動 元本確保型〜

こんにちは、眞原です。 今回は、一括投資(100万円や1,000万円などまとまった資金の運用)

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑