年間平均リターン7%後半、リスク0.28%のマイクロファイナンスファンド
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
オフショアファンド(海外ファンド/ヘッジファンド/オルタナティブ)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。
今回は、オフショアファンド(オルタナティブ)のアップデート情報です。
前回は2016年7月下旬にこのマイクロファイナンスのオフショアファンド(オルタナティブ)情報をお伝えしています。
※株式や債券との相関性はなし!8年間運用で「年間平均リターン8.02%、リスク0.28%」のローリスク系オルタナティブファンド/ヘッジファンド(オフショアファンド)情報
海外ファンド(オフショアファンド)には、日本の投資では一般的ではない(考えられないような)様々な投資戦略で運用されているものが沢山あります。
(出典:NY Times)
純資産残高は全体でUSD約170million(約190億円)で、運用開始後からファンドのパフォーマンスが好調続きであり(後述)、機関投資家、富裕層投資家(ファミリーオフィス)、個人投資家などからの投資需要が継続して大きいそうです。
次期四半期で更なる金額の追加投資見込みがある結果、2017年にはファンド側の想定純資産総額になり投資家からの「新規投資停止」という措置を取るとのことです。
優秀なオフショアファンドはこのように一定の運資産総額に達すると新規の資金受付を止めて安定運用を目指す傾向があります。
なので、個人投資家はまだ投資できるタイミングでは、このような優秀なファンドに投資できるチャンスを逃さないでおきたいですね。
では、2016年10月末までのパフォーマンス推移は?
言わずもがな投資家にとって重要なのは、ファンドのパフォーマンス(個人投資家にとっての純粋なリターン)です。
これまでの数値の年換算としては、
年間平均リターン:7.98%
年間平均リスク :0.28%
投資通貨はUSD、GBP、EURの3通貨でk、2009年から運用開始後(約8年間)のUSDクラスのパフォーマンス数字は、
2009年:+2.07%(5ヶ月間のみ)
2010年:+7.26%
2011年:+8.47%
2012年:+9.51%
2013年:+8.68%
2014年:+8.38%
2015年:+7.23%
2016年:+6.23%(10月末時点)
1月:+0.67%
2月:+0.60%
3月:+0.65%
4月:+0.60%
5月:+0.60%
6月:+0.52%
7月:+0.69%
8月:+0.63%
9月:+0.57%
10月:+0.54%
8年間で単純合計「57.83%」の上昇リターンなので・・・もし、
・8年前に1億円投資していれば、
→1億5,700万円
・8年前に1,000万円投資していれば、
→1,570万円
このリターン&リスク水準をどのように考えるかは個人投資家のリスク選好次第にはなりますが、ローリスク系ファンドとしては良い運用成果でしょう。
※このオフショアファンド(オルタナティブ)のより具体的なFactsheet(運用報告書)やファンド詳細をご覧になりたい場合は↓
こちらからお問合せください。
(「マイクロファイナンスファンド資料希望」と明記ください)。
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
オフショアファンド(ヘッジファンド)への投資方法は?など他
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は、Q&Aです。 こちらの複数の質
-
-
買収効果で2019年単年リターン15%超が射程圏内の「英国介護不動産ファンド」(年間平均リターンは22%超)【オフショアファンド情報】
こんにちは、眞原です。 今回は12月も半ばを過ぎたところで、個人投資家にとって『嬉しいニュース
-
-
30万ドル(3,000万円)でオフショアファンドへ投資する際のポートフォリオを提示してください
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は実際に頂いたポート
-
-
最高値更新中の米国株式に元本確保型ファンドで投資
こんにちは、投資アドバイザーの真原です。 今回は「元本確保型ファンド」について。まず、元本確保
-
-
スーパーファンド・グリーン・ジャパンA(米ドル建て)/ ManやWintonでも有名なマネージド・フューチャーズ戦略!
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回のブログはスーパーフ
-
-
Brexit決定後もプラス運用!2016年は「7%後半リターン」の債券系オフショアファンド(ヘッジファンド)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回はオフショアファンド(ヘッジファンド)情報です。
-
-
【オフショアファンド情報】絶好調な「CTA戦略オフショアファンド」は既に+24%リターン(2018年)
こんにちは、真原です。 今回は「CTA戦略のオフショアファンド(ヘッジファンド)」情報です。
-
-
2015年11月末時点、日米ヘッジファンド(オフショアファンド)リターン比較
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は年末にも差し掛かっ
-
-
アービトラージ戦略(裁定取引)〜ヘッジファンド(オフショアファンド)の基礎戦略〜
こんにちは、眞原です。 今回は、ヘッジファンド(オフショアファンド)の基礎的な運用戦略である『
-
-
最高値更新中の米国株式が資産である理由(+しかも元本確保型で投資ができる)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 トランプ大統領誕生(彼の政策期待)を反映して、株式、