「豪ドル デュアル・カレンシー債券への投資」について(豪ドル為替推移を確認しよう)
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
マーケット全般(株式、債券、為替)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。
今回は「豪ドル デュアル・カレンシー債券への投資についてのQ&A」です。
<Q.>(2016年9月)
大和証券から豪ドルのデュアル・カレンシー債券を勧められています。
証券マンは豪ドルはリーマンショック以来、1豪ドル=60円台になったことはないので投資しても大丈夫と言いますが、このデュアル・カレンシー債券へのはいかがでしょうか?
<A.>
お世話になります、K2 Investment投資アドバイザーの眞原です。
ご質問にお答え致します。
まずは商品性をまとめた私のブログ記事がありますので、併せてこちらからご確認ください。
そもそも08年のリーマン・ショック時(金融危機時)を基準に為替推移を考えるというのはオカシナ話であまり意味はありませんが、過去を振り返ると直近の豪ドル安(円高)水準が08年〜09年なので、恐らく大和証券マンはそのように表現して営業しているものと察します。
<AUD/JPY 2007〜2016年為替推移>
もし◯◯さんが、今後1年間において「豪ドル高円安になっていく」という相場観を持たれているのであれば、投資されても良い債券だと思います。
ただ、今後も円安になっていくとのお考えであれば、わざわざこのような金利の低いデュアルカレンシー債券へ投資せずとも、為替(AUD)そのものに投資をすれば為替差益は得られ、またAUD建てのオフショアファンドや海外仕組債に投資すれば運用益+為替差益を得られて投資効率も良く通貨分散にも繋がります。
投資アドバイザー
眞原 郁哉
海外仕組債入門書(マニュアル)を
無料進呈します
希少価値の高いもので、富裕層しか投資できないという間違った認識の「仕組債」。海外ではこちらのような方であれば、気軽に最低投資金額もなくいくらからでも投資できます。
・ 固定金利が欲しい
・ 長期投資でなく短期(最大 6 年)がいい
関連記事
-
-
首を長くして待ちに待った歴史的な世界株式の大暴落(コロナ・ショック発生)!マーケットの恐ろしさとエキサイティング〜ヘッジファンド(オフショアファンド)の本領発揮に期待〜【マーケット解説動画ブログ】
こんにちは、眞原です。 ブログ更新が1ヶ月ぶりくらいになりました。 2月は退屈なマーケッ
-
-
2016年6月からプラス13.5%上昇のS&P500指数は今も最高値更新中
こんにちは、眞原です。 今回は、マーケットと海外積立投資情報です。 昨晩(2017年5月
-
-
「為替1ドル=110円台後半」へ!なぜ世界的に「米ドル高」傾向!?
こんにちは、投資アドバイサーの眞原です。 今回は「為替動向(USD動向)と通貨分散の重要性」に
-
-
英ポンド注意報!Brexit(英国のEU圏離脱)が現実化すると?
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は特に英ポンド(GB
-
-
Brexit(British+exit=英国のEU離脱)国民投票とGBP(英ポンド)を考える
こんにちは、K2 Investmentの眞原です。 今回は、為替GBP(英国ポンド)について。
-
-
世界経済成長エンジンのシフト!新興国資産を持っている投資家がすべき米国利上げへの備えとは?
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は「マーケット(世界
-
-
2016年は中国発の為替ショックが発生か?(人民元、SDR採用のまとめ)
こんにちは、K2 Investment の眞原です。 今回は「為替」について。中でも、先日マー
-
-
ホットな話題、CNY(人民元)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回の記事は『為替(人民元)
-
-
オーストラリアが利下げ(過去最低の2%へ)虚を突く為替変動!(豪ドル資産は大丈夫?)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は「為替」に
-
-
【マーケット(世界)】マーケット大幅調整の足音か?〜世界債券の悪夢1週間で9,160ドル(約104兆円)吹き飛ぶ!〜
こんにちは、眞原です。 今回は「マーケット(世界)」全般です。 一言にマーケットと言って