見せかけの上昇?日経平均株価15年ぶりの高値圏
公開日:
:
最終更新日:2024/12/08
マーケット全般(株式、債券、為替)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。
今回のブログでは『マーケット(日経平均株価)』についてお伝えします。
<日経平均株価 6ヶ月チャート>
あれよあれよと日経平均株価が上昇し2000年4月以来15年ぶりの高値圏(18,785円)で取引を終えています。これだけ連日「株高だ」とニュースで報道されていれば、サラリーマンの方で就業中にコソッとトイレに隠れてスマホでデイトレをしている方もいるのではないでしょうか?
さて、中長期で投資をしていく個人投資家の中で「感覚的に上がりそうだから、今から日本株に投資しよう」と考えている人もいると思いますが、少し冷静になってもらう上で、今回の「見せかけの上昇?」の部分をお伝えします。(個人投資家デイトレの方々は参考にならないと思います。)
上のチャートで赤線を引いているのが、2014年10月31日(ハロウィーン)です。
この日、六本木界隈ではコスプレを楽しむ人が大賑わいを見せていましたが、実はマーケットでは「黒田日銀総裁のサプライズ金融緩和発表日」+「GPIFのポートフォリオ変更日」でした。
要は株式市場に「大量のじゃぶじゃぶマネーが流れ込み始めた日」です。その後、あれよあれよと日経平均株価は上昇し15年ぶりの高値となっていますが「誰が日本株を買っているのか?」というのがポイントになってきます。
<投資部門別 株式売買状況(東証第1部(2015年1月))>
この表+αでポイントをまとめると、
1.)GPIF(年金資金)=「信託銀行」が代行して買っている。
2.)外国人投資家(ヘッジファンド(オフショアファンド))は売越している。
3.)個人投資家(1月は買い越し)2月は売り越している。
4.)保険は売り越している。
です。
もっと噛み砕くと「みんなの年金基金(GPIF)で日本株を買っている」ということです。ハロウィーンの年金基金の130兆円もある資金のうち9兆円〜20兆円程度が流れこむと推定されています。
安倍政権(アベノミクス)が年金基金に対して暗にプレッシャーを与えてポートフォリオを変更し、黒田日銀総裁とのタッグを下に日経平均株価を「みんなの大事な国のマネー」で見せかけのように底上げているようです。
「なぜか?」
「4月に統一地方選挙が控えているから」です。(目指せ2万円台です!)
仮に日経平均株価が2万円台にでも乗れば日本の株式を保有する高齢者世代が「与党(自民党)ありがとう!投票するね!」となる訳です。仮にこれで信任を得たと現政権が確信すれば本丸の「憲法改正」に手が届く、というシナリオでしょうか・・・。
本当に日本の企業決算が良く今後の日本経済の先行きが明るいのであればヘッジファンド(オフショアファンド)など海外投資家のマネーが買い越してきます。今後(2月、3月以降)の売買状況を確認しないと分からないものの、年金マネーの流入で実際より乖離しているような今の株価推移を冷静に見つめる必要があるのではないでしょうか。
↓↓↓
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
【マーケット(世界)】2018年12月26日は記録ずくめの「米国株式市場(S&P500指数構成銘柄の99.8%が上昇)」
こんにちは、眞原です。 今回は「マーケット(世界)」とは言え、昨晩(12/26)の米国株式市場
-
-
今後の米ドル日本円の為替ってど〜なるの?通貨分散はリスク分散!
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 世界的に「トランプ相場」と呼ばれる、トランプ次期大統
-
-
香港ドル(金利)の上昇期待!海外積立投資(F社)の香港ドル建てや香港ドル資産保有の投資家には朗報か!?
こんにちは、眞原です。 今回は、香港ドル資産(HKD)を持つ投資家、またもう日本人は申込ができ
-
-
英ポンド(GBP)は安値圏、混迷極めるBrexitの行方はいかに?(通貨分散の重要性)
こんにちは、眞原です。 今回は、マーケット全般(英国ポンド/GBP)について。 2016
-
-
賛否両論!真の狙いは自社の都合の良い株主を増やすため?トヨタ自動車が発行する「種類株(AA型種類株)」とは?
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回のブログ内容はトヨタ
-
-
【為替】日本円以外の外貨を持つことが「為替リスク回避」になる
こんにちは、眞原です。 今回は「為替リスク」について。 (出典:REUTERS) 2018
-
-
【回想】2017年マーケットまとめ(勝ち組/負け組資産)
こんにちは、眞原です。 2017年の日本の大発会(年内初めの取引日)での日経平均は19,594
-
-
トルコのクーデター失敗とトルコリラ資産(リラファンドやリラ債券は要注意)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は「新興国通貨(トル
-
-
日経平均株価が終値で15年ぶりに2万円台回復!(日本株に強気な方々)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回の内容は『日本の株式マ
-
-
2017年は米利上げ加速へ!利上げ実施で「ドル高円安」は継続、円資産目減りへの備え
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 本日(12/14)日本時間未明に2016年最後の大イ