MHAM新興成長株オープン(愛称:J-フロンティア)
公開日:
:
最終更新日:2024/12/08
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
こんにちは、K2 Investment のマハラです。
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。
今回はみずほ証券から販売されている、R&Iファンド大賞2014の国内株式部門に選ばれた『MHAM新興成長株オープン(愛称:J-フロンティア)』の情報です。
このファンドの特徴はシンプルに1つです。
・新興企業(創業25年以下または上場後10年以下の企業など)株式への投資
まずはファンドの基準価額の推移を確認します。
運用開始が2000年からなので、約14年間の運用となります。
直近の基準価額:9,447円(4/22時点) 設定来分配金累計額:380円
このファンドは、ベンチマークであるTOPIX(東証株価指数)よりもアウトパフォームしているので、投資信託(ファンド)としては優秀と見なされます。
もう少し詳しく言うと、投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家が投資している、このようなアクティブ型のミューチャルファンドはベンチマークとなる指数よりも良いパフォーマンスを上げていれば、コストがかかっていても「良いファンド」と見なされるということです。
一方、TOPIX(東証株価指数)などの指数連動ファンド(パッシブ型)においては、あくまで指数連動なので、ほとんど指数同様の運用パフォーマンスになります。その分、コストは安くなるということです。
さて、このファンドの特徴です。
「新興成長株」というテーマ型でのファンドです。
新興成長株の定義と企業のライフステージのイメージがこちら。
このファンドは新興企業(特にIPOする企業など)への投資もするようです。
ファンドのポートフォリオがこちら。
新興マーケットと言われるジャスダック市場への投資割合は低いですね。むしろ、東証銘柄の中小型株ファンドに近い印象を受けます。
具体的な上位組入銘柄がこちら。
このように新興企業へ投資信託(ファンド)からの資金流入によって企業活動の後押しになっている点は日本経済にとって良いことかと思います。一方で、投資家サイドから考えれば投資家が投資した基準価額を下回っても、上述の理由から「良いファンド」と評価される点にはあまり納得感がないのではないでしょうか?
ベンチマークなど関係なく、投資家からの資産を殖やすために絶対収益を目指して運用をするヘッジファンド(オフショアファンド)運用と投資信託(ミューチャルファンド)の大きな違いがここに示されていると思います。
世間で「良いファンド」と評されているファンドが、各投資家にとって同様に「良い」という訳ではありません。というのも、それぞれの投資家が投資している資産内容や不足している資産クラス、またリスク・リターンや投資額、投資年数などが異なるからです。
それらの点には、改めて十分注意したいものですね。
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
GS グローバル・ビッグデータ投資戦略 (愛称:AI ブレイン) Aコース(為替ヘッジあり)/ Bコース(為替ヘッジなし)
こんにちは、投資アドバイザーの真原です。 今回は、SMBC日興証券から2/20-23に新規募集
-
-
時間分散型バランスファンド(安定/成長志向)2016−11(愛称:ステップ・ラップ(安定/成長志向)2016-11)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は2016年11/1-18に三井住友信託銀行から
-
-
みずほ日本債券アドバンス(豪ドル債券型)愛称:ちょっとコアラ
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
フィデリティ・ストラテジック・インカム・ファンド(愛称:悠々債券)A為替ヘッジ付き/B為替ヘッジなし
最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I
-
-
【新規投資信託(ミューチャル・ファンド)】ゴールドマン・サックス社債/国際分散投資戦略ファンド2018−07(単位型)〜大和証券〜
こんにちは、真原です。 今回は、大和証券から2018年7月11〜30日まで、単位型(追加募集な
-
-
サイエンティフィック・エクイティ・ファンド(愛称:ザ・アメリカズ・ロング・ショート)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
「グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)を解約すべきかどうか?」について
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は1997年から実に
-
-
みずほインデックス投資戦略ファンド(愛称:iパズル)
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんにちは、K
-
-
ダイワ欧州高配当株ファンド(為替ヘッジあり/為替ヘッジなし)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
短期NZドル債オープン(毎月分配型/資産成長型)
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんにちは、K
- PREV
- R&Iファンド大賞 2014(ファンド一覧)
- NEXT
- 中小型株オープン(愛称:投資満々)