K2 Partners 事業リスク対策保険

短期ハイ・イールド債ファンド(為替ヘッジあり/為替ヘッジなし・早期償還条項付 2013-12)

公開日: : 最終更新日:2021/02/10 日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。

投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。

今回は現在(11/25〜12/19まで)三菱東京UFJ銀行から新規募集販売されている『短期ハイ・イールド債ファンド(為替ヘッジあり/為替ヘッジなし・早期償還条項付 2013-12)』の情報です。

スクリーンショット 2013-12-05 20.18.15.png

このファンドの特徴は大きく3つあります。

1.)米ドル建ての新興国を含む5年未満に満期を迎えるBBやB格のハイ・イールド債券への投資

2.)為替ヘッジなしの場合、基準価額が11,000円以上になれば早期償還

3.)単位型(5年間)

それぞれを確認してみます。

1.)米ドル建ての新興国を含む5年未満に満期を迎えるBBやB格のハイ・イールド債券への投資

このファンドは5年未満のハイ・イールドへの投資で、他の資産との利回り比較がこちら。

スクリーンショット 2013-12-05 20.30.12.png

ポートフォリオはBBやBへの投資になるので、相対的にリスク・リターンが大きくなるので、モデル・ポートフォリオの利回りは7.4%となっています。

スクリーンショット 2013-12-05 20.28.29.png

具体的なモデル・ポートフォリオ構成がこちら。

スクリーンショット 2013-12-05 20.28.07.png

新興国を含みますが、実際ハイ・イールド市場が整っているのは米国マーケットなので70%は米国への投資となります。

より具体的なセクターや格付け、デュレーションなどはこちら。

スクリーンショット 2013-12-05 20.28.14.png

デュレーション(債券への投資に対する平均回収期間で、金利変動の目安となる)が、2.5年なので金利変動リスクを抑えるような債券をポートフォリオに組み入れているのが分かります。

ハイ・イールドの場合、デフォルト率(債務不履行率)が高いので、気をつける必要があります。

スクリーンショット 2013-12-05 20.30.30.png

2.)為替ヘッジなしの場合、基準価額が11,000円以上になれば早期償還

投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家は、どのタイミングで利益確定や損切りをするかという点で悩む方が多いですが、このファンドはファンド側が利益確定を勝手にしてくれる仕組みです。

本来はオフショアファンドのように分配金などを出さず、複利運用をし続けてNAV(基準価額)を殖やし続けるのが一般的です。一方、日本の投資信託(ミューチャルファンド)の場合には、このような早期償還条項をつけて利益確定をする、もしくは非効率な毎月分配型で運用をする(年1回や年2回決算)というようなファンドばかりです。

スクリーンショット 2013-12-05 20.55.48.png

 

3.)単位型(5年間)

ファンドの満期が5年と決まっているので、5年間で満期償還するハイ・イールドへ投資をするのですが、途中で売却したり、デフォルトしたり、償還するハイ・イールド債券もあるので、その場合には他のハイ・イールドへ再投資をして運用をするようです。(上記)また、デュレーションが2.5年なので再投資を考えた運用とも判断できます。

5年間(2018年)の間には、米国の金利情勢が大きく変化する可能性が高く、米国の金利が上昇する際にはこのようなハイ・イールド債券は相対的に売却(下落)しやすい傾向にあるので、その点には注意が必要ですね。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

 ↓↓↓↓↓ 

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

日興フィッシャー・グローバル金融機関ハイブリッド証券ファンド(為替ヘッジあり)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 今回の投資信託(ファン

記事を読む

【新規投資信託(ミューチャル・ファンド)】ゴールドマン・サックス社債/国際分散投資戦略ファンド2018−07(単位型)〜大和証券〜

こんにちは、真原です。 今回は、大和証券から2018年7月11〜30日まで、単位型(追加募集な

記事を読む

SMBC世界優先証券ファンド 201409

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で

記事を読む

R&I ファンド大賞2013 フロンティア・ワールド・インカム・ファンド

最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I

記事を読む

明治安田グローバル高配当株式ファンド(毎月決算型)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 投資信託(ファンド)で資

記事を読む

新シルクロード経済圏ファンド〜SMBC日興証券〜

こんにちは、眞原です。 今回は9/7以降SMBC日興証券から新規販売される「新シルクロード経済

記事を読む

2016年、老舗マルチストラテジー戦略ヘッジファンドは過去最高の+15.29%リターン

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は、オフショアファンド(ヘッジファンド)情報です

記事を読む

日興JPMグローバル中小型株式ディスカバリー・ファンド

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

ジャナス・ハイイールド・ファンド(愛称:収穫型)

今月の新規ゴールド会員受付中↓↓↓ こんにちは、K2 Investment のマハラです。

記事を読む

【新規投資信託】グローバル・モビリティ・サービス株式ファンド(1年決算型)愛称:グローバルMaaS(1年決算型)

こんにちは、眞原です。 今回は大和証券から新規取扱が開始された『グローバル・モビリティ・サービ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑